2014J1第27節vs横浜F・マリノス戦(HOME)
珍しい日曜日開催。10月になって3時開催。台風接近の影響で、強風のゲーム。
マリノスは怪我人が多いらしく、俊輔も、中町も、小椋も、栗原も、ラフィーニャもいない。いいときのスタメンがずいぶんいないので、相当戦力は落ちていると思う。今年はどうか知らないが、去年見たマリノスは俊輔を以下に気持ちよくプレーさせるかのチームだったので、戦術の核がいないと厳しい。それは豊田不在の鳥栖にも当てはまる。
一方で、鳥栖はセンターバックに菊地とキムミンヒョクが戻ってきた。ここ数試合バックラインが不安定だったので、これは大きい。キムミンヒョクは、厳しい国際大会を優勝で終えて、疲労はあるだろうが心身ともにのっているように見えた。
前半は風上に立つ鳥栖が優位ながら、マリノスも決定機を幾度か作った。ざっくりした戦評をするならば、決定機を決めきった鳥栖が逃げ切ったというところだろう。得点も気持ちのいいカウンターだった。ゴールラインを越えそうな大ピンチからそれを繋げてカウンター一閃。
鳥栖の攻めでここ最近とちょっと違うなと思ったのが、単純なクロスだけでなくワンツーなどコンビネーションで裏に抜けるというのが結構見られた。少しずついい時の姿を取り戻しつつあるのだろう。気温も下がってきて、試合間隔も開いているのでコンディションも悪くないのかもしれない。
多少ピンチを作ったものの、やはり菊地とミンヒョクがいるとフィードやアジリティ、スピードなど安定感が違うと思う。ミンヒョクも試合後のコメント(http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00179890.html)でも言ってるけど、ラインを上げる意識も高くとても頼もしい。
選手交代も大体納得の行くもので、前線が疲れたところで池田→早坂、矢島が入ってパワープレーとなったところで小林投入5バック、さらに谷口投入でアンカー配置で逃げ切り、チーム全体のコンセンサスがとれた勝利だった。
圧倒的ではないけれど、実に鳥栖らしい勝利だったと思う。
ad
関連記事
-
-
2016 2nd ステージ 第2節(A)ヴィッセル神戸戦
先週の劇的な勝利を得て、今日はアウェイ神戸戦。神戸は中位にいるものの、タレントの揃った好チーム。また […]
-
-
2013J1第14節vs大宮アルディージャ戦(AWEY)
先ほどスカパー録画を視聴。jsgoalのベルデニック監督のコメントの通り。大宮はコンビネーションの成 […]
-
-
2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第2節 (A)新潟戦
鳥栖の2016年のナビスコカップが始まった。山崎ナビスコが社名変更するので、通称ナビスコカップでカッ […]
-
-
2011第37節vs.徳島ヴォルティス(AWEY)
先程テレビでNHK佐賀の録画をざっと見。もう内容などどうでもよい。 試合開始時間には外出中。試合終わ […]
-
-
2012J1第15節vs.清水エスパルス(AWEY)
清水の試合を生で見た記憶がない。鳥栖はリーグ戦では初の対戦となるそうだ。むこうはずっとJ1、こっちは […]
-
-
2011第13節vs.コンサドーレ札幌(HOME)
昨日5/21に行われたコンサドーレ札幌戦を現地観戦。 結果は1-0での勝利であったが、今年のチームの […]
-
-
2011第36節vs.ギラヴァンツ北九州(HOME)
先程現地より帰宅。シーソーゲームの末に2-3の敗戦。個人的には浮かれていたと反省している。試合を見た […]
-
-
2016 1st ステージ 第1節(H)アビスパ福岡戦
待ちに待った開幕戦。J1での開幕ダービーマッチ。お互いJ1では低予算ながら、この舞台での対戦が実現す […]
-
-
2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第4節 (A)横浜Fマリノス戦
水曜日開催のナビスコカップ。先週末の熊本の地震の影響でホームゲームが中止になったため、ずいぶん余裕が […]
-
-
J2第19節 サガン鳥栖 vs.ザスパ草津
凡戦。試合終了の笛とともに急ぎ家路に着く客。いろんな所からブーイング。それも試合を見た多くの人は仕方 […]