2011第36節vs.ギラヴァンツ北九州(HOME)
先程現地より帰宅。シーソーゲームの末に2-3の敗戦。個人的には浮かれていたと反省している。試合を見た多くの人が思っただろうが、試合内容的には北九州のゲームだった。雰囲気作りも大切なことだが、それよりも、自分達の実力というものを見つめなおさないといけないと思った。
前半の内容はいつものようにロングボールを送るがセカンドが拾えず、逆に北九州は拾った上にきっちりポゼッションしてきた。鳥栖は最近ロングボール以外やってないので、ポストプレーで負けたりセカンドが拾えないと守備しかやることがない。後半は得点的にはシーソーゲームになったけど、北九州にはかなり決定的なチャンスをなんども作られた。
今日の試合で一番問題になったのが、最初のクサビに入ったボールをほとんど潰せなかったこ点。これは絶対的な潰し屋であるCBのヨソンヘの出場停止が非常に大きい。代役で入った浦田は、駆け引きで負けたり、玉際で厳しくいけずその後の自由な展開を許していた。起点となった池元にはけっこう自由にやられて、上手いことファールを取られたりして経験と実力の不足を感じてしまった。もちろん審判のコンタクトに対するジャッジが微妙だったというのもあったが。
それにしても今日は判断の悪いプレーが多かった。シンプルにいけばいいのに判断に迷ったあげくボールを失ったり。特に丹羽は数回チャンスを潰していた。2失点目も林に二人でいって負けて池元をフリーにする。2失点したあたりから、DFとGKの動揺しているように見えた。特にGKは出る所の判断が微妙だった。
それにしても北九州のパス交換は見事だった。それを可能にする選手を揃えたのが大きいように思う。アウェイの試合は見ていないが、ここまでの躍進はまぐれではない。正直驚かされた。それに比べて鳥栖は上手く起点をつくられて、ボールのつぶしどころを失っていた。玉際での勝負も北九州の方に分があった。
それにしても淡白な守備が目に付いた。ロングボールと守り切りの今の鳥栖の戦術において、あれだけ簡単にプレーさせたらどうしようもない。次節どうするかはわからないが、厳しく粘り強く守備する事が鳥栖の生命線だと改めて思った。浦田もうちょい頑張れよ。
褒められるプレーといえば、2点目を演出した池田の個人技による突破。あれはえぐった時点で勝負ありだった。走って守備するだけのプレーヤーじゃないという事を見せてくれた。
チームとしての質は、いまの状態なら北九州の方が好チームだ。今はこれでいいとしても縦ポンの限界を感じた試合だった。それにしてもヨソンヘの代償は大きかった。昇格に向けてテンションあげてもりあげて応援するのもいいのだろうが、今日の2失点目からディフェンス陣がおかしくなったように、チームがいろんな事を意識しすぎなければいいが。杞憂ですめばいいが、普段どおりプレーしてほしい。
ad
関連記事
-
-
最近試合を見ていない
鳥栖は近々の試合で、広島、セレッソと、どちらかというと苦手なチームに対して連敗。録画はしてありますが […]
-
-
J2第36節 サガン鳥栖 vs.ギラヴァンツ北九州戦
去る11/23(祝)、行って来ました本城陸上競技場。アウェイは久しぶりです。 九州自動車道の大宰府- […]
-
-
J2第20節 サガン鳥栖 vs.愛媛FC
スカパー観戦。結果1-1のドロー。現地お通夜。 先制しながらも、またも勝ちきれないゲーム。やっぱり鳥 […]
-
-
Cygames presents Special Match サガン鳥栖vsアトレティコ・マドリード
遅ればせながら昨晩録画を視聴。最近行われた海外の有名クラブとJクラブのゲームと言えば、川崎VSドルト […]
-
-
第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会5回戦vsガンバ大阪戦
先ほどBS録画を視聴。森下サガンがやろうとした事はだいたい形に出来た試合だったと思う。結果は3-1で […]
-
-
ヤマザキナビスコカップ予選リーグ vs.川崎フロンターレ(HOME)
現地観戦で先ほど帰宅。祝ナビスコ初勝利。ナビスコだから~と気楽に出かけて申し訳ない。手に汗握って興奮 […]
-
-
Cygames presents 国際親善試合「サガン鳥栖vs水原三星ブルーウィングス」
ここ数日気温のアップダウンが激しい。暖かいと思っていてもスタジアムで座って観戦していると結構寒い。経 […]
-
-
2013J1第15節vsヴァンフォーレ甲府戦(HOME)
いやー、よかった。いろいろあったが勝ち点3とれた。いきなりの夏到来、中3日の連戦。こうくると、試合の […]
-
-
ゴールキーパー怪我続出
タイトルまんまですが、ヤフーのトップ記念にひとつ。 http://headlines.yahoo.c […]
-
-
ブリジストンデーとベアスタの駐車場
もうすぐブリジストンデーです。正直言うと、BSデーは苦手です。まず非常に人が多い。そして駐車場難民に […]