*

2013ヤマザキナビスコカップ 第7節 vs大分トリニータ戦(HOME)

   

仕事をすり抜けてスタジアムで観戦。うーん、なんだろうかこれ。途中まではよいのだが。
気合の入りすぎが逆効果を生んでいるように見える。ファイトする事ばかりに気を取られて、その場所、その時間帯でするプレーができなくなっている。
金井の退場。カウンターからのファールで90分フルで出場して、逆転されたその展開で、しょうがないと言えばしょうがないのだが、そこでカードもらうと、残り時間10人で、より厳しくなり逆転は難しくなる。試合展開よりなにより気持ちが完全にぷっつんきていたと思う。
そんな感じのプレイヤーがけっこう見られ、気合が空回りしているように感じられる。疲れてくると、だんだん判断は狂いだすと思うけど、試合終盤では守備組織にズレが顕著になってしまった。
こんな感じで、奮い立たせること、頑張る事に気が行き過ぎて、冷静さを失っているような気がする。試合をコントロールするような余裕が今はない。そんな様子が感じられる試合であった。
うつの人間に頑張れは厳禁。そんな感じ。
まあ、すでに敗退したナビスコなんで、勝敗は気にせず個人的には気楽に見てた。こんな試合を引きずっても仕方ない。中断期間前最後のマリノス戦。勝ち点取れるように気持ちと身体を整えて欲しい。勝ち点こそが生き残る道だ。

 -サガントス

ad

  関連記事

第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会4回戦vsサンフレッチェ広島戦

先週の土曜日に天皇杯を見てきた。対戦相手は苦手意識のある広島。結果は1stのアウェイ広島戦のような散 […]

no image

2012J1第29節vs名古屋グランパス戦(HOME)

久しぶりの佐賀陸である。秋の佐賀陸。我が家の毎年の風物詩になっている。なぜかあんまり勝った記憶がない […]

no image

J2第19節 サガン鳥栖 vs.ザスパ草津

凡戦。試合終了の笛とともに急ぎ家路に着く客。いろんな所からブーイング。それも試合を見た多くの人は仕方 […]

2017 J1第5節(A)FC東京戦

先日行われたこの試合、外出先でDAZNにて視聴。こういう時はDAZNは便利だ。いろんな出来事があって […]

2016 1st ステージ 第9節(A)ベガルタ仙台戦

連休を控えた週末でなにかと忙しく日曜午後にスカパー!オンデマンドにて視聴。試合結果はネットで確認して […]

さようなら藤田直之

唐突に藤田の神戸移籍が発表された。 これまで新聞やネットで見聞きした情報からすると、確かに藤田の年俸 […]

2016 1st ステージ 第10節(H)湘南ベルマーレ戦

連休中日で好天のサッカー観戦日和。ユニ配布のイベントもあり、大入りが予想されたデーゲーム。気候は良か […]

2015 第95回天皇杯

第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦vsヴェルスパ大分

天皇杯2回戦ということで、ベアスタはのんびりムード。小雨がちらくつが、観客数も3000人程度で快適に […]

no image

2013J1第17節vsセレッソ大阪戦(AWEY)

リアルタイムスカパー観戦。まあなんだ、あの出来では妥当な結果だと思う。プレー上のミスが多すぎの低調の […]

Cygames presents 国際親善試合「サガン鳥栖vs水原三星ブルーウィングス」

ここ数日気温のアップダウンが激しい。暖かいと思っていてもスタジアムで座って観戦していると結構寒い。経 […]

ad

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly