*

J2第20節 サガン鳥栖 vs.愛媛FC

   

スカパー観戦。結果1-1のドロー。現地お通夜。
先制しながらも、またも勝ちきれないゲーム。やっぱり鳥栖の方がいいサッカーをしてるんだけどなあ。
サッカーは残酷だなあ。
まずは、今日のスタメンとサブメンバー。
(スターティングメンバー)
GK 1 赤星拓
DF 15 丹羽竜平
DF 20 呂成海
DF 5 飯尾和也
DF 13 日高拓磨
MF 25 早坂良太
MF 23 下地奨
MF 14 朴庭秀
MF 10 金民友
FW 6 藤田直之
FW 9 豊田陽平
(リザーブ)
GK 33 月成大輝
DF 3 磯崎敬太
DF 29 守田創
MF 8 衛藤裕
MF 30 黒木晃平
FW 18 萬代宏樹
FW 22 池田圭
木谷の累積により飯尾がスタメン。そして、サブに夏休みだからか修学旅行生が。実力で選んでたらごめんなさいだけど、これで連れてってもらえないプロ選手ってどうよと思うが。


そして、今日の注目はFW。豊田と藤田。豊田、藤田ともに充分な出来。豊田が動いたスペースを藤田が使う。藤田はミドルで先制点を叩き出すし、体も張るし、テクニックも見せた。やっぱり攻撃面で光るものがある。そしてクール。本当に淡々としている。得点しても派手に喜ぶこともなく、冷静。うーん、やっぱりいい選手だなあ。
夏のゲームは難しい。今年は特に酷暑。試合開始前、日もまだ落ちてないしピッチは30度以上あったそうだ。やっぱりプレーも雑になりがちだし、ミスも多い。前半は、お互いミスが多かった。愛媛は前からのプレスでいいボールの取り方をしていたが、ミスで前に運べない。比較的愛媛ペースでゲームを進める。ビール飲みながら特に見所なく前半を終える。
後半の入りは鳥栖。藤田のミドルを皮切りに全体的に前がかりになり、ゴール前まで持ってきてチャンスを作る回数が増えた。藤田のミドルは上手かった。が、キーパーの山本は相変わらず上手くないなと思った。和製パランバンとまで言われただけの事はある。キックも安定しないし。多少偏見も入ってると思うけど。
このまま守りきるかと思った後半40分。ここまで、後半はほぼ鳥栖ペース。バランスも崩さず、カウンターを伺う。愛媛のゴールキック。前に残ってたDFアライールがすらしてジョジマールが決める。ぽっかりと空いたフリーのアライール。この一発だけで、愛媛は息を吹き返す。愛媛は勝ちを狙いに行き、終了まで鳥栖を攻め立てる。結局、その後最後まで愛媛のターンでチャンスを作れずに終わった。
気持ちってやっぱりプレーに出るなと思った。センターバックの負傷退場で早々にカードを使い切り死に体だった愛媛は、ジョジマールの一発で息を吹き返した。一方鳥栖は、逃げ切り予定がポッカリ取られた一点で慌てた様子が伺えた。
昨日、横浜FC-栃木SC戦をちょっと見ていて、栃木の松田監督が「勝負はディティールで決まる」と言ってたが、本当にそう思う。チームとしては鳥栖が完成度高い。しかし、勝負は結局得点でしか決まらない。同点になって唯一のチャンスと言っていい下地のフリーでのシュートだが、あれでも決められない。チャンスは多く作った。けど勝てない。決定力といってしまえばそれまでの話ではあるが。
今日の収穫は藤田が結構いいプレーをしていた事。ボランチじゃだめかなあ。まあ前の方が生きるような気もするけど。朴はどうしてもバックパスや横パスが多く危険なパスを出せないし、ミドルもシュート力がないのかいまいち。ボールを失わない事とスペースを埋める動きはいいので、そういう特徴の選手とは思うけど。今後藤田をどう使っていくのか、それとも使わないのか。
こんなクソ暑い中90分も走るとか信じられないような疲労だ。頑張ったのに、勝負は残酷。次はツキが転がってきますように。ドンヨリするけど、開き直るしかないね。

 -サガントス

ad

  関連記事

no image

2013J1第6節vsサンフレッチェ広島戦(AWEY)

久々に自宅で生スカパー観戦。ミスが多いほうが負けるし、ちょっとした精度の差が勝敗を分ける。そんな試合 […]

第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦vsFC琉球戦

2016年の天皇杯が始まった。バックスタンドで観戦していると、今年の決勝は吹田スタジアムとの事。なん […]

no image

2014J1第27節vs横浜F・マリノス戦(HOME)

珍しい日曜日開催。10月になって3時開催。台風接近の影響で、強風のゲーム。 マリノスは怪我人が多いら […]

no image

2011第17節vs.FC岐阜(HOME)

先ほど帰宅。2-0での勝利。一点目のパス交換からの崩しは見事だった。練習の賜物。2点目は野田。野田は […]

no image

2013J1第21節vs大宮アルディージャ戦(HOME)

昨日は超満員のため、スカパー観戦。この猛暑の中、2万人を越える人手。やはりレプリカユニ配布効果はすご […]

Jリーグ村井 満チェアマンの講演会に行ってきた

毎年ブリヂストンとサガンドリームスの共催で、サッカー関連の著名人の後援が行われている。今年は村井満チ […]

no image

J2第33節 サガン鳥栖 vs.徳島ヴォルティス戦

1-0で4ヶ月ぶりのホームでの勝利らしい。 勝つってすばらしい。そして難しい。その事を教わった長いト […]

日高拓麿、引退

日髙拓磨選手 現役引退のお知らせ(カターレ富山) かつてサガン鳥栖に所属した日高拓麿選手が引退を発表 […]

no image

2012J1第10節vs.鹿島アントラーズ戦(AWEY)

連休最後アウェイナイトゲームという事で、スカパーでだらだらと観戦。結果的にはアウェイで勝ち点とってき […]

2015 第95回天皇杯

第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会3回戦vsコンサドーレ札幌

先ほど現地より帰宅。まあなんというか、寒いし微妙な内容の試合だった。先発は3-4-3のシステム。豊田 […]

ad

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly