*

2013J1第6節vsサンフレッチェ広島戦(AWEY)

   

久々に自宅で生スカパー観戦。ミスが多いほうが負けるし、ちょっとした精度の差が勝敗を分ける。そんな試合だったと思う。
左SBにはヨソンヘが入る。センターバックは、小林とキムジョンヤ。やっている事は去年とそう変わらないのだが、失点が止まらない。ちょっとしたミスの重なりが、やっぱり失点を生むし、そのチャンスを逃さないチームがやはり勝つ。左にヨソンヘを入れてここ数試合の失点の多さから、ゲームプラン的には、守りきってあわよくば先制点をという事だったと思う。
1失点目は、キーパーとディフェンスの連携が微妙だったと思う。赤星がクロスに触れたように見えたからだ。2失点目は、まあ相手が上手かった。
それにしても、攻撃面が稚拙だった。トップに入って攻撃の切替時にロスト、パスミス。相手の出足を褒めるべきか。豊田へのクサビのボールも収まらない。ドリブルからディフェンスライン裏へのボールもまったくコンビネーションがあってない。チャンスらしいチャンスがまったくなかった。こっちが気がかりではある。
それにしても全体的にミスが多かった。クロス、トラップ、パス。広島が良かったのもあるけど、最近見た中ではワーストゲーム。
チームは一度悪い流れに転がると、なかなか調子を戻せなかったりする。未来に向けて、ここが踏ん張りどころである。後押ししたい。

 -サガントス

ad

  関連記事

no image

2012J1第1節vs.セレッソ大阪(HOME)

先ほど開幕戦から帰宅。0-0で勝ち点1ゲット。とにかく勝ち点とれたのだからこれでよし。 鳥栖は、前半 […]

no image

2013J1第14節vs大宮アルディージャ戦(AWEY)

先ほどスカパー録画を視聴。jsgoalのベルデニック監督のコメントの通り。大宮はコンビネーションの成 […]

no image

2011第7節vs.ジェフユナイテッド千葉(HOME)

水曜ナイトゲームから先程帰宅。来場約7000人。驚きの動員数である。試合は1-0で勝利。スタジアムは […]

no image

2011第13節vs.コンサドーレ札幌(HOME)

昨日5/21に行われたコンサドーレ札幌戦を現地観戦。 結果は1-0での勝利であったが、今年のチームの […]

鳥栖清水

2015 2nd ステージ 第10節(H)清水エスパルス戦

今年は秋めくのが早くて25度前後、小雨が降る中でのないとゲーム。ピッチの状態は前回と変わらず荒れ気味 […]

no image

2012J1第7節vs.アルビレックス新潟(HOME)

記憶が定かなうちにと思っていたが、ちょっと時間がたってしまった。久々の佐賀陸参戦。カッパをきていった […]

no image

2013ヤマザキナビスコカップ 第7節 vs大分トリニータ戦(HOME)

仕事をすり抜けてスタジアムで観戦。うーん、なんだろうかこれ。途中まではよいのだが。 気合の入りすぎが […]

no image

オフィシャルのトップチーム紹介にて

先日、オフィシャルの選手紹介の2011版がアップされました。 http://www.sagantos […]

クラブ経営

サッカークラブ経営という無理ゲー

「Jリーグ再建計画」を読む 先日この本を読みました。 某ブログにて発見し、久々にクラブ経営関連の本を […]

2017 J1第2節(A)川崎フロンターレ戦

ずいぶん時間が経ってしまったが、川崎フロンターレ戦を振り返り。今回は初めてのDAZNの実戦での視聴と […]

ad

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly