*

2/14 プレシーズンマッチVS.FC東京戦

   

ここに書くのをすっかり忘れておりましたが、プレシーズンマッチを観戦。
結果は負けたけれど、チャンスは鳥栖の方が多かったかな。失点に関してはまあ崩された感じでもなく、バタバタとした所を押し込まれたのと、セットプレーから。FC東京もプレシーズンマッチといった所で抑えた試合展開だったようにも見えた。やり方は去年とあまり変わらず、ロングボールを主体とした戦術。ただ、去年のチームの中心である、豊田と藤田が不出場。
とても重要なピースである豊田の代わりにセンターフォワードを誰がするのかと思いましたが、池田がトップを張ってました。ロニはその下の去年でいう池田のポジション。
この試合で調子がいいなと思ったのが、義希とキムミヌ。義希はロニに出したスルーパスといい、プレイヤーとしての円熟を迎えつつあるなあと印象。キムミヌもプレーの体の切れ、調子の良さが伺える。最初ポジションは左SBだったが、ロニ負傷交代で金井が入り、左MFでプレー。
左SBはミヌが先発で金井と交代したが、磯崎は怪我の影響での出遅れているのか、今年のファーストチョイスが変わってくるのかどうか。注目のところである。
新戦力では、ジョナサンとロニが先発出場。ジョナサンはなかなか正確に長いボールを供給する。サイドのあいたスペースにいいボールを入れていた。視野が広く、正確な長いキックのあるプレイヤーだと思った。ロニに関しては、まだちょっとしかプレーを見たことがないのでなんとも言えない。ゴールシーンも反対側でよく見えなかった。
センターバックのコンビも気になる所である。今CBは5人いるが、レギュラーがまったく読めない。そして、やはりなんといってもセンターフォワード。二列目の左右、真ん中は流動的に動くし替えが効くけれど、ロングボールの起点になるセンターフォワードは鳥栖にとって生命線。豊田の強さがあるからこそ、ロングボール作戦が有効に作用している。豊田がいないとすると、今回のように池田、もしくは早坂あたりがCFに入るだろう。
シーズン開始ギリギリまで契約更新がこなかった船谷や、怪我と聞いている岡田も気になるところである。
さて、豊田と藤田は開幕に出てくるのかどうなのか。

 -サガントス

ad

  関連記事

no image

2011第5節vs.ファジアーノ岡山(HOME) 

現地観戦。6-0の完勝。わっはっは。平日に駆けつけてよかった。 前半、岡山も悪くは無かった。運よくセ […]

no image

J2第24節 サガン鳥栖 vs.水戸ホーリーホック

見てません。スコアレスドローのようです。 Jsgoalの両監督のコメントみる限り、水戸が狙い通りのサ […]

no image

野崎陽介選手 横浜FCへ期限付き移籍のお知らせ

今度は野崎が横浜FCへレンタルだそうです。 http://www.sagantosu.jp/news […]

2016 1st ステージ 第13節(H)大宮アルディージャ戦

好天の土曜日にも関わらず観客は少ない。8000人にとどかない入場者数。今のチームの現状では仕方がない […]

観戦ガイドのアイコン

ベストアメニティスタジアムへのアクセス

※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。 サガン鳥栖がホームゲームを開催しているのがベス […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第3節 (H)仙台戦

中三日で続けてのホームゲーム。水曜ナイトゲームのナビスコカップ。マッシモ監督は、大方の予想を裏切りフ […]

no image

J2第37節 サガン鳥栖 vs.大分トリニータ戦

昨日はベストアメニティスタジアム、最終戦にいってまいりました。 まずは、大分のコレオグラフィでお出迎 […]

no image

2011第15節vs.ギラヴァンツ北九州(AWEY)

当日は、残念ながら現地には行けず。結果はスコアレスドロー。 雨が降るコンディションで、パスサッカー的 […]

2016 2nd ステージ 第8節(H)川崎フロンターレ戦

毎日毎日暑い。雨も降らず気温も35度を越えてくる。選手にとってはきつい季節が続く。そして相手は首位川 […]

ad

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly