*

2012J1第8節vs.柏レイソル(AWEY)

   

さきほどスカパー録画視聴。結果1-1のドロー。アウェイで追いついてのドローという事で、価値ある勝ち点を得た。
さすがに柏のブラジル人の攻撃は鋭かった。レアンドロドミンゲスとジョルジワグネルの二人は凄い。レアンドロドミンゲスはうまくてはやくてすごいパスを出す。ジョルジワグネルはキックがすごい。これまでで一番チャンスを作られた試合ではないだろうか。
レアンドロドミンゲスはするするっと空いたスペースに入ってボールをもらう。ブロックでスペースを消しているにも関わらず、するっと入ってボールをもらっている。もちろん相手の上手さもあるが、少し鳥栖の組織が間延びした印象もある。暑さとアウェイゲームという影響もあるかもしれない。
結局、お互いにセットプレーから1点ずつとってドローとなった。もちろん鳥栖も決定的場面をいくつか作っているが、その数では柏の方が多かったように思う。スカパーの解説もいっていたが、決定力が柏の今の順位を表しているような気がする。

 -サガントス

ad

  関連記事

no image

2013J1第18節vs大分トリニータ戦(HOME)

まとわりつくような湿気。気温はさほど高くないけれど、湿度が高いと体温が下がらないのでキツイ。ハードな […]

観戦ガイドのアイコン

ベアスタから鳥栖駅への迂回路(2)南ルート

※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。 ベストアメニティスタジアム(通称ベアスタ)から […]

no image

2011第15節vs.ギラヴァンツ北九州(AWEY)

当日は、残念ながら現地には行けず。結果はスコアレスドロー。 雨が降るコンディションで、パスサッカー的 […]

2016 2nd ステージ 第4節(H)名古屋グランパスエイト戦

温度湿度ともに高いきつい時期の連戦も一区切り。相手は、降格圏に沈んでいる名古屋。今節は他の試合もドロ […]

no image

契約更新や新加入など

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 さて、2013年も幕開け、チームの面 […]

no image

2011第8節vs.横浜FC(AWEY)

試合は見てませんが・・・ 勝ちました。大変おいしいビール頂きました。 選手の皆様、スタッフの皆様、あ […]

2015 第95回天皇杯

第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会4回戦vsモンテディオ山形

昨年に続いての山形との天皇杯。運よくホーム開催を引き当てる。小雨が降るなか、スタジアムに着くとバック […]

2016 1st ステージ 第15節(A)名古屋グランパスエイト戦

当日はリアルタイムで見ることができなかったので、先ほどスカパーにて視聴。6月に入り梅雨入りし、昨日の […]

no image

2011第22節vs.京都サンガ(HOME)

現地観戦。結果2-1。久しぶりに勝った。よかった。けっしてスマートなサッカーじゃなかったけれど。ユン […]

2017 J1第5節(A)FC東京戦

先日行われたこの試合、外出先でDAZNにて視聴。こういう時はDAZNは便利だ。いろんな出来事があって […]

ad

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly