2011第15節vs.徳島ヴォルティス(HOME)
現地観戦。今日は気温は上がったけど、曇りがちな天気。
全体的に悪くはなかった。チャンスは作ったが決めきれない。勝てる試合だったと思う。試合終了後、チームメイトと握手しあう徳島の選手と、うなだれる鳥栖の選手を見れば、なおさら内容では勝っていたと思う。
いつもならば、引き分けでも最悪ではない、悪くないと思うのだが、今年はサガン始まって以来一番昇格に近いチームだと思うので、惜しかった、次だとは言わない。次はこういう試合は必ず物にするように叱咤激励したい。勝ちきれ。
チャンスは結構作ったのに、もう少しとっておけばなあと思う。それにしても岡本のシュートは素晴らしかった。上から見てて、もしかしてクロスと思わせてニアに打つかなと思うと、コースのないところをズドン。思わずうなってしまった。
永田は、いつも思うが「ミスター惜しい」で、気の利いたプレーを見せるが、決まらないことが多い。今日もフリーになってコースを狙ったシュートを放ったが、決まらず。この人は、ものすごく器用貧乏だと思う。
今日、外したと思ったのが、浦田をアンカーに置く浦田システム。確かに対人に強くなるが、浦田のポジショニングが低すぎたりとあまりよくなく、攻撃の起点を押さえきれない。出来るのはハイボール対策ぐらいで、攻撃に転じても展開力で劣っていた。やるにしても、もう少し成熟させたほうがいい。
あと、ミヌのジャッジにキレてボールを叩きつけてイエローもらったシーン。あれはやっちゃ駄目だ。チームは誰も得をしない。坊ちゃん顔に似合わず結構調子乗りの性格っぽいが、よう考えろといいたい。
今年はこういう試合でも取る。次は勝ちきってほしい。
ad
関連記事
-
-
2016 1st ステージ 第10節(H)湘南ベルマーレ戦
連休中日で好天のサッカー観戦日和。ユニ配布のイベントもあり、大入りが予想されたデーゲーム。気候は良か […]
-
-
2015 2nd ステージ 第9節(A)ヴィッセル神戸戦
ここ数日とても涼しい。気温も30度に届かない。今日のアウェイの地、神戸も似たような感じですっかり秋め […]
-
-
2011サガントスへ
あけましておめでとうございます。皆様ともども、本年もいい年でありますように。 さて、J2リーグも終了 […]
-
-
2013J1第3節vs川﨑フロンターレ戦(HOME)
先日3/16土曜日に行われたホームゲームを現地観戦。観ている側にとって、非常に体力を消耗されるゲーム […]
-
-
テレビ特番とかストーブリーグとか
先日放送されたNHKの特番を見た。運営会社視点で作られた番組だった。感想としては、NHKっぽい番組の […]
-
-
2011第32節vs.FC東京(HOME)
先ほどスタジアムより帰宅。結果スコアレスドロー。 ビビッた。何がかというと、観客が15000も入った […]
-
-
2011第5節vs.ファジアーノ岡山(HOME)
現地観戦。6-0の完勝。わっはっは。平日に駆けつけてよかった。 前半、岡山も悪くは無かった。運よくセ […]
-
-
ブリジストンデーとベアスタの駐車場
もうすぐブリジストンデーです。正直言うと、BSデーは苦手です。まず非常に人が多い。そして駐車場難民に […]
-
-
サッカークラブ経営という無理ゲー
「Jリーグ再建計画」を読む 先日この本を読みました。 某ブログにて発見し、久々にクラブ経営関連の本を […]
-
-
2012J1第34節vs横浜Fマリノス戦(AWEY)
昨日は久々にゆっくりと試合を観戦する事が出来た。自宅でリアルタイムスカパー観戦。試合内容については、 […]