天皇杯3回戦 VS大分トリニータ
昨日8/20(水)にベアスタで行われた天皇杯3回戦に出撃。雨続きの今年の夏、午前中は雨模様だったが運よく天気は持ち直した。水曜のナイトゲームは好きだ。相手も大分で、J2時代ののんびり観戦を思い出す。
メンバーは両軍とも大幅に入れ替えてサブメンバー中心。前半、大分は完全に引いてカウンター狙いの戦い。一方の鳥栖は、スペースを与えられず苦戦。なかなか大分のブロックを崩せずに、カウンター喰らいまくる。鳥栖の狙いは、ボールを動かして左からのクロスという意図は見えたが、相手も充分そこはわかっているので、なかなか狙いどおりにはいかず。
そんななか、カウンターからのシュートがDFの足にあたってコースが変わり、大分先制。これにより、より大分は戦いやすくなった。
後半に入って鳥栖はメンバー代えてくるかと思ったが交代はなし。なぜか、大分はDFライン上げて攻めの姿勢。後半の入りでギアを入れる予定だったのか、それにより、鳥栖はスペースを貰い攻めの形を見出すことができた。同点ゴールは確かセットプレーだったような気がする。2点目は、高い位置でカウンターの形から谷口が自分のシュートのこぼれを押し込む。3点目はカウンターの大ピンチから逆カウンターで得点。
大分は、前半あれだけカウンターが決まっていたのだから、前に出る時間はもう少し後の方がよかったかもしれない。結果論だけど。
2点目は、室がキャッチかはじくか中途半端な処理だったので、谷口に詰められてしまった。もちろん鳥栖の得点なのでうれしいのだが、鳥栖サポの歓声の中で肩を落とす室を見てなんだか複雑な気持ちになった。
室と末吉が最後出てくるかなと思っていたが、時間がないので帰宅。最後はゴール裏に挨拶に来たらしい。もう少し待っていればよかった。
勝ったから悠長なこと言えるが、ここで連敗するとさらに流れは悪くなる。監督のプレッシャーも増える。鳥栖としても是が非でも勝ちたい試合だった。
どっちがよいのか監督が判断する事だが、個人的には交代が遅いのが少し不満。早坂は後半30分にはもう走れてなかった。交代のチョイスはまあわかるので、もう少し早めの交代がいいんじゃないかと思う。
水曜のベアスタ、楽しゅうございました。
ad
関連記事
-
-
2015 2nd ステージ 第14節(H)名古屋グランパス戦
先ほど帰宅。残念ながら勝利とは行かなかったが、久しぶりにホームらしい勇気のある戦いが見れた。試合は0 […]
-
-
2011第38節vs.ロアッソ熊本(HOME)
前日の天気予報は雨。朝方ぱらぱらと降ったものの、時折光差すお天気具合。今日は、今シーズン最終戦。 ど […]
-
-
2015 2nd ステージ 第13節(A)浦和レッズ戦
秋に入ってからはデーゲームが続く。大観衆の浦和のホームでの試合。前節勝ちきれず嫌な流れの中で、どこま […]
-
-
金浩男選手 光州大学より新加入のお知らせ
小出しに新しい選手がやってきます。 金浩男選手 光州大学より新加入のお知らせ http://www. […]
-
-
2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第5節 (H)川崎フロンターレ戦
水曜日のナビスコカップを現地観戦。次の試合が中2日のため、さすがにマッシモ監督も今回はサブ組をスタメ […]
-
-
2013J1第8節vsベガルタ仙台戦(AWEY)
三連敗の後のリーグ戦だけに、まずは流れを切れたのでよしとしたい。 鳥栖の守備が機能してか、仙台があま […]
-
-
J2第36節 サガン鳥栖 vs.ギラヴァンツ北九州戦
去る11/23(祝)、行って来ました本城陸上競技場。アウェイは久しぶりです。 九州自動車道の大宰府- […]
-
-
2011第24節vs.ガイナーレ鳥取(HOME)
鳥栖駅前のロータリーは封鎖され花火の準備。厳重な警備体制に、花火をあげるのも大変なことだなあと思いな […]
-
-
2017 J1第7節(A)ジュビロ磐田戦
時として勝者に値しないプレーぶりながら勝ちを拾う事がある。今日はそんな試合になりかけた。だがそう甘く […]
-
-
2016 2nd ステージ 第14節(H)ベガルタ仙台戦
ちょっと時間がたってしまったので、覚えている範囲で感想を。 スカパーのサタテーナイトマッチとかで、今 […]
ad
- PREV
- ユン監督解任
- NEXT
- 天皇杯4回戦 VSモンテディオ山形