*

2013J1第1節vs鹿島アントラーズ戦(HOME)

   

3/2土曜日、早いものでもうJリーグ開幕。さっそくスタジアムへ足を運ぶ。試合自体は、鳥栖の進化を見て取れて個人的には満足のゲームでした。勝ち点3取れていたらもっとよかったけど。
さて、スタメンは去年とほぼ同じ。豊田、藤田の大黒柱はきっちりスタメンで出場。左MFが野田ではなく早坂、左SBにキムミヌといった布陣。この左SBのキムミヌが非常に効いていた。
前半立ち上がりはお互いに様子見といったゲーム展開。鹿島は予想通り、非常にバランスを崩さないチームで、セットプレーから先制点が入ると、全然無理をしない展開。鹿島の方では、大迫のポストの上手さが目に付いた。思ったより全然ポストプレーが上手い。ダヴィに関しては、今回は特に仕事していない。


今年のチームが進化していると感じたのは、人間ブルドーザー岩政と豊田がガチで当たる為、ロングボールの割合を減らして、結構繋いで攻撃していた点。後半は特に上空が強風で風下であったので、そういう意味でロングボールを避けていたかもしれない。繋いで崩して左SBのミヌがスピードを生かしてオーバーラップしてくる。本当にワクワクする崩しだ。磯崎ももちろん守備面での良さがあるのだが、スピードやドリブルといった面でキムミヌは鳥栖の攻撃に大きく厚みを与えている。
速球のストレートがあるからフォークボールが生きるように、ロングボールだけでは、戦術的な厚みが生まれない。じゃんけんと一緒で、相手がやろうとしている事の裏をかくからチャンスが生まれる。鳥栖がロングボールを蹴ってくると思われる所で、違う事をやればもちろんチャンスが生まれる。もともと早い攻撃が得意だった鳥栖に、ポゼッションしながら繋いで攻めるというオプションに、去年のチームより鋭さが増したように思う。
豊田のゴールは難しい所をよく決めた。角度がなかったからどうかなと思ったが。あと、赤星がキックミスした場面があったが、ミスそのものより精神的動揺を心配した。が、その後大きなミスがなく良かった。上空の風が強かったので、低いライナー性のボールを蹴ろうとしたのだと思う。そういうキックは曽ヶ端の方が上手かった。この辺は得不得手があろうから仕方なかろう。
チーム状態は悪くないと思う。とりあえず勝ち点ゲットでまあまあな滑り出し。さあ、早いとこ勝ち点3取りに行こう。

 -サガントス

ad

  関連記事

2016 2nd ステージ 第14節(H)ベガルタ仙台戦

ちょっと時間がたってしまったので、覚えている範囲で感想を。 スカパーのサタテーナイトマッチとかで、今 […]

no image

ヤマザキナビスコカップ 予選リーグ第4節vs. ジュビロ磐田戦(HOME)

週末もゲームがありスケジュールきつきつ。そんな中で行われた水曜のナイトゲームナビスコカップ。3-2と […]

no image

2012J1第24節vs.ガンバ大阪戦(HOME)

今節は毎年恒例のブリヂストンデーにつき、スカパー観戦。ブリジストンデーは人大杉にて毎年行ってない。 […]

2016 2nd ステージ 第7節(A)ガンバ大阪戦

噂のガンバの新スタジアムを見たい一心で、吹田スタジアムに遠征。旅行を兼ねて3日滞在したが、九州と同じ […]

no image

2012J1第13節vs.ガンバ大阪(AWEY)

多くの鳥栖サポーターと同じく、テレビの前で大絶叫してしまった。シュートゼロの前半を見て、誰がこの結末 […]

2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第4節 (A)横浜Fマリノス戦

水曜日開催のナビスコカップ。先週末の熊本の地震の影響でホームゲームが中止になったため、ずいぶん余裕が […]

2015 2nd ステージ 第9節(A)ヴィッセル神戸戦

ここ数日とても涼しい。気温も30度に届かない。今日のアウェイの地、神戸も似たような感じですっかり秋め […]

no image

2013J1第12節vs浦和レッズ戦(AWEY)

勝ち点すら遠いなあ。そんな感じで6-2で完敗。繰り返される同じような失点パターン。クロスの精度を褒め […]

2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第3節 (H)仙台戦

中三日で続けてのホームゲーム。水曜ナイトゲームのナビスコカップ。マッシモ監督は、大方の予想を裏切りフ […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

ad

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly