*

2011第28節vs.大分トリニータ(AWEY)

   

試合がおこなわれたのが先週9/17。すっかり遅くなってしまったが備忘録。
試合は0-0のドロー。試合もあんまりじっくり見てないのでなんとも言えないが、お互いバランス崩さず我慢比べドローって感じ。あんまり面白い試合ではなかった。
それよりもスタジアムにたどり着くまでがしんどすぎた。久留米を2時に出発。朝倉ICから高速にのる。湯布院からさきは霧で通行止めなのはわかっていたのだが、そこから下道。この時点で午後4時。そこから大分方面210号線にのる。途中から延々渋滞。結局大銀ドーム駐車場についたのが午後7時を回っていた。正直むちゃむちゃ疲れた。
事前に調べて知ってたけど駐車場からがまた遠い。当然ながら遠くの駐車場に誘導され、そこからスタジアムに入り、着席するまで30分。同じような鳥栖サポも結構いたらしく、なんかアウェイ席は全体的に疲労感がw。
大銀ドームは初めてだったけど、結構立派なスタジアムだった。大分サポもホームらしくガンガンに応援していた。関係ないが、そのむかし九州石油ドーム=九石ドームだったころ、会社の同僚が「きゅういしドームってどこ?」といってワロタのを思い出した。どうでもいい話だが。
そんなわけで、毎回アウェイ行かれる方はすごいなと思った大分アウェイでした。

 -サガントス

ad

  関連記事

no image

2012J1第16節vs.コンサドーレ札幌戦(HOME)

開始ギリギリにスタジアムに到着。結果1-0でまたしても劇的な勝利を得た。 雨が振ったりやんだり、湿度 […]

no image

2011第2節vs.栃木SC(HOME)

先ほど帰宅。考えられる最悪のケースが来るとは、相当運がいい。(ちなみに結果は1-2の敗戦) 栃木は引 […]

no image

勝てません

先週末はちょっと多忙でせっかくのスカパー無料デーの岡山戦の録画も見れてません。 すでに負けたことはし […]

no image

天皇杯2回戦VSカマタマーレ讃岐

現地観戦しましたが、やってしまいましたw終了間際の藤田のプレゼントパスからの失点で敗戦。PKを外して […]

第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会4回戦vsサンフレッチェ広島戦

先週の土曜日に天皇杯を見てきた。対戦相手は苦手意識のある広島。結果は1stのアウェイ広島戦のような散 […]

2016 1st ステージ 第11節(A)サンフレッチェ広島戦

試合が行われる当日その時間は外出中。ネットで状況確認。前半時点で0-2。帰宅後結果をチェック。0-3 […]

no image

2013J1第11節vsアルビレックス新潟戦(HOME)

先ほど現地より帰宅。相当な駄目試合だと思う。悪い面ばかりが出た。新潟は狙い通りの得点。2点目の成岡の […]

no image

2013J1第6節vsサンフレッチェ広島戦(AWEY)

久々に自宅で生スカパー観戦。ミスが多いほうが負けるし、ちょっとした精度の差が勝敗を分ける。そんな試合 […]

2015 第95回天皇杯

第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦vsヴェルスパ大分

天皇杯2回戦ということで、ベアスタはのんびりムード。小雨がちらくつが、観客数も3000人程度で快適に […]

2015 2nd ステージ 第15節(A)松本山雅戦

リアルタイムで見れなかったので、先ほどスカパーオンデマンドにて視聴。情報をシャットアウトして見ていた […]

ad

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly