天皇杯4回戦 VSモンテディオ山形
水曜ナイター現地観戦。90分終了時に退出。最終的に延長で敗北。
山形の前からのチェックがよくて、なかなかいいボールを入れられないし、つなぎのミスも多くてカウンターを喰らいまくり。はっきりいってもう少し山形にプレー精度があれば、もっと早く決着がついていたと思う。
鳥栖もミヌが入った後半半ば過ぎあたりから、ミヌのサイドから突破する事ができるようになったが、鳥栖の時間帯で得点する事はできず。
全体的に低調なプレーに、観客は不満げであった。個人的に気になるのが、試合運びというか、プランというのを想定しているんだろうかという点。後半のこり15分弱で藤田が入ったと思うが、なぜこの時間帯に藤田なのか、何がしたかったのか、それを聞いて見たい。ボランチの運動量が落ちたから、なのかもしれないけど、それは消極的な理由、リアクションとしての理由であって、積極的になにかを狙っての理由であって欲しい。
むしろこれまでどおり、鳥栖の得点源である2列目の三人、早坂は代わっていたので池田か水沼を変えるべきだったと思うし、ここのパワーが不足するので、前でのディフェンスや二次攻撃も上手くいかず、ずるずるやられていくのだと思う。
そして、90分勝ちきるというメッセージで、交代枠も使い切ってよかったと思う。負けるにしても90分負けの方が連戦のダメージも少ない。丹羽や藤田、ミヌをスタメンから外して温存する策をとったにもかかわらず、ずるずるそれを逐次投入して負ける。決断と交代が遅い。
まあ、監督が変わるのでチームが変わるという事だし、見ているところが違うのだと思う。ユンが作ったチームが一番仕上がった段階からチームを受け継いだので、それぞれ不満はでる。でも、それをいっても仕方ないし、いまもこうして経験を積んでいるのだ思う。ユンだって、松本監督の元で、仮免コーチから出発して指揮をとりだしたのだから。経験経験。
ad
関連記事
-
-
2016 1st ステージ 第9節(A)ベガルタ仙台戦
連休を控えた週末でなにかと忙しく日曜午後にスカパー!オンデマンドにて視聴。試合結果はネットで確認して […]
-
-
来季は
もうあと1節で全日程終了。早いもので、幸せなシーズンももうおしまい。そして年末。 今年は出席率は減り […]
-
-
2015 2nd ステージ 第16節(H)ベガルタ仙台戦
今日はホーム最終戦。11月に入ったが気温は高めの曇天。システムはまた変わっていて3-5-2。豊田、池 […]
-
-
2016 1st ステージ 第15節(A)名古屋グランパスエイト戦
当日はリアルタイムで見ることができなかったので、先ほどスカパーにて視聴。6月に入り梅雨入りし、昨日の […]
-
-
勝てません
先週末はちょっと多忙でせっかくのスカパー無料デーの岡山戦の録画も見れてません。 すでに負けたことはし […]
-
-
2011第36節vs.ギラヴァンツ北九州(HOME)
先程現地より帰宅。シーソーゲームの末に2-3の敗戦。個人的には浮かれていたと反省している。試合を見た […]
-
-
金浩男選手 光州大学より新加入のお知らせ
小出しに新しい選手がやってきます。 金浩男選手 光州大学より新加入のお知らせ http://www. […]
-
-
2013J1第17節vsセレッソ大阪戦(AWEY)
リアルタイムスカパー観戦。まあなんだ、あの出来では妥当な結果だと思う。プレー上のミスが多すぎの低調の […]
-
-
2012J1第18節vs.FC東京戦(HOME)
試合から時間がたってしまったので記憶があいまいだが備忘録。試合は試合終了間際にセットプレーからの得点 […]
-
-
J2第20節 サガン鳥栖 vs.愛媛FC
スカパー観戦。結果1-1のドロー。現地お通夜。 先制しながらも、またも勝ちきれないゲーム。やっぱり鳥 […]
ad
- PREV
- 天皇杯3回戦 VS大分トリニータ
- NEXT
- 2014J1第24節vsベガルタ仙台戦(HOME)