2011第29節vs.湘南ベルマーレ(HOME)
昨日(9/25)は毎年恒例のブリヂストンデー。ブリヂストンデーは混み合うのであんまり得意じゃない。車も多いと思ったので、珍しく電車でスタジアムへ。入場者数は13000人台とそんなに多くなかったので、見る方からすれば思ったより快適に観戦する事ができた。
今期の湘南の選手をチェックした事がなかったが、結構名のある選手がそろっている。久しぶりに田原を見たが、やっぱりデカくて迫力がある。鹿島にいた佐々木もいつのまにか湘南にいた。CBにはジュビロの大井健太郎の名前も。結構戦力はそろえてある。
試合は互いに一進一退の攻防で、前半終了間際までは結構見ごたえがあった。アジエルの退場があるまでは。自分が座った席からは、遠すぎてなにがなんだかわからなかったが、どうもアジエルが肘打ちしたのは事実らしい。試合には勝ちたいが、試合が壊れるのも面白くないので、こういう退場は好きじゃない。
アジエルは怒りに火がつくと、スピードが速くなってわかりやすい。熱い気持ちも大事なんだろうが、熱くなりすぎては試合に勝てないなあとつくづく思った。
前半特に目に付いたのが、田原のパワーと佐々木のスピード。田原はうまいこと木谷と呂が抑える事に成功したと思う。佐々木の左サイドからの突破には手を焼いていた。
後半は、湘南はわかりやくなった。とにかく田原に長いボールを当ててから展開する作戦。鳥栖は前半から変わらず。ポゼッションしながら相手の隙を突いていく。
今日もやはり藤田の日だった。前半自陣で攻めに出るところをかっさらわれてカウンターを食らった事やフリーでのシュートが枠に行かない事以外は、本当に安定していた。ボールの展開は多く藤田を経由して、セットプレーからも得点の起点となった。
最後の豊田の得点見ても、ロングスローの方が足で蹴るより自由にコントロールできて、守るほうからしてもやっかいなのかもしれない。ゴール近くでタッチラインきったらペナルティエリアに鋭いボール飛んでくるなんて凄い武器だ。
こういう試合は、ドローで逃げ切れられる事も多いので、なんとか仕留められてよかった。それにしてもホームの湘南戦はなにごとか起きるなあ。あんまりそういうのは伝統にしてほしくないけど。
しばらくホームゲームはおやすみ。ベアスタの芝も疲れ気味で張替えのシーズン。阪神よろしくアウェイ連戦が待っている。
ad
関連記事
-
-
ベストアメニティスタジアム マニア向け!その他のアクセス
※この情報は、2015年9月時点での情報です。 今回は、その他考えられるベストアメニティスタジアム( […]
-
-
藤田君に薦めたい本
さて、我らがサガントスでルーキーながらレギュラーを張っている藤田直之くん。 彼のプレーは、ライナーで […]
-
-
2012J1第16節vs.コンサドーレ札幌戦(HOME)
開始ギリギリにスタジアムに到着。結果1-0でまたしても劇的な勝利を得た。 雨が振ったりやんだり、湿度 […]
-
-
Cygames presents Special Match サガン鳥栖vsアトレティコ・マドリード
遅ればせながら昨晩録画を視聴。最近行われた海外の有名クラブとJクラブのゲームと言えば、川崎VSドルト […]
-
-
2013J1第7節vs柏レイソル戦(HOME)
もう四月も後半だというのに、冷たい雨。そんな中スタジアムに参戦。残念ながら今日も流れのこないゲームだ […]
-
-
2011第8節vs.横浜FC(AWEY)
試合は見てませんが・・・ 勝ちました。大変おいしいビール頂きました。 選手の皆様、スタッフの皆様、あ […]
-
-
2014J1第30節vsアルビレックス新潟戦(HOME)
11/26、本日は連戦の都合上か日曜開催。気温少し高めでピッチコンディションはよい。ベアスタは芝生が […]
-
-
2016 2nd ステージ 第15節(A)柏レイソル戦
代表戦でしばらく中断期間があり久しぶりのリーグ戦。順位は下の方だが、残留を決めているのでなかなかモチ […]
-
-
2015 2nd ステージ 第10節(H)清水エスパルス戦
今年は秋めくのが早くて25度前後、小雨が降る中でのないとゲーム。ピッチの状態は前回と変わらず荒れ気味 […]
-
-
2017 J1第10節(H)横浜Fマリノス戦
ゴールデンウィーク最終日。その17時キックオフなので、イベントデーと言えどそんなに入らないと思ってた […]