2011第5節vs.ファジアーノ岡山(HOME)
現地観戦。6-0の完勝。わっはっは。平日に駆けつけてよかった。
前半、岡山も悪くは無かった。運よくセットプレーから2得点したが、岡山は徹底してDFの裏のスペース狙い、そしてワンタッチで繋ぐ速攻も鋭いものがあった。何度か鋭いシュートを放つものの、赤星がファインセーブを見せた。
後半は完全に鳥栖の独壇場。疲れてきた相手に対して、ギアを入れて前線からチェックを入れ始め面白いようにボールを奪取する。岡山はプレッシャーに耐え切れずボールが保持できない。結果岡山のシュートは後半1本のみ。
なんといっても今日は藤田の日だったと思う。ディフェンスも素晴らしかったし、ロングスローももちろん、新居の6点目を演出したパスも素晴らしかった。これまでみた藤田の中でも一番よかった。もともと鋭いプレーが持ち味の選手だったが、安定感が増した気がする。
得点が多すぎてはっきり覚えてないが、セットプレーからの得点がほとんどだったと思う。いやー、藤田のロングスローはほんとすごい。去年あんまり使わなかったがなんで急につかいはじめたんだろ?藤田砲すばらしいな。
岡山は、ストヤノフがいることで、チーム構成を難しくしているような気がする。後半失点を重ねて、ふらふらと前線へ出て行くが、スリーバックの構成に対してサイドのスペーススカスカでカウンター喰らい放題になる。ハードワークして戻ればいいのだが、年齢が年齢だけにあまり動けてはいない印象。ビルドアップという点では利点があるものの、それ以外で失う点が大きいような気がする。大枚はたいたかはしらないが、せっかくビッグネームとったんだし使わないともったいないし、難しいところだ。
鳥栖は、新居が途中出場から得点。これも新居の裏への飛び出しにたいして藤田が答えた形。新居が得意とするパターンだ。新居の得点でスタジアムは大盛り上がりだった。新居は他のFWのようにハードにディフェンスしないので、新居が入ってからはちょっとやり方が変わる。今の鳥栖では、先発よりもこの形が妥当なような気がする。
夏の終わりのお祭りのような試合だった。次は中2日でアウェイ大分。近くてある意味良かったけど、ハードな試合は続く。
ad
関連記事
-
-
2017 J1第13節(H)コンサドーレ札幌戦
今更ながら先週末のコンサドーレ札幌戦について備忘録。この日は新しい企画として「値段のないスタジアム」 […]
-
-
2016 2nd ステージ 第10節(H)アルビレックス新潟戦
暑かった8月も終わりの最終週。対戦相手は苦手の新潟。長年ご支援を頂いているブリヂストンが冠スポンサー […]
-
-
チャリティマッチや新戦力やJ2リーグ再開の事
3/19に行われましたロアッソ熊本とのチャリティマッチにいってきました。 熊本は高木監督らしい守備ブ […]
-
-
2015 2nd ステージ 第12節(H)ヴァンフォーレ甲府戦
今節は土曜の15時キックオフの為、現地に行くことができず先ほどスカパー録画観戦。結果は非常に残念な結 […]
-
-
2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第2節 (A)新潟戦
鳥栖の2016年のナビスコカップが始まった。山崎ナビスコが社名変更するので、通称ナビスコカップでカッ […]
-
-
2013J1第5節vs清水エスパルス戦(HOME)
先週土曜日の4/6、小雨振るスタジアムで観戦。負けてしまったが、個人的には楽しめた試合だった。お互い […]
-
-
2013J1第15節vsヴァンフォーレ甲府戦(HOME)
いやー、よかった。いろいろあったが勝ち点3とれた。いきなりの夏到来、中3日の連戦。こうくると、試合の […]
-
-
鎌田大地選手 U-22日本代表候補トレーニングキャンプ メンバー選出!
まずは第一歩ですね。鎌田選手おめでとうございます。 鎌田大地選手 U-22日本代表候補トレーニングキ […]
-
-
2017JリーグYBCルヴァンカップ GS第3節(H)セレッソ大阪戦
水曜ナイトゲームのルヴァン杯。相手は好調のセレッソ大阪。ユンジョンファンがついにベアスタに帰ってきた […]
-
-
金浩男選手 光州大学より新加入のお知らせ
小出しに新しい選手がやってきます。 金浩男選手 光州大学より新加入のお知らせ http://www. […]