*

J2第37節 サガン鳥栖 vs.大分トリニータ戦

   

昨日はベストアメニティスタジアム、最終戦にいってまいりました。
まずは、大分のコレオグラフィでお出迎え。しかしここまで下位に沈んだチームに対して、このテンションでアウェイに乗り込めるのは凄い。やっぱり何度か手にしているチームというものは違いますね。
大分ご一行さまご来場で、駐車場は満車。駐車場難民は予想してなかったので、面食らいました。そして来場者数は約9700人。大台まであとちょっとだった。おしい。来年も団体様でどうぞ。
試合は一進一退といった所。目に付いたところでは、
・大分がとてもコンパクトだった。
・大分のワンタッチパスがよく繋がっていた。
大分は全体的によい選手が揃っている印象。パスミスが少なく、守備時はコンパクトなのでかならず複数人で寄せてくる。結構好チームでこの位地にいるのが不思議。選手をチェックしてなかったので、個別の選手についてはわからず。


鳥栖に関しては、この日はミスが、というかこの日もというか、目に付いた。藤田の鋭いサイドチェンジのパス(これは出し手と受け手、どっちが悪いか微妙)、ゴール前に繋いで繋いでのスルー失敗。あと、ヤナギが得意のターンから潰されるシーンが何度か目に付いた。
中盤での潰しあいが主で、決定的なシーンを作り出すまではなかなか至らない。両チームとも、守備面ではよく頑張っていた。
今日の交代は、ヤナギ→衛藤、池田→野田、丹羽→黒木。交代ででたサポの期待を背負う野田だが、この日はぜんぜん仕事ができなかった。ポストも競り合いでバランスを崩され、強引な突破を図るも止められる。キープしては潰される。FWなので、自分が自分がというプレーも大事だが、簡単にプレーしても良かった。まあ、でも持ち味なので考えすぎないようにして頂きたい。
僕のなかで、黒木は結構謎で、いまだにその良さというのがわかっていない。安定的なプレーヤーなのだが、決定的なプレーをする選手ではないと思うからだ。これというわかりやすい武器というものが、僕にはまだ見えない。経験を積ませようとか、深遠な考えがあるんだろうか。
さて、ホームゲームも今年で終わり。先日退団の発表もあり、11/29現在、市原、浅井、首藤、朴、長谷川の四選手。今年一年、我らがサガントスの為ありがとうございました。今後のご活躍をお祈りいたします。
まあいろんな意見があります。可哀想とかフロントがどうとか、金がないとか、プロだからとか。前も書いたことあると思いますけど、我々は解雇という言葉にちょっと過剰に敏感な部分があります。
長谷川選手は、自身のブログにこう書いていました。タイトルは「Not over」です。
「鳥栖が勝つために今を僕は頑張っていきたいと思います。」
「たとえ残り2試合出れなかったとしても、練習から一生懸命プレーしてチームが三連勝し、来年にむけてサガン鳥栖が良い形で終われるように貢献したいと思います。」
「シーズンが終わる最後まで応援よろしくお願いしますね(^_^)」
彼は納得しているんです。そして鳥栖を応援してくださいと。来年も含めて。彼は鳥栖を愛していると思います。その気持ちに対して、足りないものがあるにせよチームを愛していく事が我々に出来る回答ではないでしょうか。
また、昨日は鳥栖にしては珍しくフロント批判弾幕らしいものがでたらしいです。出すことに関しては個人の自由で全く構いません。個人的にはこの手の考えは全く賛同しません。フロントを批判したところで、フロントやチームの力になる事はほとんどないと思ってます。
このあたりはまた今度。

 -サガントス

ad

  関連記事

2015 2nd ステージ 第15節(A)松本山雅戦

リアルタイムで見れなかったので、先ほどスカパーオンデマンドにて視聴。情報をシャットアウトして見ていた […]

no image

天皇杯は負けました

昨日10/9、天皇杯マリノス戦が三沢で行われました。 結果は2-1で、負け。やはり守備に追われていた […]

no image

2012J1第17節vs.浦和レッズ戦(AWEY)

7時開催かと思いきや6時からだった。あやうく見過ごすところで、あわててテレビをつけた。現地は雨。試合 […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

no image

朴庭秀選手 Sinwoo電子(K3リーグ)より完全移籍加入のお知らせ

なんかきてました。以下公式リリース。 朴庭秀選手 Sinwoo電子(K3リーグ)より完全移籍加入のお […]

2016 1st ステージ 第13節(H)大宮アルディージャ戦

好天の土曜日にも関わらず観客は少ない。8000人にとどかない入場者数。今のチームの現状では仕方がない […]

no image

サガントスJ1昇格承認

さて、先ほどニュースでやっておりました。12/12本日行われたJリーグの理事会で、サガントスのJ1昇 […]

2016 1st ステージ 第7節(H)ヴィッセル神戸戦

熊本地震の影響で遅れていた第7節。変則的に木曜日の開催。いつも試合があるのは水曜日なので、ちょっと変 […]

クラブ経営

サッカークラブ経営という無理ゲー

「Jリーグ再建計画」を読む 先日この本を読みました。 某ブログにて発見し、久々にクラブ経営関連の本を […]

観戦ガイドのアイコン

ベストアメニティスタジアムから自動車で線路の反対側に行く方法

※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。 ベストアメニティスタジアムから、線路を挟んで反 […]

ad

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly