2011第28節vs.大分トリニータ(AWEY)
試合がおこなわれたのが先週9/17。すっかり遅くなってしまったが備忘録。
試合は0-0のドロー。試合もあんまりじっくり見てないのでなんとも言えないが、お互いバランス崩さず我慢比べドローって感じ。あんまり面白い試合ではなかった。
それよりもスタジアムにたどり着くまでがしんどすぎた。久留米を2時に出発。朝倉ICから高速にのる。湯布院からさきは霧で通行止めなのはわかっていたのだが、そこから下道。この時点で午後4時。そこから大分方面210号線にのる。途中から延々渋滞。結局大銀ドーム駐車場についたのが午後7時を回っていた。正直むちゃむちゃ疲れた。
事前に調べて知ってたけど駐車場からがまた遠い。当然ながら遠くの駐車場に誘導され、そこからスタジアムに入り、着席するまで30分。同じような鳥栖サポも結構いたらしく、なんかアウェイ席は全体的に疲労感がw。
大銀ドームは初めてだったけど、結構立派なスタジアムだった。大分サポもホームらしくガンガンに応援していた。関係ないが、そのむかし九州石油ドーム=九石ドームだったころ、会社の同僚が「きゅういしドームってどこ?」といってワロタのを思い出した。どうでもいい話だが。
そんなわけで、毎回アウェイ行かれる方はすごいなと思った大分アウェイでした。
ad
関連記事
-
-
2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第5節 (H)川崎フロンターレ戦
水曜日のナビスコカップを現地観戦。次の試合が中2日のため、さすがにマッシモ監督も今回はサブ組をスタメ […]
-
-
2013J1第6節vsサンフレッチェ広島戦(AWEY)
久々に自宅で生スカパー観戦。ミスが多いほうが負けるし、ちょっとした精度の差が勝敗を分ける。そんな試合 […]
-
-
2011第24節vs.水戸ホーリーホック(HOME)
今日は現地観戦。結果は2-1の勝利。なんとか逃げきった形となった。前半を見る限り、今日の高温多湿のコ […]
-
-
J2第25節 サガン鳥栖 vs.ヴァンフォーレ甲府
今日は集中して試合を見たので気持ちが入った。その分負け試合が悲しかった。のどの奥がギュッと締まった。 […]
-
-
2017 J1第5節(A)FC東京戦
先日行われたこの試合、外出先でDAZNにて視聴。こういう時はDAZNは便利だ。いろんな出来事があって […]
-
-
2014J1第24節vsベガルタ仙台戦(HOME)
土曜日ナイトゲーム参戦。気温はまだ9月というのに肌寒い。選手にとっては動きやすい気候。今日はJ2とも […]
-
-
2017年シーズン始動
11月に天皇杯も含め2016シーズンのすべてのゲームが終わり、今年は長いストーブリーグとなった。ダゾ […]
-
-
2016 1st ステージ 第5節(H)柏レイソル戦
4月2日、桜は満開。ここ数年、桜が咲くのが早くなっているのを感じるが、今年はちょうどいい時期だ。気温 […]
-
-
2011第7節vs.ジェフユナイテッド千葉(HOME)
水曜ナイトゲームから先程帰宅。来場約7000人。驚きの動員数である。試合は1-0で勝利。スタジアムは […]
-
-
FWの優先順位
2010のサガン鳥栖には、結構有名どころのFWが加入しています。 まずはトヨグバこと豊田陽平。山形時 […]