2015Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第5節 (H)vs 広島戦
2015/07/18
2015Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第5節 (H)vs 広島戦
水曜日ナイトゲーム。ちょっと肌寒いが選手にとってはちょうどよい環境。鳥栖も広島もサブ中心のスタメン。鳥栖のスタメンは以下の通り
山崎
白 早坂 田村
岡本 鎌田
磯崎 小林 金 吉田
藤島
鳥栖のやり方はいつもどおりで、トップの山崎にあててそこからの展開。山崎はヘディングでも勝っていて、ヘディングはあまり得意でないと聞いていたが結構勝てていて努力しているなと思った。田村はスピードに関しては、前回スタメンででた東京戦でみせたように能力を見せてくれたが、いかんせんトラップやパスがもうひとつの印象。大事なところでボールの扱いが上手くいかない。あと目立ったところでは、岡本が下がり目のボランチとして主に守備を担当。落ちることのない運動量、玉際の激しさを見せて試合にでれない鬱憤を晴らすようだった。特にボランチの相方が鎌田であまり守備をしないので、特に活躍が目立った。
広島は後ろから繋ぐ展開ながら、鳥栖の積極的な前からのプレスでなかなかいいフィードが前にだせない。パスミスが多くて、こちらもあまり攻撃が上手く行ってなかった。たまに裏のスペースにボールがでても、ミンヒョクがそのスピードでカバーできていて、決定的な場面は作られなかった。
注目はやはり鎌田だが、本当に鳥栖らしくない選手だと思う。ここ数年試合にでてくる選手で、ここまで守備しない選手はいなかった。きちんとスペースを埋めてパスコースを切りにはいくが、ボールホルダーにタックルはいかない。数える程しかタックルにいっていないと思う。おそらく、鎌田はある程度守備に目をつぶって攻撃力を生かそうというチームの狙いがあったと思う。しかし、ある程度守備免除されているのに、後半途中からは運動量が落ちていき最後の方は走りきれていなかった。いくら上手い選手であっても、90分間走りきれる身体としてはまだまだで、今後飛躍していくには基礎的なフィジカルのレベルアップは絶対必要になると思う。そうしないと15分限定の選手にしかなれない。
藤島も久しぶりの先発となったが、キックがやや安定しなかったが、無難に試合をこなした印象。一度後逸しそうになり、赤星のアレが頭をよぎったサポも多かったと思う。
試合はパスを回してコースが開いたところに吉田のロングシュートが突き刺さり勝利。この日の吉田は攻守に大活躍。クロスの質と身長以外は右も左もできて、スタミナもコンタクトも強い。いい選手を採ったと思う。家族思いの吉田選手は、きっとこの日もらったMVPの宿泊券で、お子さんと奥さんとホテルヨーロッパを楽しまれる事でしょう。
ad
関連記事
-
-
2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第5節 (H)川崎フロンターレ戦
水曜日のナビスコカップを現地観戦。次の試合が中2日のため、さすがにマッシモ監督も今回はサブ組をスタメ […]
-
-
2015Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第6節 (A)vs 甲府戦
5月なのに30度を越える猛暑。夜といえど暑い。今日はアウェイで甲府戦。中二日土曜日にホームでレッズ戦 […]
-
-
2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第2節 (A)新潟戦
鳥栖の2016年のナビスコカップが始まった。山崎ナビスコが社名変更するので、通称ナビスコカップでカッ […]
-
-
2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第7節 (H)柏レイソル戦
日曜昼間のナビスコカップ。もうすでに敗退が決まっている為、完全に消化試合。観客は少ない。気温も20度 […]
-
-
2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第6節 (A)アビスパ福岡戦
早めに仕事を切り上げて高速バスにのり福岡空港へ。久しぶりの博多の森へ参戦。前週と違い次の試合まで中3 […]
-
-
2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第4節 (A)横浜Fマリノス戦
水曜日開催のナビスコカップ。先週末の熊本の地震の影響でホームゲームが中止になったため、ずいぶん余裕が […]
ad
- PREV
- 2015年途中まで備忘録
- NEXT
- 20151st ステージ 第13節(A)川崎フロンターレ戦