2014J1第24節vsベガルタ仙台戦(HOME)
土曜日ナイトゲーム参戦。気温はまだ9月というのに肌寒い。選手にとっては動きやすい気候。今日はJ2ともに一斉開催なので、客が分散してか観客が10000ぐらい。見るほうにとっては観戦しやすかった。
個々のパフォーマンスでは、もうひとつの所が多かった。フリーでのクロスに失敗したり、フリーでのヘディングを捕らえ切れず。パスミスも多々。連携の面でもお互いの意図が合わない場面も見られた。今節の試合で特に意識していたと思われるのが、縦への早い攻撃。短い手数でシュートまで持っていこうという狙いが多々見られた。
仙台も似たようなチームで、縦にロングボールを入れてそれを拾って攻撃。お互い激しくルーズボールを拾いあう肉弾戦のような様相を呈した。
正直、どちらに転んでもおかしくない試合だったと思う。仙台も決定的なチャンスをいくつか作ったし、決定機の数では仙台の方が多かった。やはり今日一番のプレーは、林のPKストップにおいてない。PKを完全に読みきってキャッチした後の、スタジアムの割れるような歓声。素晴らしい。
坂井のハンド判定は、正直アレを取られるというのはなんだかかわいそうな気がする。一方で、豊田がエリア内でハンドしたのは見えてなかったらしくスルー。坂井くんはなんだかこういうのが多い気がする。そして代表には選ばれるという、運がいいのか悪いのか不思議な選手である。
もうひとつ見所だったのが、豊田のゴール。裏に出たボールにキーパーと一対一。そしてそれを外す。またもや、と思われたが、そこから繋いでブラインドからシュートしてゴール。沸き立つ歓声と豊田に群がる選手達。選手もまた、豊田の苦悩を知っていてか、手荒い祝福が続く。本当に、チームメイトもサポーターも、皆が待っていたゴールだった。
全体的にプレーの質としては低調ではあったけれど、泥臭くいく鳥栖の原点は見せてくれたと思う。チームの完成度はまだまだこれからだが、鳥栖らしさを見せてくれればそれでいい。
ad
関連記事
-
-
2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第2節 (A)新潟戦
鳥栖の2016年のナビスコカップが始まった。山崎ナビスコが社名変更するので、通称ナビスコカップでカッ […]
-
-
ベストアメニティスタジアム マニア向け!その他のアクセス
※この情報は、2015年9月時点での情報です。 今回は、その他考えられるベストアメニティスタジアム( […]
-
-
天皇杯4回戦 VSモンテディオ山形
水曜ナイター現地観戦。90分終了時に退出。最終的に延長で敗北。 山形の前からのチェックがよくて、なか […]
-
-
2011第34節vs.横浜FC(HOME)
本日現地観戦。結果、2-0の快勝。朝方から物凄い雨が続きどうなることかと思ったが、天気予報の通り午後 […]
-
-
2013J1第7節vs柏レイソル戦(HOME)
もう四月も後半だというのに、冷たい雨。そんな中スタジアムに参戦。残念ながら今日も流れのこないゲームだ […]
-
-
ゴールキーパー怪我続出
タイトルまんまですが、ヤフーのトップ記念にひとつ。 http://headlines.yahoo.c […]
-
-
2016 1st ステージ 第16節(H)ガンバ大阪戦
梅雨に入って湿度が高い。夜になって気温はやや落ち着いたものの、気温60度、湿度70度。今日の相手ガン […]
-
-
2017JリーグYBCルヴァンカップ GS第3節(H)セレッソ大阪戦
水曜ナイトゲームのルヴァン杯。相手は好調のセレッソ大阪。ユンジョンファンがついにベアスタに帰ってきた […]
-
-
2011第32節vs.FC東京(HOME)
先ほどスタジアムより帰宅。結果スコアレスドロー。 ビビッた。何がかというと、観客が15000も入った […]
-
-
2015 2nd ステージ 第17節(A)FC東京戦
J1最終節のアウェイゲーム。スカパーにてリアルタイム観戦。気がつけばFC東京は前節終了時に年間順位3 […]
ad
- PREV
- 天皇杯4回戦 VSモンテディオ山形
- NEXT
- 2014J1第27節vs横浜F・マリノス戦(HOME)