2/14 プレシーズンマッチVS.FC東京戦
ここに書くのをすっかり忘れておりましたが、プレシーズンマッチを観戦。
結果は負けたけれど、チャンスは鳥栖の方が多かったかな。失点に関してはまあ崩された感じでもなく、バタバタとした所を押し込まれたのと、セットプレーから。FC東京もプレシーズンマッチといった所で抑えた試合展開だったようにも見えた。やり方は去年とあまり変わらず、ロングボールを主体とした戦術。ただ、去年のチームの中心である、豊田と藤田が不出場。
とても重要なピースである豊田の代わりにセンターフォワードを誰がするのかと思いましたが、池田がトップを張ってました。ロニはその下の去年でいう池田のポジション。
この試合で調子がいいなと思ったのが、義希とキムミヌ。義希はロニに出したスルーパスといい、プレイヤーとしての円熟を迎えつつあるなあと印象。キムミヌもプレーの体の切れ、調子の良さが伺える。最初ポジションは左SBだったが、ロニ負傷交代で金井が入り、左MFでプレー。
左SBはミヌが先発で金井と交代したが、磯崎は怪我の影響での出遅れているのか、今年のファーストチョイスが変わってくるのかどうか。注目のところである。
新戦力では、ジョナサンとロニが先発出場。ジョナサンはなかなか正確に長いボールを供給する。サイドのあいたスペースにいいボールを入れていた。視野が広く、正確な長いキックのあるプレイヤーだと思った。ロニに関しては、まだちょっとしかプレーを見たことがないのでなんとも言えない。ゴールシーンも反対側でよく見えなかった。
センターバックのコンビも気になる所である。今CBは5人いるが、レギュラーがまったく読めない。そして、やはりなんといってもセンターフォワード。二列目の左右、真ん中は流動的に動くし替えが効くけれど、ロングボールの起点になるセンターフォワードは鳥栖にとって生命線。豊田の強さがあるからこそ、ロングボール作戦が有効に作用している。豊田がいないとすると、今回のように池田、もしくは早坂あたりがCFに入るだろう。
シーズン開始ギリギリまで契約更新がこなかった船谷や、怪我と聞いている岡田も気になるところである。
さて、豊田と藤田は開幕に出てくるのかどうなのか。
ad
関連記事
-
-
2016 2nd ステージ 第12節(H)サンフレッチェ広島戦
秋のシルバーウィーク。広島を迎えてのホームゲーム。連休で比較的近いチームという事で、多くの広島サポー […]
-
-
2013ヤマザキナビスコカップ 第7節 vs大分トリニータ戦(HOME)
仕事をすり抜けてスタジアムで観戦。うーん、なんだろうかこれ。途中まではよいのだが。 気合の入りすぎが […]
-
-
2015年途中まで備忘録
時間が経つのは早いもので、今年ももう5月半ば。森下体制が始まって半年が経とうとしています。 J1は今 […]
-
-
J2第26節 サガン鳥栖 vs.コンサドーレ札幌
勝ったらしいです。私は試合見てません。 実況掲示板やらJsgoalのコメントやらで確認したところ、ど […]
-
-
2016 1st ステージ 第1節(H)アビスパ福岡戦
待ちに待った開幕戦。J1での開幕ダービーマッチ。お互いJ1では低予算ながら、この舞台での対戦が実現す […]
-
-
2016 2nd ステージ 第3節(A)湘南ベルマーレ戦
先週土曜日のアウェイゲームから中三日のアウェイゲーム、場所は平塚。確か鳥栖はここで勝利した事がない。 […]
-
-
J2第27節 サガン鳥栖 vs.アビスパ福岡
バトルオブ九州ということで、好調福岡との対戦。 遅れて車で到着したらどこも駐車場があいてなく、ウロウ […]
-
-
Cygames presents Special Match サガン鳥栖vsアトレティコ・マドリード
遅ればせながら昨晩録画を視聴。最近行われた海外の有名クラブとJクラブのゲームと言えば、川崎VSドルト […]
-
-
2017 J1第10節(H)横浜Fマリノス戦
ゴールデンウィーク最終日。その17時キックオフなので、イベントデーと言えどそんなに入らないと思ってた […]
-
-
2012J1第18節vs.FC東京戦(HOME)
試合から時間がたってしまったので記憶があいまいだが備忘録。試合は試合終了間際にセットプレーからの得点 […]
ad
- PREV
- カマタマーレ讃岐の藤田浩平選手の件
- NEXT
- 2013J1第1節vs鹿島アントラーズ戦(HOME)