2012J1第3節vs.横浜Fマリノス(HOME)
今日は仕事で現地いけず。先ほど録画を見終わる。ついに手にしたJ1初勝利。とても気分がよい。
鳥栖は鳥栖らしいサッカーでマリノスを凌駕した。最後にマリノスがパワープレイにでるまで、試合の流れに大きな変化はなく、ハードワーク、出足、局面での競り合いで鳥栖が競り勝ち、マリノスの中盤を自由にさせず、セットプレーやカウンターからピンチを迎えるも、ぜんぜん守備は崩されなった。
鳥栖のハードワークが上々だったのもあるが、マリノスの攻め手があまりに単調すぎたのもある。斉藤のドリブルも押さえ込まれ、DFの裏を大黒が狙うぐらいしか攻めてがない。守備もボールの狙いどころがはっきりせず、プレスもハードにはかけてこない印象。一番得点のにおいが感じられたのが最後のパワープレー。
今日印象的なプレイヤーは水沼。得点をとったからではないが、今日は盛んに裏に飛び出したり、ゴール前に顔を出したりチャンスを引き出した。1、2節にくらべて、攻撃面でハードに動き回っていた。もちろん守備面でもよく頑張っていた。これまでで一番良かったと思う。
池田もまた良かった。1節と同じく豊田が抑えられる中で、いい具合にボールを引き出したり起点になっている。ポストにあたったシュートも惜しかった。水沼へのクロスも惜しい。もう少しのプレイヤーを返上できれば、一段上のFWになれるだろう。
今日はクナンが契約上かベンチ外。そこで先発は小林。小林はスピードがないと聞いていたので、スピードのある大黒、斉藤という相手FWからどうなるかと思っていたが、もちろんプレスが効いていいボールがこないというのもあるけれど、両FWを押さえ込んだ。先制点のヘッドもお見事。ヘッドはほんとすごい。
残念だったのは、高橋義希が故障で途中交代したこと。藤田、岡本、高橋でいいバランスでボランチが回っていたので、またしても選手が抜けるのは痛い。軽症である事を祈る。そして船谷の復帰がそろそろか。
チームの雰囲気がいいように感じる。選手の動きがよく、いきいきしているように見える。ナビスコの川崎戦の快勝が、チームにいい効果をもたらしてるのではないだろうか。岡田、トジンで作った素晴らしいゴール。国吉→野田のホットラインでのゴール。どれも今はサブの選手たち。そうした選手の活躍が、全体的にいい競争を生んでいるように思う。
泥臭い、鳥栖らしいゴールだった。とても気分のいい週末になりそうだ。
ad
関連記事
-
-
2015 2nd ステージ 第13節(A)浦和レッズ戦
秋に入ってからはデーゲームが続く。大観衆の浦和のホームでの試合。前節勝ちきれず嫌な流れの中で、どこま […]
-
-
2013J1第9節vsFC東京戦(HOME)
先ほど現地より帰宅。残念至極。やはり先制点が欲しい。 1失点目はコーナーキックの崩れたところをミドル […]
-
-
2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦
数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]
-
-
2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦
梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]
-
-
2012J2第1節vs.ジュビロ磐田(AWEY)
豊田が先制したあたりからスカパー観戦。結果2-1の敗戦。残念な結果だったが、悲観する内容でもない。鳥 […]
-
-
ベストアメニティスタジアム マニア向け!その他のアクセス
※この情報は、2015年9月時点での情報です。 今回は、その他考えられるベストアメニティスタジアム( […]
-
-
2017JリーグYBCルヴァンカップ GS第3節(H)セレッソ大阪戦
水曜ナイトゲームのルヴァン杯。相手は好調のセレッソ大阪。ユンジョンファンがついにベアスタに帰ってきた […]
-
-
J2第19節 サガン鳥栖 vs.ザスパ草津
凡戦。試合終了の笛とともに急ぎ家路に着く客。いろんな所からブーイング。それも試合を見た多くの人は仕方 […]
-
-
2012J1第32節vsコンサドーレ札幌戦(AWEY)
本日のアウェイ札幌戦、外出していてので先ほどビデオ観戦した。試合自体はシーソーゲームだったが、全体を […]
-
-
2016 1st ステージ 第17節(A)アルビレックス新潟戦
残留を争う新潟との試合。今季1stステージの最終戦である。現在勝ち点17で、ここで勝てれば勝ち点20 […]