2012J1第15節vs.清水エスパルス(AWEY)
清水の試合を生で見た記憶がない。鳥栖はリーグ戦では初の対戦となるそうだ。むこうはずっとJ1、こっちはずっとJ2、当たり前と言えば当たり前なのだが。
そういう訳でスカパーにて観戦。清水はディフェンスは固いが、攻撃は単発な事が多く、あんまり怖さを感じなかった。最近順位を下げてきたので、調子を落としているのかもしれない。センターフォワードに高原が入ったが、ゴール前で光るプレーがあったが、あまりキレを感じない。一発があるのは大前で、アジリティにすぐれ瞬発力があった。
試合内容的には、キムクナンの微妙なハンドでPKというしょぼい失点で、やられて失点した訳ではないのでこれで試合が決まったら詰まらん試合だなと少し興ざめしながら見ていた。どちらも決定機を作ったわけではなかった。ハンドをしたキムクナンだが、そのプレー自体はまあ事故みたいなものなのでいいのだが、その影響からかゴール前でバタつくプレーが多くて不安定さが目立った。
それぞれゲームを見る人によって評価は変わると思うが、上手く組み立てられない清水とある程度狙い通り(いつもどおり)の鳥栖だったと思う。今シーズンの鳥栖は面白くて、試合内容的に押されている試合の方が勝率が高くて、内容で勝っている試合の方が勝ててない。なんというエンターテナーぶりだろう。充分勝てる手ごたえを感じていたのは、ユンジョンファン監督のコメントからもなんとなく伝わる。http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00139430.html
とりあえずアウェイで勝ち点1なので、悪くはないかな。大事なのは次のホーム札幌戦。
ad
関連記事
-
-
ヤマザキナビスコカップ予選リーグ vs.川崎フロンターレ(HOME)
現地観戦で先ほど帰宅。祝ナビスコ初勝利。ナビスコだから~と気楽に出かけて申し訳ない。手に汗握って興奮 […]
-
-
2016 2nd ステージ 第16節(H)横浜マリノス戦
いろいろと多忙にて試合の映像をやっと視聴。見終わった感想もあるが、キムミヌの退団セレモニーで試合の事 […]
-
-
2012J1第10節vs.鹿島アントラーズ戦(AWEY)
連休最後アウェイナイトゲームという事で、スカパーでだらだらと観戦。結果的にはアウェイで勝ち点とってき […]
-
-
さようなら藤田直之
唐突に藤田の神戸移籍が発表された。 これまで新聞やネットで見聞きした情報からすると、確かに藤田の年俸 […]
-
-
2016 1st ステージ 第9節(A)ベガルタ仙台戦
連休を控えた週末でなにかと忙しく日曜午後にスカパー!オンデマンドにて視聴。試合結果はネットで確認して […]
-
-
2013J1第9節vsFC東京戦(HOME)
先ほど現地より帰宅。残念至極。やはり先制点が欲しい。 1失点目はコーナーキックの崩れたところをミドル […]
-
-
2015 2nd ステージ 第7節(A)モンテディオ山形戦
久しぶりのリーグ再開。東アジア杯と第6節のガンバ戦が前倒しで行われていた為、鳥栖としては余裕を持って […]
-
-
がまだすリーグ2011
今日2/20、毎年恒例のがまだすリーグに行ってきました。ここ数年は皆勤賞のような気がします。今年は風 […]
-
-
2017 J1第10節(H)横浜Fマリノス戦
ゴールデンウィーク最終日。その17時キックオフなので、イベントデーと言えどそんなに入らないと思ってた […]
-
-
2013J1第18節vs大分トリニータ戦(HOME)
まとわりつくような湿気。気温はさほど高くないけれど、湿度が高いと体温が下がらないのでキツイ。ハードな […]