2011第15節vs.ギラヴァンツ北九州(AWEY)
当日は、残念ながら現地には行けず。結果はスコアレスドロー。
雨が降るコンディションで、パスサッカー的には不利になり天気は北九州に少しだけ味方した。ただ、フィジカル的には鳥栖も悪くない。
二戦連続で惜しくもドローとなった。昇格に向けてここが踏ん張りどころだと思うので、どうにか持ち直して欲しい。
ad
関連記事
-
-
2013J1第1節vs鹿島アントラーズ戦(HOME)
3/2土曜日、早いものでもうJリーグ開幕。さっそくスタジアムへ足を運ぶ。試合自体は、鳥栖の進化を見て […]
-
-
2016 1st ステージ 第13節(H)大宮アルディージャ戦
好天の土曜日にも関わらず観客は少ない。8000人にとどかない入場者数。今のチームの現状では仕方がない […]
-
-
2017 J1第1節(H)柏レイソル戦
早くもJ1が開幕。忙しくてDAZNにてざっくりと視聴。ジャッジの問題はさておき、ちょっと全体のバラン […]
-
-
2017 J1第7節(A)ジュビロ磐田戦
時として勝者に値しないプレーぶりながら勝ちを拾う事がある。今日はそんな試合になりかけた。だがそう甘く […]
-
-
Cygames presents 国際親善試合「サガン鳥栖vs水原三星ブルーウィングス」
ここ数日気温のアップダウンが激しい。暖かいと思っていてもスタジアムで座って観戦していると結構寒い。経 […]
-
-
2015 2nd ステージ 第14節(H)名古屋グランパス戦
先ほど帰宅。残念ながら勝利とは行かなかったが、久しぶりにホームらしい勇気のある戦いが見れた。試合は0 […]
-
-
2016 2nd ステージ 第9節(A)ジュビロ磐田戦
当日所用があり、月曜の早朝オンデマンドで試合を観戦。ジュビロの名波監督は研究熱心だが、よくスカウティ […]
-
-
2016 2nd ステージ 第13節(A)大宮アルディージャ戦
天皇杯から中2日のアウェイゲーム。比較的移動のしやすい大宮と言えども、コンディション的には難しい。そ […]
-
-
2017 J1第6節(H)アルビレックス新潟戦
九州レジェンズなどイベントが組まれながらも、あいにくの雨模様で一万人割れ。お客さんは少なかったが、試 […]
-
-
ベストアメニティスタジアム 駐車場情報と自動車でのアクセス
この記事の情報は。2015年9月現在の情報です。また、はじめに言いますが自動車でお越しの方は、パーク […]
ad
- PREV
- 2011第15節vs.徳島ヴォルティス(HOME)
- NEXT
- 正念場