J2第27節 サガン鳥栖 vs.アビスパ福岡
バトルオブ九州ということで、好調福岡との対戦。
遅れて車で到着したらどこも駐車場があいてなく、ウロウロしながらNHK佐賀の中継をカーナビで観戦。後半開始ぐらいにやっと駐車場入れてスタジアムに向かう。後半20分ぐらいに席につくと、あら、1点先制されてる。
その後の試合は、福岡はリスクを犯さずしっかりと守備をする。一方サガンは長谷川、柳澤を両翼にもっていき、ドリブルでサイドをえぐってチャンスを作ろうとする。福岡はサイドの守備を徹底し、かならず二人で対応していた。そして最後まで福岡が守りきり福岡勝利。
その後テレビ中継にて、先制点のリプレイを確認。粘り強く対応したが、永里に決められたようだ。
解説の福大の乾監督の言葉がすべてだと思う。前半は鳥栖ペースでその後も鳥栖の時間もあった。しかしながら、福岡にワンチャンスを決められた。そういう試合は多い。
一方福岡は、逆にここ数試合の先制点を許しながらの逆転劇を見ていても、ここぞという勝負強さを持っている。前節はセットプレーからの二得点だ。強さは感じずとも勝負に勝つ。色気をださずとも実を取る。
勝負強さはどうすれば身につくのか。勝利を強く願えば転がり込んでくるのか。それは誰にもわからない。出来ることは、十分に準備してグランドに立つことだけ。
たまたまだが、ゲゲゲの女房の先週放送分で水木しげるが落ち込んでいる娘にこんな事を言っていた。
「意志の力で成功しない時には好機の到来を待つほかない。 」
調べてみたらゲーテの言葉らしい。そういう時期なんだろう。
ad
関連記事
-
-
2013ヤマザキナビスコカップ 第7節 vs大分トリニータ戦(HOME)
仕事をすり抜けてスタジアムで観戦。うーん、なんだろうかこれ。途中まではよいのだが。 気合の入りすぎが […]
-
-
2015 2nd ステージ 第15節(A)松本山雅戦
リアルタイムで見れなかったので、先ほどスカパーオンデマンドにて視聴。情報をシャットアウトして見ていた […]
-
-
2015 2nd ステージ 第8節(H)横浜Fマリノス戦
ブリジヂストンデーの横浜Fマリノス戦を現地観戦。思ったより観客は多くなかった。そして芝の状態が悪くて […]
-
-
2016 2nd ステージ 第4節(H)名古屋グランパスエイト戦
温度湿度ともに高いきつい時期の連戦も一区切り。相手は、降格圏に沈んでいる名古屋。今節は他の試合もドロ […]
-
-
勝てません
先週末はちょっと多忙でせっかくのスカパー無料デーの岡山戦の録画も見れてません。 すでに負けたことはし […]
-
-
2011第24節vs.ガイナーレ鳥取(HOME)
鳥栖駅前のロータリーは封鎖され花火の準備。厳重な警備体制に、花火をあげるのも大変なことだなあと思いな […]
-
-
J2第36節 サガン鳥栖 vs.ギラヴァンツ北九州戦
去る11/23(祝)、行って来ました本城陸上競技場。アウェイは久しぶりです。 九州自動車道の大宰府- […]
-
-
ヤマザキナビスコカップ予選リーグ vs.川崎フロンターレ(HOME)
現地観戦で先ほど帰宅。祝ナビスコ初勝利。ナビスコだから~と気楽に出かけて申し訳ない。手に汗握って興奮 […]
-
-
2017 J1第13節(H)コンサドーレ札幌戦
今更ながら先週末のコンサドーレ札幌戦について備忘録。この日は新しい企画として「値段のないスタジアム」 […]
-
-
2013J1第17節vsセレッソ大阪戦(AWEY)
リアルタイムスカパー観戦。まあなんだ、あの出来では妥当な結果だと思う。プレー上のミスが多すぎの低調の […]