*

2011第5節vs.ファジアーノ岡山(HOME) 

   

現地観戦。6-0の完勝。わっはっは。平日に駆けつけてよかった。
前半、岡山も悪くは無かった。運よくセットプレーから2得点したが、岡山は徹底してDFの裏のスペース狙い、そしてワンタッチで繋ぐ速攻も鋭いものがあった。何度か鋭いシュートを放つものの、赤星がファインセーブを見せた。
後半は完全に鳥栖の独壇場。疲れてきた相手に対して、ギアを入れて前線からチェックを入れ始め面白いようにボールを奪取する。岡山はプレッシャーに耐え切れずボールが保持できない。結果岡山のシュートは後半1本のみ。


なんといっても今日は藤田の日だったと思う。ディフェンスも素晴らしかったし、ロングスローももちろん、新居の6点目を演出したパスも素晴らしかった。これまでみた藤田の中でも一番よかった。もともと鋭いプレーが持ち味の選手だったが、安定感が増した気がする。
得点が多すぎてはっきり覚えてないが、セットプレーからの得点がほとんどだったと思う。いやー、藤田のロングスローはほんとすごい。去年あんまり使わなかったがなんで急につかいはじめたんだろ?藤田砲すばらしいな。
岡山は、ストヤノフがいることで、チーム構成を難しくしているような気がする。後半失点を重ねて、ふらふらと前線へ出て行くが、スリーバックの構成に対してサイドのスペーススカスカでカウンター喰らい放題になる。ハードワークして戻ればいいのだが、年齢が年齢だけにあまり動けてはいない印象。ビルドアップという点では利点があるものの、それ以外で失う点が大きいような気がする。大枚はたいたかはしらないが、せっかくビッグネームとったんだし使わないともったいないし、難しいところだ。
鳥栖は、新居が途中出場から得点。これも新居の裏への飛び出しにたいして藤田が答えた形。新居が得意とするパターンだ。新居の得点でスタジアムは大盛り上がりだった。新居は他のFWのようにハードにディフェンスしないので、新居が入ってからはちょっとやり方が変わる。今の鳥栖では、先発よりもこの形が妥当なような気がする。
夏の終わりのお祭りのような試合だった。次は中2日でアウェイ大分。近くてある意味良かったけど、ハードな試合は続く。

 -サガントス

ad

  関連記事

2017 J1第15節(H)ベガルタ仙台戦

梅雨だというのに晴れ続きのいい天気。夕方には気温も落ち着いてサッカーするには絶好の気候。代表戦による […]

2017 J1第3節(H)サンフレッチェ広島戦

3月ながら気温も高めのいいコンディション、ベアスタにて現地観戦。相手は苦手広島だが、まだ未勝利なので […]

no image

2012J1第24節vs.ガンバ大阪戦(HOME)

今節は毎年恒例のブリヂストンデーにつき、スカパー観戦。ブリジストンデーは人大杉にて毎年行ってない。 […]

no image

2013J1第2節vs湘南ベルマーレ戦(AWEY)

先週土曜日3/9の試合は、春なのに予想外のナイトゲーム。おかげで自宅でゆったりスカパー観戦。結果1- […]

no image

MF10・金民友選手 韓国代表メンバーに選出のお知らせ

ミヌが韓国フル代表に選ばれたようです。以下オフィシャルより。 MF10・金民友選手 韓国代表メンバー […]

観戦ガイドのアイコン

ベストアメニティスタジアム マニア向け!その他のアクセス

※この情報は、2015年9月時点での情報です。 今回は、その他考えられるベストアメニティスタジアム( […]

no image

J2第27節 サガン鳥栖 vs.アビスパ福岡

バトルオブ九州ということで、好調福岡との対戦。 遅れて車で到着したらどこも駐車場があいてなく、ウロウ […]

第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会4回戦vsサンフレッチェ広島戦

先週の土曜日に天皇杯を見てきた。対戦相手は苦手意識のある広島。結果は1stのアウェイ広島戦のような散 […]

no image

ブリジストンデーとベアスタの駐車場

もうすぐブリジストンデーです。正直言うと、BSデーは苦手です。まず非常に人が多い。そして駐車場難民に […]

no image

2012J1第16節vs.コンサドーレ札幌戦(HOME)

開始ギリギリにスタジアムに到着。結果1-0でまたしても劇的な勝利を得た。 雨が振ったりやんだり、湿度 […]

ad

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly