オフィシャルのトップチーム紹介にて
先日、オフィシャルの選手紹介の2011版がアップされました。
http://www.sagantosu.jp/team/top_team/
ありがちですが、選手のタイプやら趣味やら仲良しやらを紹介しています。ふと目に付いたのが、守田と早坂の「目標とする選手」です。
守田が日高拓磨 、早坂が飯尾和也です。
この二人は、守田は高校では生徒会長まで務めるようなしっかりもの、早坂もHONDAで社会人生活があるからか、受け答えもきちんとした大人な人たちと聞いています。
そんな二人が挙げたのが、二人ともくしくも去年でチームを離れた選手達。
サポ視点から見ると、どうしても鳥栖から去った選手に対して良からぬ感情を持つ事もあります。そんな二人が(かなりしっかりものの)選手目線で見ると、尊敬すべき存在とみなされているのです。
多分、チームの中では、サポーターからは知りえないサイドストーリーがあるのでしょう。誰が悪いとか悪くないとかの問題ではなく、ふたりがここに目標とする選手として二人を挙げているのは、サポーターに対してのメッセージなのかもしれません。
もしかしたら、去年まで無理して鳥栖に残っていてくれたのかな、そんな事を考えてしまいます。もちろん、チームの勝利がサポーターが一番望むものです。そんな中で、これまでの感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思いました。でもやっぱり彼らのチームに負けたらそれどころじゃないですけどねw
ad
関連記事
-
-
2014J1第27節vs横浜F・マリノス戦(HOME)
珍しい日曜日開催。10月になって3時開催。台風接近の影響で、強風のゲーム。 マリノスは怪我人が多いら […]
-
-
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦
前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]
-
-
2017 J1第4節(A)セレッソ大阪戦
多忙にてすっかり時間が空いてしまった。この試合は三連休という事もあり、遠征して現地観戦。ゴール裏とい […]
-
-
2011第15節vs.徳島ヴォルティス(HOME)
現地観戦。今日は気温は上がったけど、曇りがちな天気。 全体的に悪くはなかった。チャンスは作ったが決め […]
-
-
2012J1第11節vs.大宮アルディージャ(HOME)
当日は日陰は肌寒く日が当たると暑いというような天気。快晴でコンディションは良好。試合は1-1のドロー […]
-
-
FWの優先順位
2010のサガン鳥栖には、結構有名どころのFWが加入しています。 まずはトヨグバこと豊田陽平。山形時 […]
-
-
2013J1第18節vs大分トリニータ戦(HOME)
まとわりつくような湿気。気温はさほど高くないけれど、湿度が高いと体温が下がらないのでキツイ。ハードな […]
-
-
さようなら藤田直之
唐突に藤田の神戸移籍が発表された。 これまで新聞やネットで見聞きした情報からすると、確かに藤田の年俸 […]
-
-
2011第2節vs.栃木SC(HOME)
先ほど帰宅。考えられる最悪のケースが来るとは、相当運がいい。(ちなみに結果は1-2の敗戦) 栃木は引 […]
-
-
2017年シーズン始動
11月に天皇杯も含め2016シーズンのすべてのゲームが終わり、今年は長いストーブリーグとなった。ダゾ […]
ad
- PREV
- がまだすリーグ2011
- NEXT
- チャリティマッチや新戦力やJ2リーグ再開の事