2011第32節vs.FC東京(HOME)
先ほどスタジアムより帰宅。結果スコアレスドロー。
ビビッた。何がかというと、観客が15000も入ったこと。事前情報で前売りが結構売れた事は聞いていたが、こんなに大入りになるとは。レプユニなど着用している人も多く、サガントスの快進撃に、これまでの歴史につきあってきた仲間が集まってきているのだろう。一ヶ月前では想像もつかない事態だ。
試合は、首位のFC東京。戦力充分と言われているだけに、緊迫した試合となった。鳥栖はスタメンは変わらず。試合展開的には、鳥栖は低めに守ってカウンターという形になり、東京が比較的押し込んだ形となった。
前半は全体を前目に押し上げる事が出来ており、中盤で潰して何度かいいカウンターを見せることが出来ていた。後半になると、連戦の疲れからか、前からプレスを掛ける事ができなくなっており、意識も守備的になってか、ズルズル全体が下がってしまった。MFキムビョンスクからFW岡田に交代する事により、前から守備をもう少ししたかった所だが、いかんせん、豊田も早坂も池田も足が止まっており、前へのパワーを出す事ができなかった。
今日の戦い方は、チーム状況、順位、他チームの状況を換算して、引き分けでも御の字という戦い方をしたんではないかと思う。昇格に目をやれば、二日後に千葉戦があり3位と勝ち点差のある状況で、無理に勝ちにいくという試合ではなかった。そういう状況から守備に少し意識が行き過ぎて、後半全体を下がらせたという面はあるかもしれない。また、FC東京が強豪である事もそう意識させた面もあろう。
今日私が目についたのが、丹羽のカバーリングと池田の頑張り。丹羽はよく戻ってきてチャンスの目を何回も摘んでいた。そして池田。攻撃面ではふかしたシュートぐらいしか目がいかないかもしれないけど、この人の守備での頑張りは素晴らしかった。相手ボランチを自陣深くまで下がってきてケア。もうバテバテだったが、最後まで走りきった。
ユンは途中の交代を迷っていたんではないかと思う。豊田はもう前からディフェンスにいけない。だがロングボールのターゲットになる豊田は外せない。控えの選手も、国吉、新居、野田といるが、ディフェンス面で劣ると考えたのか、交代させなかった。二枚目のカードで岡本を浦田に代えた事で、完全に守備的に逃げ切る事を決断したと思う。
二日後の千葉は死に物狂いでかかってくる。千葉の新監督の今節後のコメントを見ると、なおさら相手勝ちにくることが伺える。今日は引き分け上等で正解かもしれない。
客が多く入ったりして、周囲の声も騒がしくなってきている。そんな中、変な色気を出さず、今のような現実主義の目線が保てているうちは、まだこのチームは大丈夫だ。周囲はどうしても期待を膨らますけれど、いままでどおりやり続けて欲しい。
ad
関連記事
-
-
J2第23節 サガン鳥栖 vsカターレ富山
雨振る中現地観戦。多くのサポーターが前半20分までに今日の勝利を確信しただろう。開始早々、相手のミス […]
-
-
2015 2nd ステージ 第12節(H)ヴァンフォーレ甲府戦
今節は土曜の15時キックオフの為、現地に行くことができず先ほどスカパー録画観戦。結果は非常に残念な結 […]
-
-
2016 2nd ステージ 第15節(A)柏レイソル戦
代表戦でしばらく中断期間があり久しぶりのリーグ戦。順位は下の方だが、残留を決めているのでなかなかモチ […]
-
-
2013J1第9節vsFC東京戦(HOME)
先ほど現地より帰宅。残念至極。やはり先制点が欲しい。 1失点目はコーナーキックの崩れたところをミドル […]
-
-
2011第13節vs.コンサドーレ札幌(HOME)
昨日5/21に行われたコンサドーレ札幌戦を現地観戦。 結果は1-0での勝利であったが、今年のチームの […]
-
-
2013J1第6節vsサンフレッチェ広島戦(AWEY)
久々に自宅で生スカパー観戦。ミスが多いほうが負けるし、ちょっとした精度の差が勝敗を分ける。そんな試合 […]
-
-
2016シーズンの監督、前FC東京のマッシモ フィッカデンティ氏に決定
マガト・インパルス 以前より来期の監督人事については、ドイツの名のある監督マガト氏の就任が取り沙汰さ […]
-
-
2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦
連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]
-
-
2016 2nd ステージ 第1節(H)FC東京戦
梅雨時期で湿度がめちゃくちゃ高くて不快な土曜。同日同時刻に福岡がホームでレッズ戦をやっているので、イ […]
-
-
ベストアメニティスタジアム 電車でのアクセス
※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。 ベストアメニティスタジアム(通称ベアスタ)への […]
ad
- PREV
- 2011 J2第31節あれこれ
- NEXT
- 2011第7節vs.ジェフユナイテッド千葉(HOME)