*

2012J1第29節vs名古屋グランパス戦(HOME)

   

久しぶりの佐賀陸である。秋の佐賀陸。我が家の毎年の風物詩になっている。なぜかあんまり勝った記憶がない。
名古屋は、うわさに違わず個人で特徴を生かして打開するチームだった。高さ、強さ、スピード、ドリブルなど、一芸に秀でた選手の集まりのようなチームだ。全体的にフィジカルが強く、あんまりコンビネーションなど成熟した組織はあまりない。
お互いチャンスはあり、いい時間帯で名古屋が決めて、それにより追加点を積み上げて勝利を手にした。いいときの鳥栖のような試合の詰み方で、別段鳥栖もやられた感じはしないが、いつの間にか負けているというパターン。
鳥栖自体は何も変わらずいつもどおりの試合。何が悪かったかというと、前半終了間際にセットプレーから押し込まれてしまった事。この先制点が鳥栖の転がっていたならば、立場は逆だったかもしれない。
特段なにか悪いわけじゃないけど負けがこむ。まあそんなときもあるだろう。

 -サガントス

ad

  関連記事

観戦ガイドのアイコン

ベストアメニティスタジアム マニア向け!その他のアクセス

※この情報は、2015年9月時点での情報です。 今回は、その他考えられるベストアメニティスタジアム( […]

2017 J1第2節(A)川崎フロンターレ戦

ずいぶん時間が経ってしまったが、川崎フロンターレ戦を振り返り。今回は初めてのDAZNの実戦での視聴と […]

さようなら藤田直之

唐突に藤田の神戸移籍が発表された。 これまで新聞やネットで見聞きした情報からすると、確かに藤田の年俸 […]

no image

2013J1第18節vs大分トリニータ戦(HOME)

まとわりつくような湿気。気温はさほど高くないけれど、湿度が高いと体温が下がらないのでキツイ。ハードな […]

2016 2nd ステージ 第4節(H)名古屋グランパスエイト戦

温度湿度ともに高いきつい時期の連戦も一区切り。相手は、降格圏に沈んでいる名古屋。今節は他の試合もドロ […]

no image

J2第18節 サガン鳥栖 vs徳島ヴォルティス

スカパーにて観戦。しょっぱい試合やった。 試合の入り方、前半ともに鳥栖ペース。チャンスは量産するがこ […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

no image

2013J1第17節vsセレッソ大阪戦(AWEY)

リアルタイムスカパー観戦。まあなんだ、あの出来では妥当な結果だと思う。プレー上のミスが多すぎの低調の […]

2017JリーグYBCルヴァンカップ GS第1節(H)アルビレックス新潟戦

今年は例年より早くカップ戦がはじまった。今年よりスポンサーのヤマザキビスケットさんの看板商品が名称に […]

no image

2011第24節vs.水戸ホーリーホック(HOME)

今日は現地観戦。結果は2-1の勝利。なんとか逃げきった形となった。前半を見る限り、今日の高温多湿のコ […]

ad

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly