*

戦い終わって

   

昨日の夜、パラグアイ戦が行われました。まずは、日本代表のチーム関係者の皆様、お疲れ様でした。今、何かを言おうと思うのですが、「ありがとう」とも「よく頑張った」とも違うと感じており、うまく言葉にできません。
これから、過剰な賛美や過剰なバッシングがあったりするかと思います。せめて、日本に帰り着くまでは、ひと時の休息をと願います。きっと日本に帰り着くと、マスコミに引っ張られタレント業もこなさないといけないでしょうし。
賛美もバッシングも、そのような様々なプレッシャーを含めて、代表というのは大変な仕事なのだと思います。予選を戦ってる最中、岡田監督の講演の記事を見つけました。多くの人がすでに読んでいるかと思います。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/14/news010.html
こんなに厳しい世界に、あえて飛込む。なんででしょうね、勝っても負けても何か言われる。南米だと下手したら銃でコロされかねない。それでも代表で戦おうとするのは、ある意味ドMとすら言えます。彼らを突き動かすもの、彼らの欲望するものって何なんでしょうね。僕には今の所わかりません。
ゲームの内容に関しては、ひたすら我慢比べでした。もうすさまじいくらい。後半に、互いに交代選手を入れて、ギアを入れてきました。正確に今ゲームの流れを記憶してませんが、パラグアイは、スピード系のFW、パワープレー要因のでかいFWを投入。日本は、運動量確保の為、松井から岡崎、そして遂にアンカー阿部を外して憲剛投入、テレビでは4-2-3-1といってましたが、前目に出てきました。配給役としての憲剛は効きはじめ、少しずつ日本もチャンスを作れるようになりました。最後は個人で勝負できる玉田を延長後半に投入。
岡田監督が最後に「勝利への執念が足りなかった」と言ってましたけど、多分、ここの交代でのリスクテイクの部分だと思います。アンカー阿部は外しましたが、基本的な攻撃パターンは変わらず、前の4人でのアタックが多かったです。もっとリスクをとって攻撃するプランを取らなかった事じゃないかなと思います。
いずれにせよ、過ぎたことです。正解はありません。PK戦の勝敗は仕方が無い。
試合後のインタビュー。これも最後までお仕事なんだけど、マスコミさん、ちょっとだけそっとしてあげて欲しい。とにかく、お疲れ様。数週間、真剣勝負、楽しかったです。ちょっと休んだら、また顔を上げて、頑張ってください。

 -日本代表

ad

  関連記事

サッカー日本代表に藤田直之選手が追加選出!

朗報です。藤田くん初代表おめでとう。 藤田直之選手「EAFF東アジアカップ2015(8/2~9@中国 […]

no image

FWに求められるもの

ワールドカップ盛り上がっています。 まんべんなく見る感じでもなく、やっぱり日本を中心に見ています。や […]

no image

ショック

今日の中継TBSかよ~。 最悪だ。また本田カメラとかバカかと。 普通に試合見たいんだって。どこにタレ […]

東アジア杯VS韓国戦 藤田直之選手代表デビュー

昨晩行われた東アジア杯の韓国戦で、藤田直之選手が代表で初出場しました。初キャップおめでとう! 相手は […]

鎌田大地選手 U-22日本代表候補トレーニングキャンプ メンバー選出!

まずは第一歩ですね。鎌田選手おめでとうございます。 鎌田大地選手 U-22日本代表候補トレーニングキ […]

no image

オリンピック代表もろもろ

ロンドンオリンピックは放送時間が深夜なので、半ば眠りながら見たりしながらざっと見ている。さて、男子の […]

鎌田大地選手、U-22日本代表候補キャンプ参加中(追記あり)

現在売り出し中の鎌田選手、京都のキャンプに参加中です。それでこの記事なんですが。 売り出し中の19歳 […]

no image

毎度ドラマチックなアジア杯

1月のあいだ、ドーハでアジアカップが行われました。同大会は毎度の事ながらいろいろな波乱がおきています […]

no image

パラグアイ戦

今夜はワールドカップ決勝トーナメント一回戦、パラグアイ戦です。 パラグアイと聞くと南米の古豪と言った […]

ad

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。

*

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly