プレシーズンマッチ VSガンバ大阪@ベアスタ
今回は仕事でスカパーにて流し観戦。今年のチームの試合を初観戦なので非常に楽しみにしていた試合。
基本的に鳥栖は去年の戦い方とあまり変わらず。試合の印象としては、鳥栖はパスミスが目立った。一方でガンバは決定的なシーンを結構作った。相手のシュートミスや赤星のファインセーブにより逃げ切った。チャンスの数ではガンバが多かったと思う。
やはりJ1という事で、しっかり守っていても崩される。J2だったらあれだけ決定的なチャンスを作られることはなかっただろう。やはり、J1は攻撃の質が高い。試合には勝ったが、もう少し決定的なチャンスを作られる前で守れないと厳しい。
前からのプレスは効いていたが、所謂バイタルエリアにするっと入られて前を向かれていたのが気になった。まあざっと見であるけれど。
新戦力では水沼が先発。いいところに入れてくるけど、もう少し正確性が欲しい。最後のシュートとか。運動量の多さは見て取れた。
そして野田が左MFで先発。一列後ろでプレッシャーが弱めなので、ボールが結構収まっていた。同ポジションのほかの選手(キムミヌ、国吉)とタイプが違うので、何かしら意図があるのか。コンディションの問題か。
まあ、練習試合なんでなんとも。うわさの練習生や、これからの仕上げ具合でチームも変わってくる。
もうすぐ、J1シーズン開幕だ。
ad
関連記事
-
-
2012J1第1節vs.セレッソ大阪(HOME)
先ほど開幕戦から帰宅。0-0で勝ち点1ゲット。とにかく勝ち点とれたのだからこれでよし。 鳥栖は、前半 […]
-
-
2016 1st ステージ 第6節(A)川崎フロンターレ戦
中三日で向かえたアウェイ川崎でのリーグ戦。天気は曇り。なんとなく予想していたが、やはりほぼフルメンバ […]
-
-
ブリジストンデーとベアスタの駐車場
もうすぐブリジストンデーです。正直言うと、BSデーは苦手です。まず非常に人が多い。そして駐車場難民に […]
-
-
2013J1第11節vsアルビレックス新潟戦(HOME)
先ほど現地より帰宅。相当な駄目試合だと思う。悪い面ばかりが出た。新潟は狙い通りの得点。2点目の成岡の […]
-
-
2016 2nd ステージ 第14節(H)ベガルタ仙台戦
ちょっと時間がたってしまったので、覚えている範囲で感想を。 スカパーのサタテーナイトマッチとかで、今 […]
-
-
2016 1st ステージ 第12節(A)FC東京戦
FC東京がACL出場している関係で、第12節は金曜のナイトゲーム。中4日の連続アゥエイで、体力的な面 […]
-
-
ベストアメニティスタジアム パークアンドライドでのアクセス
※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。 ベストアメニティスタジアム。通称ベアスタ。基本 […]
-
-
2017年シーズン始動
11月に天皇杯も含め2016シーズンのすべてのゲームが終わり、今年は長いストーブリーグとなった。ダゾ […]
-
-
2012J1第11節vs.大宮アルディージャ(HOME)
当日は日陰は肌寒く日が当たると暑いというような天気。快晴でコンディションは良好。試合は1-1のドロー […]
-
-
2016 2nd ステージ 第13節(A)大宮アルディージャ戦
天皇杯から中2日のアウェイゲーム。比較的移動のしやすい大宮と言えども、コンディション的には難しい。そ […]
ad
- PREV
- 大分トリニータの躓き 4
- NEXT
- J2開幕あれこれ