J2第19節 サガン鳥栖 vs.ザスパ草津
凡戦。試合終了の笛とともに急ぎ家路に着く客。いろんな所からブーイング。それも試合を見た多くの人は仕方なかろうと思うだろう。それだけ見せ場のない退屈な試合だった。
まず言わないといけないのは、審判が下手糞。木谷のイエローは出さんでもいいと思う。その他、変なカードが多かった。そしてアドバンテージを取れない。珍しく日高がサイドチェンジの長いパスを通したのに、アフターで止める。珍しく日高が通したのに彼も報われまい。珍しくは大事なので二回言った。その他、もう一回審判にチャンスを潰されたのがあった。
基本的に今日見た草津はアウェィ仕様の守備的で、サイドバックの攻撃参加もボランチが上がってくる事もほとんどなかった。前の四人で、サイドバックの裏のスペースを狙ってくるのが基本。そして、今日のツートップの早坂とバンダイに対して、ボランチとセンターバックで挟んでキッチリと抑える。
対して鳥栖も、特にサイドバックが上がる事もボランチが前に出ることもほとんどなく、チャンスは相手のミスからのショートカウンターが中心。今日のボランチは、前節と同じ下地+朴。朴は視野が広く、殆どボールを失わないし、パスもミスが少ない事が分かった。だが、危険なパスは通せない。安全に安全にプレーし、あまりリスクをとらないプレーヤーだと思う。今日は下地の方が前目に出て行く役だと思うが、攻撃面では殆どなにも出来てない。中断前の衛藤+藤田ではリスクを取るプレーが多すぎたが、今度は逆にリスクを嫌うプレーが多い。ちょっとどうなのかね。
後半は、早坂、キム、衛藤がポジションチェンジし、相手の守備を混乱させようとするが、あまりチャンスは作れなかった。交代もバンダイ→池田、衛藤→長谷川、キム→豊田と変わったが、相変わらず意図がよくわからない。パワープレーだと思うが、後ろで捏ねて早めに放り込まなかったりする。藤田を使わないのは、やっぱり干されてるのかと。藤田ファンの私としては、一番危険なパスを出せるのは、藤田だと思うが。
今日悪かったのは木谷。パスが終始不安定だった。赤星に戻したパス、呂に出したパス、ちょっと危ないのが多かった。赤星のコーチングの声がものすごくデカイ。いいことだ。
見せ場なくても勝てばいいが、それも適わず。夏の省エネモード。この内容で勝てなければただのつまらない試合だ。こんな事じゃ、せっかく日曜の夜に集まった熱心な6000人も、その熱を冷ましかねないよ。あーあ、つまらん。
ad
関連記事
-
-
朴庭秀選手 Sinwoo電子(K3リーグ)より完全移籍加入のお知らせ
なんかきてました。以下公式リリース。 朴庭秀選手 Sinwoo電子(K3リーグ)より完全移籍加入のお […]
-
-
2016 1st ステージ 第12節(A)FC東京戦
FC東京がACL出場している関係で、第12節は金曜のナイトゲーム。中4日の連続アゥエイで、体力的な面 […]
-
-
2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第5節 (H)川崎フロンターレ戦
水曜日のナビスコカップを現地観戦。次の試合が中2日のため、さすがにマッシモ監督も今回はサブ組をスタメ […]
-
-
第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会3回戦vsコンサドーレ札幌
先ほど現地より帰宅。まあなんというか、寒いし微妙な内容の試合だった。先発は3-4-3のシステム。豊田 […]
-
-
2016 2nd ステージ 第2節(A)ヴィッセル神戸戦
先週の劇的な勝利を得て、今日はアウェイ神戸戦。神戸は中位にいるものの、タレントの揃った好チーム。また […]
-
-
2016 1st ステージ 第3節(H)ヴァンフォーレ甲府戦
今年に入って初のベアスタ観戦。気温はこの季節としては低めの10度以下。見るほうとしては快適に観戦でき […]
-
-
2013J1第8節vsベガルタ仙台戦(AWEY)
三連敗の後のリーグ戦だけに、まずは流れを切れたのでよしとしたい。 鳥栖の守備が機能してか、仙台があま […]
-
-
金浩男選手 光州大学より新加入のお知らせ
小出しに新しい選手がやってきます。 金浩男選手 光州大学より新加入のお知らせ http://www. […]
-
-
ベストアメニティスタジアム パークアンドライドでのアクセス
※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。 ベストアメニティスタジアム。通称ベアスタ。基本 […]
-
-
2017JリーグYBCルヴァンカップ GS第1節(H)アルビレックス新潟戦
今年は例年より早くカップ戦がはじまった。今年よりスポンサーのヤマザキビスケットさんの看板商品が名称に […]