2012J1第16節vs.コンサドーレ札幌戦(HOME)
開始ギリギリにスタジアムに到着。結果1-0でまたしても劇的な勝利を得た。
雨が振ったりやんだり、湿度はもちろん高い。厳しい環境の試合だったが、北海道からきたチームと戦うには有利な条件だったと思う。
今期初めて札幌を見たが、そんなに悪い感じはしなかった。カウンターのチームで、狙い的には鳥栖と近い。一方でここまではっきりとカウンター狙いのチームとやってなかったので、自分達のスタイルが出せない。お互いに相手にボールを持たせて、守備からの攻撃を見せるチームだからだ。試合中札幌のカウンターが発動するたび「攻めたら負けかなと思ってる」というフレーズがなんどもよぎった。
札幌のシステムで面白かったのが、中盤の底が3枚いるように見えた事だ。サイドからボランチの位置にボールを受けに来たり、結構流動的に動くのでその流動的な動きにボールにプレスにいく的が絞れない。特に前半は前線のプレスも積極的で、結構狙いどおりの事は出来たのではないだろうか。
鳥栖はいつもよりもボールを持たされる事が多く、今度は自分達のようにブロックを引く相手に対して攻めなければならず、いつもスタイルではないのでなかなか上手くいかない。
鳥栖はカウンターを山のように喰らい、最後はコーナーキックからの折り返しを水沼のヘッドで劇的な勝利を得た。札幌はあれだけチャンスがあったにも関わらず、決めきれず。勝っていないからか、ゴール前でバタつくシーンが多かったように思う。
勝利の立役者を選ぶならば、ギリギリの所でゴールを割らせなかったディフェンス陣だと思う。キーパー抜かれた状況で数回シュートを打たれたが、体を投げ出して止めたいた。キーパーと最終ラインの受け渡しが微妙だったり、奥田のエリア外飛び出しとか危ないシーンがなんどかあったが、まあよくがんばったと思う。
今日は途中から出てきたキリノのボールの取り方の上手さが目に付いた。トラップした瞬間を狙って、見えない背後からさっと奪いにくる。坂井はそれで2度くらい奪われて結構危険シーンがあった。
それにしても水沼は持っている。こないだも途中出場でゴールを決めたし、今回も。ファーストシュートもきっちり枠内に飛ぶ見事なミドルだった。思い切りもいいが、精度もなかなか。気力体力充実といったところか。
今回は小学生がたくさん招待されていたらしい。きっと次も来たくなるような、思い出深い試合になったんではないだろうか。
ad
関連記事
-
-
東アジア杯VS韓国戦 藤田直之選手代表デビュー
昨晩行われた東アジア杯の韓国戦で、藤田直之選手が代表で初出場しました。初キャップおめでとう! 相手は […]
-
-
2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第5節 (H)川崎フロンターレ戦
水曜日のナビスコカップを現地観戦。次の試合が中2日のため、さすがにマッシモ監督も今回はサブ組をスタメ […]
-
-
2016 1st ステージ 第2節(A)鹿島アントラーズ戦
多忙にてなかなか見れなかったが、先ほどスカパー!オンデマンドで土曜日の試合を視聴。試合結果は0-1の […]
-
-
プレシーズンマッチ VSガンバ大阪@ベアスタ
今回は仕事でスカパーにて流し観戦。今年のチームの試合を初観戦なので非常に楽しみにしていた試合。 基本 […]
-
-
2012J1第6節vs.サンフレッチェ広島(HOME)
今日は春のナイトゲーム。気温は低め。今日も勝ち点3を重ねる事が出来た。ありがとう。 今日は非常にコン […]
-
-
2016 2nd ステージ 第2節(A)ヴィッセル神戸戦
先週の劇的な勝利を得て、今日はアウェイ神戸戦。神戸は中位にいるものの、タレントの揃った好チーム。また […]
-
-
2011第30節vs.ファジアーノ岡山(AWEY)+その他
今日は第一日曜、スカパー大解放デー。というわけで、アウェイ岡山戦をスカパー観戦。結果は4-2で鳥栖勝 […]
-
-
2015 2nd ステージ 第15節(A)松本山雅戦
リアルタイムで見れなかったので、先ほどスカパーオンデマンドにて視聴。情報をシャットアウトして見ていた […]
-
-
2014J1第30節vsアルビレックス新潟戦(HOME)
11/26、本日は連戦の都合上か日曜開催。気温少し高めでピッチコンディションはよい。ベアスタは芝生が […]
-
-
2017 J1第2節(A)川崎フロンターレ戦
ずいぶん時間が経ってしまったが、川崎フロンターレ戦を振り返り。今回は初めてのDAZNの実戦での視聴と […]