*

2011第38節vs.ロアッソ熊本(HOME)

   

前日の天気予報は雨。朝方ぱらぱらと降ったものの、時折光差すお天気具合。今日は、今シーズン最終戦。
どんな結果がでようと昇格が決まるという、どこか気の抜けたコーラのような、それでいてどこかほっとするような気持ちでスタジアムに向かう。
試合は結構熊本の出足がよく、特に前線の大型FWがなかなかに強く、いい攻撃を仕掛けてきた。一方で、鳥栖はちょっとやり方を変えてきた。蹴らずにつなごうとする意図が見え、今シーズンの前半戦を思わせるようなパス交換による崩しを時折見せる。チャンスは鳥栖の方が多かったように思うが、熊本に先制を許す。
後半は、鳥栖のターン。後半は、熊本はバテバテとなり、前半見せたようなプレスができない。磯崎のクロスから早坂のヘッドで同点。すぐさまセットプレーから同点とされる。そして、コーナーキックから流れたボールを木谷が落ち着いて決める。そのままタイムアップ。試合は引き分け。その瞬間にJ1昇格が決まった。
決まってしまえばあっけないもので、なんとか喜ぼうとしたが、そんなにはしゃぐかんじでもなく、結構淡々と今シーズンが終わっていった。


今期の前半や今日見せたような「繋ぐサッカー」をJ1で目指すならば、もっと精度が必要だろう。昨日、契約満了者のリストが発表された。
http://www.sagantosu.jp/news_release/2011/12/006828.html
今回戦力外になった選手が、必ずしも能力が劣るという訳ではない。今のスタメンを土台に、もうひとつ上に上がろうというクラブの意思だろうと思う。短い間だったが、永田、浦田、米田、柳沢、山瀬、田中、ありがとう。
そして引退者が二人。金明輝と鳥栖のレジェンド新居辰基。金のどこか晴れやかな挨拶の後、新居の挨拶。スタジアムからはあちこちから新居と呼ぶ声が聞こえる。そして、ともに戦ったユン監督から、花束贈呈。抱擁する二人。私は、この瞬間、ユンからのパスを受けた新居の仙台戦のロスタイム決勝弾を思い出していた。数々の思い出が脳裏をよぎる。
http://www.jsgoal.jp/photo/00086900/00086957.html
そして、熊本ゴール裏から、メッセージとサガン鳥栖コール。
「サガン鳥栖を愛する全ての人へ 堅忍不抜の努力に敬意を表します 追いつき追い越すまでJ1にいてね[ハート]
これが一番ウルッときた。熊本サポーターの皆さん、我がチームの事でもないのに、あんなにりっぱな弾幕を用意してくれてありがとう。
http://www.jsgoal.jp/photo/00086900/00086932.html
明日、鳥栖駅前ではパレードがありショッピングセンターでは今シーズンの報告会がある。年内は祝賀ムードだろう。だが、すぐにシーズンはやってくる。運営にしても、経営にしても、チームにしても、まだまだこれから。どうも降格筆頭のように見られがちだが、今シーズン当初の鳥栖の下馬評を考えても、サッカーは何が起きるかわからないのだ。
今日ここにJ1昇格を決めて、新しい歴史を刻んだサガン鳥栖。フューチャーズからの黒歴史も、これで少しは成仏できるだろう。

 -サガントス

ad

  関連記事

サガン鳥栖 2016年シーズン始動

去る1月17日日曜日、ついに2016シーズンのサガン鳥栖の練習が始まった。前日までに契約更新が発表、 […]

no image

2011第24節vs.水戸ホーリーホック(HOME)

今日は現地観戦。結果は2-1の勝利。なんとか逃げきった形となった。前半を見る限り、今日の高温多湿のコ […]

2015 2nd ステージ 第9節(A)ヴィッセル神戸戦

ここ数日とても涼しい。気温も30度に届かない。今日のアウェイの地、神戸も似たような感じですっかり秋め […]

no image

2013J1第11節vsアルビレックス新潟戦(HOME)

先ほど現地より帰宅。相当な駄目試合だと思う。悪い面ばかりが出た。新潟は狙い通りの得点。2点目の成岡の […]

no image

契約更新や新加入など

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 さて、2013年も幕開け、チームの面 […]

no image

2013J1第21節vs大宮アルディージャ戦(HOME)

昨日は超満員のため、スカパー観戦。この猛暑の中、2万人を越える人手。やはりレプリカユニ配布効果はすご […]

さようなら藤田直之

唐突に藤田の神戸移籍が発表された。 これまで新聞やネットで見聞きした情報からすると、確かに藤田の年俸 […]

第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会3回戦vsセレッソ大阪戦

天皇杯、次のステージはJ2セレッソ大阪。J2に沈んでいるとはいえ、油断できない相手だ。但し、J2は過 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

no image

2012J1第13節vs.ガンバ大阪(AWEY)

多くの鳥栖サポーターと同じく、テレビの前で大絶叫してしまった。シュートゼロの前半を見て、誰がこの結末 […]

ad

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly