J2第27節 サガン鳥栖 vs.アビスパ福岡
バトルオブ九州ということで、好調福岡との対戦。
遅れて車で到着したらどこも駐車場があいてなく、ウロウロしながらNHK佐賀の中継をカーナビで観戦。後半開始ぐらいにやっと駐車場入れてスタジアムに向かう。後半20分ぐらいに席につくと、あら、1点先制されてる。
その後の試合は、福岡はリスクを犯さずしっかりと守備をする。一方サガンは長谷川、柳澤を両翼にもっていき、ドリブルでサイドをえぐってチャンスを作ろうとする。福岡はサイドの守備を徹底し、かならず二人で対応していた。そして最後まで福岡が守りきり福岡勝利。
その後テレビ中継にて、先制点のリプレイを確認。粘り強く対応したが、永里に決められたようだ。
解説の福大の乾監督の言葉がすべてだと思う。前半は鳥栖ペースでその後も鳥栖の時間もあった。しかしながら、福岡にワンチャンスを決められた。そういう試合は多い。
一方福岡は、逆にここ数試合の先制点を許しながらの逆転劇を見ていても、ここぞという勝負強さを持っている。前節はセットプレーからの二得点だ。強さは感じずとも勝負に勝つ。色気をださずとも実を取る。
勝負強さはどうすれば身につくのか。勝利を強く願えば転がり込んでくるのか。それは誰にもわからない。出来ることは、十分に準備してグランドに立つことだけ。
たまたまだが、ゲゲゲの女房の先週放送分で水木しげるが落ち込んでいる娘にこんな事を言っていた。
「意志の力で成功しない時には好機の到来を待つほかない。 」
調べてみたらゲーテの言葉らしい。そういう時期なんだろう。
ad
関連記事
-
-
第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会4回戦vsサンフレッチェ広島戦
先週の土曜日に天皇杯を見てきた。対戦相手は苦手意識のある広島。結果は1stのアウェイ広島戦のような散 […]
-
-
2016 2nd ステージ 第5節(A)アビスパ福岡戦
いろいろと忙しく強行軍で博多の森へ。J1での九州ダービー第二戦。試合開始30分ほど前にレベスタに到着 […]
-
-
2011第7節vs.ジェフユナイテッド千葉(HOME)
水曜ナイトゲームから先程帰宅。来場約7000人。驚きの動員数である。試合は1-0で勝利。スタジアムは […]
-
-
2016 1st ステージ 第8節(H)ジュビロ磐田戦
気温は20度前後でほどよい日曜日。本日はジュビロ磐田戦。同日13:00に福岡でガンバ戦があったので、 […]
-
-
2017 J1第9節(A)鹿島アントラーズ戦
すっかり時間が空いてしまったが、日曜日のアウェイ鹿島戦を振り返り。2-1で先制しながらの逆転負けとな […]
-
-
MF10・金民友選手 韓国代表メンバーに選出のお知らせ
ミヌが韓国フル代表に選ばれたようです。以下オフィシャルより。 MF10・金民友選手 韓国代表メンバー […]
-
-
2017 J1第5節(A)FC東京戦
先日行われたこの試合、外出先でDAZNにて視聴。こういう時はDAZNは便利だ。いろんな出来事があって […]
-
-
2017 J1第1節(H)柏レイソル戦
早くもJ1が開幕。忙しくてDAZNにてざっくりと視聴。ジャッジの問題はさておき、ちょっと全体のバラン […]
-
-
2016 2nd ステージ 第17節(A)ヴァンフォーレ甲府戦
もう来てしまった最終節。休日にて自宅でスカパー観戦。J1は全試合同時刻開催で、まだ決まっていない降格 […]
-
-
2011第16節vs.愛媛FC(HOME)
※2011/06/19 追記 ジョジマールのシュートはコントロールされたシュートじゃなくて、DFに当 […]