*

2011第29節vs.湘南ベルマーレ(HOME)

   

昨日(9/25)は毎年恒例のブリヂストンデー。ブリヂストンデーは混み合うのであんまり得意じゃない。車も多いと思ったので、珍しく電車でスタジアムへ。入場者数は13000人台とそんなに多くなかったので、見る方からすれば思ったより快適に観戦する事ができた。
今期の湘南の選手をチェックした事がなかったが、結構名のある選手がそろっている。久しぶりに田原を見たが、やっぱりデカくて迫力がある。鹿島にいた佐々木もいつのまにか湘南にいた。CBにはジュビロの大井健太郎の名前も。結構戦力はそろえてある。
試合は互いに一進一退の攻防で、前半終了間際までは結構見ごたえがあった。アジエルの退場があるまでは。自分が座った席からは、遠すぎてなにがなんだかわからなかったが、どうもアジエルが肘打ちしたのは事実らしい。試合には勝ちたいが、試合が壊れるのも面白くないので、こういう退場は好きじゃない。
アジエルは怒りに火がつくと、スピードが速くなってわかりやすい。熱い気持ちも大事なんだろうが、熱くなりすぎては試合に勝てないなあとつくづく思った。


前半特に目に付いたのが、田原のパワーと佐々木のスピード。田原はうまいこと木谷と呂が抑える事に成功したと思う。佐々木の左サイドからの突破には手を焼いていた。
後半は、湘南はわかりやくなった。とにかく田原に長いボールを当ててから展開する作戦。鳥栖は前半から変わらず。ポゼッションしながら相手の隙を突いていく。
今日もやはり藤田の日だった。前半自陣で攻めに出るところをかっさらわれてカウンターを食らった事やフリーでのシュートが枠に行かない事以外は、本当に安定していた。ボールの展開は多く藤田を経由して、セットプレーからも得点の起点となった。
最後の豊田の得点見ても、ロングスローの方が足で蹴るより自由にコントロールできて、守るほうからしてもやっかいなのかもしれない。ゴール近くでタッチラインきったらペナルティエリアに鋭いボール飛んでくるなんて凄い武器だ。
こういう試合は、ドローで逃げ切れられる事も多いので、なんとか仕留められてよかった。それにしてもホームの湘南戦はなにごとか起きるなあ。あんまりそういうのは伝統にしてほしくないけど。
しばらくホームゲームはおやすみ。ベアスタの芝も疲れ気味で張替えのシーズン。阪神よろしくアウェイ連戦が待っている。

 -サガントス

ad

  関連記事

2016 2nd ステージ 第5節(A)アビスパ福岡戦

いろいろと忙しく強行軍で博多の森へ。J1での九州ダービー第二戦。試合開始30分ほど前にレベスタに到着 […]

観戦ガイドのアイコン

ベストアメニティスタジアム 駐車場情報と自動車でのアクセス

この記事の情報は。2015年9月現在の情報です。また、はじめに言いますが自動車でお越しの方は、パーク […]

2015年途中まで備忘録

時間が経つのは早いもので、今年ももう5月半ば。森下体制が始まって半年が経とうとしています。 J1は今 […]

no image

2012J1第1節vs.セレッソ大阪(HOME)

先ほど開幕戦から帰宅。0-0で勝ち点1ゲット。とにかく勝ち点とれたのだからこれでよし。 鳥栖は、前半 […]

2016 1st ステージ 第16節(H)ガンバ大阪戦

梅雨に入って湿度が高い。夜になって気温はやや落ち着いたものの、気温60度、湿度70度。今日の相手ガン […]

2016 2nd ステージ 第9節(A)ジュビロ磐田戦

当日所用があり、月曜の早朝オンデマンドで試合を観戦。ジュビロの名波監督は研究熱心だが、よくスカウティ […]

2016 1st ステージ 第11節(A)サンフレッチェ広島戦

試合が行われる当日その時間は外出中。ネットで状況確認。前半時点で0-2。帰宅後結果をチェック。0-3 […]

no image

2011第5節vs.ファジアーノ岡山(HOME) 

現地観戦。6-0の完勝。わっはっは。平日に駆けつけてよかった。 前半、岡山も悪くは無かった。運よくセ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

no image

ブリジストンデーとベアスタの駐車場

もうすぐブリジストンデーです。正直言うと、BSデーは苦手です。まず非常に人が多い。そして駐車場難民に […]

ad

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly