天皇杯4回戦 VSモンテディオ山形
水曜ナイター現地観戦。90分終了時に退出。最終的に延長で敗北。
山形の前からのチェックがよくて、なかなかいいボールを入れられないし、つなぎのミスも多くてカウンターを喰らいまくり。はっきりいってもう少し山形にプレー精度があれば、もっと早く決着がついていたと思う。
鳥栖もミヌが入った後半半ば過ぎあたりから、ミヌのサイドから突破する事ができるようになったが、鳥栖の時間帯で得点する事はできず。
全体的に低調なプレーに、観客は不満げであった。個人的に気になるのが、試合運びというか、プランというのを想定しているんだろうかという点。後半のこり15分弱で藤田が入ったと思うが、なぜこの時間帯に藤田なのか、何がしたかったのか、それを聞いて見たい。ボランチの運動量が落ちたから、なのかもしれないけど、それは消極的な理由、リアクションとしての理由であって、積極的になにかを狙っての理由であって欲しい。
むしろこれまでどおり、鳥栖の得点源である2列目の三人、早坂は代わっていたので池田か水沼を変えるべきだったと思うし、ここのパワーが不足するので、前でのディフェンスや二次攻撃も上手くいかず、ずるずるやられていくのだと思う。
そして、90分勝ちきるというメッセージで、交代枠も使い切ってよかったと思う。負けるにしても90分負けの方が連戦のダメージも少ない。丹羽や藤田、ミヌをスタメンから外して温存する策をとったにもかかわらず、ずるずるそれを逐次投入して負ける。決断と交代が遅い。
まあ、監督が変わるのでチームが変わるという事だし、見ているところが違うのだと思う。ユンが作ったチームが一番仕上がった段階からチームを受け継いだので、それぞれ不満はでる。でも、それをいっても仕方ないし、いまもこうして経験を積んでいるのだ思う。ユンだって、松本監督の元で、仮免コーチから出発して指揮をとりだしたのだから。経験経験。
ad
関連記事
-
-
2011第17節vs.FC岐阜(HOME)
先ほど帰宅。2-0での勝利。一点目のパス交換からの崩しは見事だった。練習の賜物。2点目は野田。野田は […]
-
-
ヤマザキナビスコカップ予選リーグ vs.川崎フロンターレ(HOME)
現地観戦で先ほど帰宅。祝ナビスコ初勝利。ナビスコだから~と気楽に出かけて申し訳ない。手に汗握って興奮 […]
-
-
2017 J1第4節(A)セレッソ大阪戦
多忙にてすっかり時間が空いてしまった。この試合は三連休という事もあり、遠征して現地観戦。ゴール裏とい […]
-
-
2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第5節 (H)川崎フロンターレ戦
水曜日のナビスコカップを現地観戦。次の試合が中2日のため、さすがにマッシモ監督も今回はサブ組をスタメ […]
-
-
2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第7節 (H)柏レイソル戦
日曜昼間のナビスコカップ。もうすでに敗退が決まっている為、完全に消化試合。観客は少ない。気温も20度 […]
-
-
ブリジストンデーとベアスタの駐車場
もうすぐブリジストンデーです。正直言うと、BSデーは苦手です。まず非常に人が多い。そして駐車場難民に […]
-
-
2017JリーグYBCルヴァンカップ GS第3節(H)セレッソ大阪戦
水曜ナイトゲームのルヴァン杯。相手は好調のセレッソ大阪。ユンジョンファンがついにベアスタに帰ってきた […]
-
-
2015 2nd ステージ 第16節(H)ベガルタ仙台戦
今日はホーム最終戦。11月に入ったが気温は高めの曇天。システムはまた変わっていて3-5-2。豊田、池 […]
-
-
2017 J1第9節(A)鹿島アントラーズ戦
すっかり時間が空いてしまったが、日曜日のアウェイ鹿島戦を振り返り。2-1で先制しながらの逆転負けとな […]
-
-
J2第26節 サガン鳥栖 vs.コンサドーレ札幌
勝ったらしいです。私は試合見てません。 実況掲示板やらJsgoalのコメントやらで確認したところ、ど […]
ad
- PREV
- 天皇杯3回戦 VS大分トリニータ
- NEXT
- 2014J1第24節vsベガルタ仙台戦(HOME)