なでしこジャパンvsNZ@ベアスタ
雨の降りしきる中、なでしこ見に行ってきました。女子サッカーは、Lリーグ時代からちらほら見ていました。まだ野田とか大竹姉妹とか、そのあたりが活躍していた時代です。昔はロングキックや早いシュートを撃てる選手が少なかったんですが、正確なロングキックを蹴れる選手も多くなってピッチの使い方が大きくなり、格段にレベルアップしてるなあと関心します。なんせ世界一になったチームですからね。
NZは、まあ予想通り、大柄な選手が多かったです。でも、よく研究してるなあと思います。(当たり前か)FKのリスタートのケアが笑うぐらい素早く徹底していたのが印象的でした。それと、最後まで前線からプレスに行っていて、どっかでばてるだろうなと思っていたのですが、終盤まで頑張っていたのが印象的でした。技術、スピード面では劣るけれど、体力で勝負するサッカーでした。狙い通り、ショートカウンターを結構発動していました。
なでしこは、激しいプレスになかなか基点が作れずに苦戦していました。まあ、こういう耐えるなでしこは、ここ最近アジア以外のチームとやるときはよく見る姿ではあります。オリンピックの時もまあ耐えながら一発という感じでしたし。
ポストプレイヤーが好きな自分にとって、大儀見選手がうまいなあとおもって見てました。あれだけ体格差があるなかで、上手いこと収めて基点になってました。さすがドイツで頑張っているだけあります。これはなかなか代えの利かない選手でしょう。
選手が10人になる前の前半は、もうちょっと裏狙いがあったと思いますが、なかなかタイミングが合わず。これからの課題でしょうか。
結構な雨の中皆さん、お疲れさまでした。
ad
関連記事
-
-
優勝はスペイン
ワールドカップはついに決勝戦。スペイン-オランダという好カード。 試合は・・・。見てません。 まあ、 […]
-
-
アルゼンチンVSドイツ、ガーナVSウルグアイ
ドイツ-アルゼンチンを見た。 ドイツの半端ない強さに叩きのめされました。強い。あれは強い。綺麗に並ん […]
-
-
カレンロバート退団に思う事
ジュビロのカレンロバートが退団だそうで。あんまりJ1は見ないのでそういう事になってるとは知らなかった […]
-
-
本田さんの印象
申し訳ないが、本田圭祐は最初DQNだと思ってました。プレーも五輪の時かなんかのブレ球フリーキックの映 […]
-
-
Jリーグラボ#24 指導者 城福浩のお話 その2
前回の記事からの続きです。城福さんと言えば前回FC東京を指揮した際に掲げていた「ムービングフットボー […]
-
-
ワールドカップとJリーガーブログ
さて、昨日帰国した岡田ジャパンはさわやかささえ残しながら微笑ましく幕を閉じました。今野「アツマレ~」 […]
-
-
ドイツVSスペイン
南アフリカワールドカップ準決勝。ドイツVSスペイン。 見てません。結果だけ知りました。 アルゼンチン […]
-
-
サッカー選手もまた人間だな
ワールドカップが絶賛開催中。日本は初戦コートジボワール戦を落とした。個人のパフォーマンスが良くないし […]
-
-
J2開幕あれこれ
今日は家にいたので、J2開幕戦をザッピング観戦。 千葉-山形。千葉が非常によい。好きな選手である藤田 […]
-
-
Jリーグラボ#24 指導者 城福浩のお話 その1
先日、スカパーオンデマンドで「Jリーグラボ」の2015年度の総集編を視聴しました。知ってる人は知って […]