*

カマタマーレ讃岐の藤田浩平選手の件

   

ここ数日、ずっと気になってる事がありずっともやもやしています。というのも、ご存知の方も多いかもしれませんが、JFLカマタマーレ讃岐の藤田浩平選手がヴェルディとの練習試合で怪我したという一件です。
詳しくは、こちらでまとめられています。
http://derorinkuma.com/jleague-news/34568
この藤田浩平選手は、かつて所属していた藤田祥史の弟さんです。右足関節開放性脱臼骨折という、名前からして重傷である事がうかがい知れます。脱臼した上に皮膚から折れた骨が飛び出したような怪我だそうです。怪我の程度によるかもしれませんが、場合によっては歩行も困難なケースもあり後遺症も残ってしまうような大怪我といえるでしょう。
怪我をされた藤田選手の事は、藤田の弟という事しかよく知りませんが、痛みの余り嗚咽を漏らしながら救急車に運ばれ、シーズンが始まる直前のこの時期にまだまだ痛むであろう右足の疼きを感じながら、病院のベットからいろんな事を考えながら天井を眺めているだろうと想像すると、涙がでそうになります。
大学をでてJFLに飛び込んだという事は、サッカーでメシを食ってまだまだ上を目指していこうという決断だったと思います。それが、2年目にして、どうなるかわからくなる。人生なんて先の事はわからないのは、我々は言葉ではよくわかっているものの、前途のある若者がそれに直面するとやるせない気持ちになります。
プロサッカーの世界で怪我は仕方ない部分もあります。内臓破裂や骨折、時にはピッチで亡くなる方もいらっしゃいます。たまに起こってしまう事故かもしれませんが、どうにか防げなったのかなと思うと残念でなりません。
まとめには、レフリーとかピッチコンディションとか、監督とかいろいろな事が書かれていますが、どこが問題だったのか、それは誰にも分からないかもしれません。ファイトを促す監督のスタイルというのもいろんなタイプがあり、ちょっと気に掛かりますが、これは別の時に譲りたいと思います。
藤田選手がクラブとどういう契約をしているのかはよくわかりませんが、もしアマチュア契約であれば生活の糧も得なければいけません。経済的な援助も必要かもしれません。金も力もありませんが、私に出来る事はなにかないのか考えています。
怪我が比較的軽症で済むこと、そして、早期にサッカーに復帰出来ることを祈念致します。
今はゆっくりご静養ください。

 -サッカー全般

ad

  関連記事

no image

なでしこジャパンvsNZ@ベアスタ

雨の降りしきる中、なでしこ見に行ってきました。女子サッカーは、Lリーグ時代からちらほら見ていました。 […]

no image

優勝はスペイン

ワールドカップはついに決勝戦。スペイン-オランダという好カード。 試合は・・・。見てません。 まあ、 […]

no image

カレンロバート退団に思う事

ジュビロのカレンロバートが退団だそうで。あんまりJ1は見ないのでそういう事になってるとは知らなかった […]

来季のJリーグに備えDAZNダゾーンをテストしてみた。

先日、スカパーが来季のJリーグの放送をしない事が正式に発表されました。DAZN(ダゾーン)からサブラ […]

no image

サッカー選手もまた人間だな

ワールドカップが絶賛開催中。日本は初戦コートジボワール戦を落とした。個人のパフォーマンスが良くないし […]

no image

アルゼンチンVSドイツ、ガーナVSウルグアイ

ドイツ-アルゼンチンを見た。 ドイツの半端ない強さに叩きのめされました。強い。あれは強い。綺麗に並ん […]

no image

ワールドカップとJリーガーブログ

さて、昨日帰国した岡田ジャパンはさわやかささえ残しながら微笑ましく幕を閉じました。今野「アツマレ~」 […]

Jリーグラボ#24 指導者 城福浩のお話 その2

前回の記事からの続きです。城福さんと言えば前回FC東京を指揮した際に掲げていた「ムービングフットボー […]

no image

守備的では悪いのか

今回の日本代表の戦い方について、様々な意見が出ている。 今度の日本代表は、岡田監督が守備的な現実路線 […]

no image

守備的では悪いのか 2

前項の続き。 いろいろと監督の思い描く理想のサッカーはあると思うけど、それは資源が無限にある事が前提 […]

ad

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly