20151st ステージ 第17節(H)サンフレッチェ広島戦
2015/07/24
ナイトゲーム現地観戦。またしてもロスタイム、ラストプレーでの劇的な同点弾。とにかくこれにしびれながら帰宅。結果2-2ドロー。今は負けなかったのが大きい。
先発はキムミンヒョクとチェソングンがいないので、スクランブル体制。鎌田先発、ミヌSBでのスタート。
豊田
ペク 鎌田 水沼
藤田 高橋
ミヌ 谷口 菊池 吉田
林
こんな感じ。前半はお互いのよさを出しながら、鳥栖が豊田が決めきり、守備面では最後の最後の所で踏ん張っていた。ここ数試合、試合の入り自体は悪くないのでいつも通り出来ているといえばそのような前半だった。前節の東京戦と同じく、無闇に蹴ろうとせず持つ時間帯は持つという判断は悪くなかった。
広島はとにかく真ん中に寄せといてサイドが空くと、柏とミキッチが香車のように入ってきて鋭いクロスを入れてくる。攻撃面では森崎がDFラインまで下がって組み立てる、一見4-3-3のようになる特色のあるやり方をしていた。守備では両サイドMFがDFラインまで下がってくるので、守備時は5-4-1のようになる。
注目の鎌田は、やはりバイタルで持つのが得意のようで、DFを引き付けて何度かチャンスを演出していた。ミヌのSBも安定感があり良かったと思う。
とにかく前半はうまくこなせていたので、後は後半の出来ということになる。
後半も特段悪くなかった。後半入ってしばらくは鳥栖の時間帯で、いつも通りの事だが、ここで畳み込めなかった事で勝利が遠くなってしまった。
青山に遠めからロングシュートを決められる。これは敵を褒めるしかない見事なゴール。そして後半30分過ぎ、谷口が不運にもクロスボールをトラップしたところが腕にあたりPKを取られる。審判によっては流していただろう。
ミキッチにかえてDFの佐々木を入れてきて、広島は完全に逃げ切りの体制。ペクソンドン→早坂、高橋→岡本、そして42分までひっぱった鎌田に代えて池田を投入。後は大きな選手揃ったし時間もないのでパワープレー中心の展開。必死に逃げる広島に対して、ラスワンプレーのコーナーキックで、エース豊田がニアに沈めて貴重な勝ち点を引き寄せた。
正直、スーパーゴールを決められたり、不運な形でPKを与えたり、ついてない部分もある。だが、スーパーなゴールが決まってしまうのがJ1だという事を考えなければならない。
鎌田に関しては、前半最後の方のプレーでミヌがスペースに出したボールに対して走らなかった。これに対してミヌが相当怒っていた。バテて走れなかったのだろうと思うが、やはりまだ走れないプレイヤーではある。使うプレーヤーだけでなく、使われるプレーヤーになって欲しい。そうなれないなら、戦術的に王様にさせるしかない。
吉田は右SBでもとても躍動していた。もとはといえば、浦和戦の吉田の退場からの悪い流れなので、責任も感じているかもしれない。水沼とのバランスもよく、なんどもオーバーラップを見せていた。
池田が最近外されてきていて、無闇にロングボールというのもなくなってきている。だんだんと鳥栖もチームが変化してきているように思う。
ad
関連記事
-
-
2015 2nd ステージ 第2節(H)川崎フロンターレ戦
湿度は60%、気温は夕方でも30度前後、試合開始が18:00でなかなかハードなコンディション。試合は […]
-
-
2016 2nd ステージ 第1節(H)FC東京戦
梅雨時期で湿度がめちゃくちゃ高くて不快な土曜。同日同時刻に福岡がホームでレッズ戦をやっているので、イ […]
-
-
2017 J1第5節(A)FC東京戦
先日行われたこの試合、外出先でDAZNにて視聴。こういう時はDAZNは便利だ。いろんな出来事があって […]
-
-
2017 J1第13節(H)コンサドーレ札幌戦
今更ながら先週末のコンサドーレ札幌戦について備忘録。この日は新しい企画として「値段のないスタジアム」 […]
-
-
2016 1st ステージ 第5節(H)柏レイソル戦
4月2日、桜は満開。ここ数年、桜が咲くのが早くなっているのを感じるが、今年はちょうどいい時期だ。気温 […]
-
-
2017 J1第8節(H)ヴィッセル神戸戦
4月半ばだが早くもナイトゲーム。少々肌寒く客入りが心配されたが、なんとか1万人越え。いまいち調子に乗 […]
-
-
2016 2nd ステージ 第17節(A)ヴァンフォーレ甲府戦
もう来てしまった最終節。休日にて自宅でスカパー観戦。J1は全試合同時刻開催で、まだ決まっていない降格 […]
-
-
2017 J1第11節(A)清水エスパルス戦
連戦の最後を締めくくるアウェイ清水戦。鳥栖は前節のリーグ戦で豊田、谷口が負傷し、代役としてイバルボ、 […]
-
-
Jリーグラボ#24 指導者 城福浩のお話 その2
前回の記事からの続きです。城福さんと言えば前回FC東京を指揮した際に掲げていた「ムービングフットボー […]
-
-
2016 1st ステージ 第17節(A)アルビレックス新潟戦
残留を争う新潟との試合。今季1stステージの最終戦である。現在勝ち点17で、ここで勝てれば勝ち点20 […]