2013J1第15節vsヴァンフォーレ甲府戦(HOME)
いやー、よかった。いろいろあったが勝ち点3とれた。いきなりの夏到来、中3日の連戦。こうくると、試合のクオリティが下がるのは仕方がない。しかし、あのプレーはないなぁ・・・。後ろゴールだろ。CBも気合入れて頑張って、前もやっとこさ先制点とって、本当にあれはないなぁ。いろんな考え方があるとおもうけど、個人的にはああいう失点の仕方が一番嫌い。
ジャッジもまあホーム寄りだったような気がするし、決勝豊田ゴールも見ててオフサイドかと思った。帰宅後ビデオ確認した所、甲府のDFがひとり転んで戻りきれてなかった。今季これまでなかった幸運で呼び込んだ勝利だと思う。この運の流れが続くことを祈る。
甲府はサイドバックの裏のスペースを再三ついてきて、前半特に自分たちのペースで戦えていたと思う。甲府が上手だなあと思ったのは、カウンターを食らわないような攻め方をしているなと思った。リスクのとり方が上手いと思う。後半開始から、鳥栖がギアを入れて全体的に前にでてボールを取りにくると、完全に鳥栖ペースとなった。
昨日はヨシキがとても良かったと思う。思い切って前に攻撃参加するのもそうだが、鋭い出足でカウンターの芽をなんども摘んでいて。自分の中ではとても目立っていた。
なんかすっきりしない試合ではあったものの、ともあれ勝ち点3。あれが引き分けでもいろいろと後引きそうだったし、ほんとうによかった。
ad
関連記事
-
-
第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦vsヴェルスパ大分
天皇杯2回戦ということで、ベアスタはのんびりムード。小雨がちらくつが、観客数も3000人程度で快適に […]
-
-
Cygames presents Special Match サガン鳥栖vsアトレティコ・マドリード
遅ればせながら昨晩録画を視聴。最近行われた海外の有名クラブとJクラブのゲームと言えば、川崎VSドルト […]
-
-
2011第13節vs.コンサドーレ札幌(HOME)
昨日5/21に行われたコンサドーレ札幌戦を現地観戦。 結果は1-0での勝利であったが、今年のチームの […]
-
-
2011第24節vs.水戸ホーリーホック(HOME)
今日は現地観戦。結果は2-1の勝利。なんとか逃げきった形となった。前半を見る限り、今日の高温多湿のコ […]
-
-
2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦
毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]
-
-
2016 1st ステージ 第8節(H)ジュビロ磐田戦
気温は20度前後でほどよい日曜日。本日はジュビロ磐田戦。同日13:00に福岡でガンバ戦があったので、 […]
-
-
2015 2nd ステージ 第10節(H)清水エスパルス戦
今年は秋めくのが早くて25度前後、小雨が降る中でのないとゲーム。ピッチの状態は前回と変わらず荒れ気味 […]
-
-
2013J1第11節vsアルビレックス新潟戦(HOME)
先ほど現地より帰宅。相当な駄目試合だと思う。悪い面ばかりが出た。新潟は狙い通りの得点。2点目の成岡の […]
-
-
2017 J1第16節(H)浦和レッズ戦
浦和戦は毎年多い。雨が降って日曜の夕方の試合なので、多少余裕があるかと思ったがやはり人気ゲーム、17 […]
-
-
2016 2nd ステージ 第2節(A)ヴィッセル神戸戦
先週の劇的な勝利を得て、今日はアウェイ神戸戦。神戸は中位にいるものの、タレントの揃った好チーム。また […]