*

契約更新や新加入など

   

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
さて、2013年も幕開け、チームの面子も大体そろってきました。備忘録がてらメモっておきます。
基本的に、守田、犬塚がアウトで、あとは大体去年のチームで+αといった感じになりそうです。黒木恭平が愛媛FCにレンタル、岡本が広島にレンタルバック、その他には、公式には出ていませんが、トジン、キムクナンがレンタルバックの模様です。
なので、去年のチームからアウトなのが、
守田、犬塚、黒木恭平、岡本、トジン、キムクナン
といった面子。また、契約更新がでていないのが、船谷と黒木晃平。レンタル移籍のオファーでもあるのでしょうか。
黒木恭平は、この選手の特徴として鳥栖で試合にでるのは難しい気がします。というのも、攻撃に特徴のある選手で、守備はあんまり上手くない。今の鳥栖のスタイルは、まず第一に守備が優先ですので、守備が上手くない黒木恭平がスタメンを取るのは少し難しい気がします。現に、磯崎が負傷時でさえCBヨソンヘを左に廻したことからもこれがわかります。左SB自体は選手が少ない稀少なポジションなので、愛媛でチームでの攻撃のポイントとしてある程度守備面に目をつぶって起用されればいけるかもしれません。どちらにせよ、守備技術の向上か、ポジションを変えるかがサッカー選手としての生き残りの道だと思います。去年の獲得の経緯を見ていても、どうも本命の左SBに振られての、残った選択肢としての入団だったように思いました。厳しい世界です。頑張って欲しいです。
岡本に関しては、広島はACLでますし、むしろよく去年貸してくれたなというのが正直なところで、どうもありがとうございました。
なんかほんわかするキャラで皆に愛されたトジン。レンタルバックです。なんか違う南米選手が来るとのうわさが。
キムクナンは新潟行きの報道が。個人的にはキムクナンは残って欲しかった。あのデカさは、鳥栖の大きな武器のセットプレーの迫力に大きく貢献したと思う。キックは微妙だけど、スピードに助けられたシーンも多かった。鳥栖に選択権はないので、まあ仕方がない。


残るは船谷と黒木晃平。
両名とも昨年出場機会が少なかった選手です。出場機会を求めて出るのかどうか、といったところでしょうか。船谷は、ボランチでの起用かサイドで使われるかで変わってくるかと思いますが、鳥栖の両サイドは、体力と体の強さが求められるポジションでもあるので、ボランチでの配給役の方が向いている気がします。去年の順位でいくと、藤田→高橋・岡本→船谷→黒木晃平といった感じで、藤田は絶対として、高橋・岡本の牙城を崩すことができませんでした。そして黒木晃平に関しては、殆ど知られてないけど副キャプテンとして、一応ユン監督からは、その人物は評価されていると思います。が、プレイヤーとしては、もう一皮むけないといけないのかもしれません。しかしながら大卒で入ったならば基本的に即戦力ですので、残された時間は余り多くはありません。頑張って欲しいものです。
新加入に関しては、福岡から末吉が完全移籍、横浜FMから金井がレンタル移籍加入。末吉に関しては、あんまりよく知りません。藤田と福大で同期だった事ぐらいしか知りません。そして、レンタルですが、待望の左SBがやっと獲得できました。金井のプレーを見たことありませんが、なかなか期待していいんじゃないでしょうか。ただ、右利きの左SBなので、突破からのクロスとかないのかなと。
チーム始動までもう少しです。
ウォオリィヤァァァー。

 -サガントス

ad

  関連記事

no image

2013J1第6節vsサンフレッチェ広島戦(AWEY)

久々に自宅で生スカパー観戦。ミスが多いほうが負けるし、ちょっとした精度の差が勝敗を分ける。そんな試合 […]

no image

2012J1第33節vs浦和レッズ戦(HOME)

随分日数が経ってしまったが、11月24日に行われた浦和戦について備忘録。当日は仕事で、結果はネットで […]

2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第6節 (A)アビスパ福岡戦

早めに仕事を切り上げて高速バスにのり福岡空港へ。久しぶりの博多の森へ参戦。前週と違い次の試合まで中3 […]

no image

2011第7節vs.ジェフユナイテッド千葉(HOME)

水曜ナイトゲームから先程帰宅。来場約7000人。驚きの動員数である。試合は1-0で勝利。スタジアムは […]

2015 2nd ステージ 第14節(H)名古屋グランパス戦

先ほど帰宅。残念ながら勝利とは行かなかったが、久しぶりにホームらしい勇気のある戦いが見れた。試合は0 […]

no image

2013J1第2節vs湘南ベルマーレ戦(AWEY)

先週土曜日3/9の試合は、春なのに予想外のナイトゲーム。おかげで自宅でゆったりスカパー観戦。結果1- […]

no image

J2第27節 サガン鳥栖 vs.アビスパ福岡

バトルオブ九州ということで、好調福岡との対戦。 遅れて車で到着したらどこも駐車場があいてなく、ウロウ […]

no image

朴庭秀選手 Sinwoo電子(K3リーグ)より完全移籍加入のお知らせ

なんかきてました。以下公式リリース。 朴庭秀選手 Sinwoo電子(K3リーグ)より完全移籍加入のお […]

no image

オフィシャルのトップチーム紹介にて

先日、オフィシャルの選手紹介の2011版がアップされました。 http://www.sagantos […]

クラブ経営

サッカークラブ経営という無理ゲー

「Jリーグ再建計画」を読む 先日この本を読みました。 某ブログにて発見し、久々にクラブ経営関連の本を […]

ad

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly