*

2012J1第17節vs.浦和レッズ戦(AWEY)

   

7時開催かと思いきや6時からだった。あやうく見過ごすところで、あわててテレビをつけた。現地は雨。試合は4-3の敗戦。スコアからはなかなかわからないが、鳥栖は毎回毎回ドラマチックな試合をするものだ。
後半15分までずっと浦和のターン。低く構えた鳥栖は全然相手陣内に進入できない。浦和は出足もよくプレスもつなぎもよい。それでも前半は、粘りのディフェンスで0-1に抑える。
後半立て続けに3失点。ショートカウンター気味にバイタルエリアに起点を作られたり、雨でピッチが悪くて滑ったりと、まったく鳥栖らしくなく失点を重ねる。ここまで浦和は確かに上手かった。
が、ここからが面白かった。


ジョーカーの水沼、トジンが入り、いままでがウソのように前からプレスを始めると、鳥栖が流れを引き寄せる。全然とれなかったセカンドボールも拾うようになり、疾風怒濤の攻撃で3点を取り返した。
3点取り返しても追撃が続き、あわや同点かというチャンスも何度か迎えた。が残念ながら同点に追いつく事は出来なかった。
多分、前半抑えて後半から出て行くのは、はじめからのゲームプランだったんだろうと思う。前半1失点に抑えていただけに、後半の立て続けの失点がなければ、鳥栖にも勝機が見えていたかもしれない。
4-0となって気持ち的に余裕だった浦和は、3点取り返されてさぞあせった事だろう。本当は前半抑えた事で、後半ハイプレスが可能になったのだが、鳥栖はあきらめないチームだという事を多くの人に印象づけたと思う。
また、試合終了間際の丹羽のファインプレーに拍手。GKを抜かれたシュートを見事にかき出した。
負けはしたものの、エンターテイメントとして充分に楽しめる試合であった。この借りはホームで返して欲しい。

 -サガントス

ad

  関連記事

no image

2011第34節vs.横浜FC(HOME)

本日現地観戦。結果、2-0の快勝。朝方から物凄い雨が続きどうなることかと思ったが、天気予報の通り午後 […]

2015 第95回天皇杯

第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会4回戦vsモンテディオ山形

昨年に続いての山形との天皇杯。運よくホーム開催を引き当てる。小雨が降るなか、スタジアムに着くとバック […]

2017 J1第4節(A)セレッソ大阪戦

多忙にてすっかり時間が空いてしまった。この試合は三連休という事もあり、遠征して現地観戦。ゴール裏とい […]

no image

正念場

ここ一番になってから、ギリギリの可能性にすがるのでは遅いのだ。 昇格するならば、ここ二戦のよくない流 […]

no image

天皇杯3回戦 VS大分トリニータ

昨日8/20(水)にベアスタで行われた天皇杯3回戦に出撃。雨続きの今年の夏、午前中は雨模様だったが運 […]

2017 J1第8節(H)ヴィッセル神戸戦

4月半ばだが早くもナイトゲーム。少々肌寒く客入りが心配されたが、なんとか1万人越え。いまいち調子に乗 […]

no image

J2第25節 サガン鳥栖 vs.ヴァンフォーレ甲府

今日は集中して試合を見たので気持ちが入った。その分負け試合が悲しかった。のどの奥がギュッと締まった。 […]

no image

サガン鳥栖U-18より守田創選手がトップチーム昇格内定

久方ぶりの内部昇格ではないでしょうか。 サガン鳥栖U-18より守田創選手がトップチーム昇格内定のお知 […]

no image

2012J1第29節vs名古屋グランパス戦(HOME)

久しぶりの佐賀陸である。秋の佐賀陸。我が家の毎年の風物詩になっている。なぜかあんまり勝った記憶がない […]

no image

2013ヤマザキナビスコカップ 第7節 vs大分トリニータ戦(HOME)

仕事をすり抜けてスタジアムで観戦。うーん、なんだろうかこれ。途中まではよいのだが。 気合の入りすぎが […]

ad

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly