2012J1第32節vsコンサドーレ札幌戦(AWEY)
本日のアウェイ札幌戦、外出していてので先ほどビデオ観戦した。試合自体はシーソーゲームだったが、全体を通して鳥栖の試合だったと思う。結果論だが、それにしても先制されても落ち着いて試合を運んでいて、チームが成熟しているように感じた試合だった。
とはいえ、有利に試合を運びならがゲームを落とすことはサッカーではよくある。そんな中で、豊田はPKをあたえてしまったものの相変わらず好調でエースの貫禄を見せた。そして試合を勝ちに導いたのは、野田の見事な個人技からのシュートだった。足元の得意なことはこれまでの試合でもよく見せていたが、今日の野田は前半から見事なボール扱いで、調子のよさとキレが見て取れた。技術に自信がある為、持ちすぎて奪われカウンターされたりする事があるが、今日は野田のいい面が見られた。ボールをリフトして反転も見事だったが、きっちりシュートを収めたところがとてもすばらしい。そりゃスタメンで使われるよ。
一方で札幌は、前半は特にだが全然前に出てこない。スカウティングで、鳥栖に対して守ってカウンターという戦術だったかもしれない。スタメンも若手の選手が多くて、降格が決まってからすでに新しいチーム作りが始まったような状態かもしれない。そういう意味では、チームとしての成熟度という点では、そこまでできてないような印象だった。札幌も後半に何度かいい形を見せたが、得点も古田の突破からのPKとセットプレーと、流れの中から決めきれたという形ではない。
前回ポカした赤星だが、今日は手前でバウンドした難しいシュートをこぼしたもののしっかり抑えてピンチを押さえた。気合が感じられた。また、トジン、岡田も久しぶりに登場。トジンはほぼ消えていたが、岡田はチェイスしまくって自分の役割をこなしていた。水沼も得点には至らなかったが、カウンターからサイドに抜けての豊田へのピンポイントクロスが見事だった。
札幌の出来もどうかと思うが、まあナイスゲームだったと思う。
ad
関連記事
-
-
ベストアメニティスタジアム 駐車場情報と自動車でのアクセス
この記事の情報は。2015年9月現在の情報です。また、はじめに言いますが自動車でお越しの方は、パーク […]
-
-
2011第13節vs.コンサドーレ札幌(HOME)
昨日5/21に行われたコンサドーレ札幌戦を現地観戦。 結果は1-0での勝利であったが、今年のチームの […]
-
-
2013J1第7節vs柏レイソル戦(HOME)
もう四月も後半だというのに、冷たい雨。そんな中スタジアムに参戦。残念ながら今日も流れのこないゲームだ […]
-
-
2012J1第15節vs.清水エスパルス(AWEY)
清水の試合を生で見た記憶がない。鳥栖はリーグ戦では初の対戦となるそうだ。むこうはずっとJ1、こっちは […]
-
-
2016 1st ステージ 第3節(H)ヴァンフォーレ甲府戦
今年に入って初のベアスタ観戦。気温はこの季節としては低めの10度以下。見るほうとしては快適に観戦でき […]
-
-
J2第26節 サガン鳥栖 vs.コンサドーレ札幌
勝ったらしいです。私は試合見てません。 実況掲示板やらJsgoalのコメントやらで確認したところ、ど […]
-
-
2017 J1第6節(H)アルビレックス新潟戦
九州レジェンズなどイベントが組まれながらも、あいにくの雨模様で一万人割れ。お客さんは少なかったが、試 […]
-
-
2017 J1第4節(A)セレッソ大阪戦
多忙にてすっかり時間が空いてしまった。この試合は三連休という事もあり、遠征して現地観戦。ゴール裏とい […]
-
-
ベストアメニティスタジアム 電車でのアクセス
※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。 ベストアメニティスタジアム(通称ベアスタ)への […]
-
-
2016 2nd ステージ 第11節(A)浦和レッズ戦
2ndステージ3位につけて好調の鳥栖は、2nd2位の浦和にアウェイで挑んだ。代表戦も終わり、両チーム […]