2012J1第1節vs.セレッソ大阪(HOME)
先ほど開幕戦から帰宅。0-0で勝ち点1ゲット。とにかく勝ち点とれたのだからこれでよし。
鳥栖は、前半始めからハイプレス。結構チャンスを作るも、ことごとく枠に行かず。そのうち繋がれだして、セレッソのターン。それが後半30分頃まで続き、低い位置で絶え続ける。攻撃は、奪ってから3人ぐらいでカウンター。引いている時間は攻撃はしっかり抑えたが、攻撃ももちろん単発に終わる。全体的に運動量が落ち、水沼→岡田、ミヌ→野田、池田→トジンで攻撃にギアチェンジ。ここから少しだがボールを持てるようになる。が、全体的に前に出ているので、結構カウンター気味の攻撃をくらった。
そんな感じでお互いチャンスがありつつ、スコアレスドロー。開幕戦という事で、まあよし、という結果だろう。
作戦的にははっきりしていてよいと思う。正直中途半端に全体を前に出すと、J1だと簡単にやられてしまう。しっかり守る時間、攻撃する時間がはっきりしていて良かったと思う。
両サイドは守る時間が長く、去年と同じくだが去年よりもなおさら消化不良だと思うが、これは致し方ない面もある。ただ、ミヌにしても水沼にしても、もう少しミスをなくして欲しい。
チャンスはいくつかあったが決めきれず。クロスからのこぼれをフリーで受けた前半の藤田、ロングスローのこぼれをフリーで受けたミヌ、これは最低限枠に飛ばさないと。
ミスと言えば途中出場の野田、全体が攻撃に移った所で、二回もボールロスト。そこからのカウンター決まって負けていれば、彼の給料はボッシュートされるぐらい不味かったと思う。赤星に感謝すべきだ。
よかったと言えば池田。豊田がしっかり抑えられる中で、起点になったり、プレスにいったり、戻って守備したり。持ち味を充分にだせたと思う。
ボランチは岡本が怪我で心配されたボランチだが、高橋義希が充分代役を果たした。展開力はややおとるものの、フィジカルやディフェンスでは決して引けを取っていない。
センターバックは木谷の長期離脱で、キムクナン。キムクナンをサブに置けないのは、横浜がいままでやっていたキムクナン大作戦が出来なのでオプションが少なくなるのが残念。だが、スピード、フィジカル、キックとも、充分やっていけそう。相方も韓国人のヨソンヘなので話もできる。ヨソンヘが足が遅いので、カバーできるのが尚よい。
後は、ジョーカーの岡田とトジンがどこまでやれるか。トジンはあんまり動かないので、ほぼ時間限定プレーだろう。
もうひとつ。震災で亡くなった方を追悼することと、国家について考えることは別のことだと思う。
ad
関連記事
-
-
2011第14節vs.水戸ホーリーホック(AWEY)
結果。 ( ̄ー ̄)ニヤリッ 試合は見てませんが、前回の試合で見せた力は伊達じゃない。 Jsgoalに […]
-
-
2012J1第11節vs.大宮アルディージャ(HOME)
当日は日陰は肌寒く日が当たると暑いというような天気。快晴でコンディションは良好。試合は1-1のドロー […]
-
-
2017 J1第3節(H)サンフレッチェ広島戦
3月ながら気温も高めのいいコンディション、ベアスタにて現地観戦。相手は苦手広島だが、まだ未勝利なので […]
-
-
2013J1第12節vs浦和レッズ戦(AWEY)
勝ち点すら遠いなあ。そんな感じで6-2で完敗。繰り返される同じような失点パターン。クロスの精度を褒め […]
-
-
J2第20節 サガン鳥栖 vs.愛媛FC
スカパー観戦。結果1-1のドロー。現地お通夜。 先制しながらも、またも勝ちきれないゲーム。やっぱり鳥 […]
-
-
2013J1第17節vsセレッソ大阪戦(AWEY)
リアルタイムスカパー観戦。まあなんだ、あの出来では妥当な結果だと思う。プレー上のミスが多すぎの低調の […]
-
-
2012J1第32節vsコンサドーレ札幌戦(AWEY)
本日のアウェイ札幌戦、外出していてので先ほどビデオ観戦した。試合自体はシーソーゲームだったが、全体を […]
-
-
2016 2nd ステージ 第12節(H)サンフレッチェ広島戦
秋のシルバーウィーク。広島を迎えてのホームゲーム。連休で比較的近いチームという事で、多くの広島サポー […]
-
-
2012J1第17節vs.浦和レッズ戦(AWEY)
7時開催かと思いきや6時からだった。あやうく見過ごすところで、あわててテレビをつけた。現地は雨。試合 […]
-
-
J2第33節 サガン鳥栖 vs.徳島ヴォルティス戦
1-0で4ヶ月ぶりのホームでの勝利らしい。 勝つってすばらしい。そして難しい。その事を教わった長いト […]
ad
- PREV
- J2開幕あれこれ
- NEXT
- 2012J2第1節vs.ジュビロ磐田(AWEY)