2015 2nd ステージ 第1節(A)柏レイソル戦
2015/07/24
さきほどスカパーでリアルタイム観戦。前半0-3からの最終的に2-3。もっと楽に締められない所が今の鳥栖らしい。
スタメンは結構うまく行った前節と同じような面子。
豊田
白 鎌田 水沼
藤田 高橋
ミヌ 谷口 菊池 吉田
林
ちなみに今日は全国的に蒸し暑くて柏もこの時点で25度前後、湿度80%と体力を奪われるコンディション。そして柏は早々に故障でDFとGKの二枚の交代を余儀なくされる。前半には3点リードと、うまくコントロールすれば難しくない試合だと思われた。少なくとも前半終了時には。
柏は結構全体を押し上げて前からプレスしてくる。開始20分ぐらいは柏のターンで鳥栖は自陣に押し込められていた。そこから鳥栖が押し返し、鳥栖の時間になると得意のCKから、前節と似たようなパターンでキムミヌが飛び込んで得点。先制点がうまく作用し、カウンターから鎌田が持ち出して中央ギリギリまでもってスルーパス。水沼の二点目、豊田の三点目もお見事。特に豊田の三点目なんて、見ている方が引っかかった。やはり仕事ができるパターンに持ち込めると素晴らしかった。
さて、後半だが。
後半はおそらく鳥栖はシュートゼロじゃないかと思う。どんな指示が出ていたか分からないけど、引き気味であったことは確か。自陣でずっと跳ね返し続ける展開。押し込められると何かが起きてしまうもので、ゴール前のファールからFKで失点。
最初の交代は、左の白を守備力のある早坂に代える。二枚目は、残り15分で鎌田を下げて岡本。初めてボランチを三枚にして、スライドが間に合わなくなるスペースを埋めに掛かる。この時点で、3-3-4なのだが、いつも使われるサイドを意識しすぎて両サイドが下がりすぎもう殆ど1-5-4のような形になる。
最後は高さと守備という面で、キムミヌからキムミンヒョクへの交代。ポジションはそのまま左SB。その後、放り込みを上手く跳ね返せず高橋がハンドの判定でPK。サポーターはほとんど全員いやなイメージしかしなかったはずだ。
最終的にこの後、現場判断で5バックに変更。もう放り込んでくる事が明確になった相手に対して、サイドにふたしても仕方ないので、最後で跳ね返す作戦に切り替え。その後はもうなにか起きてしまうかもと思ってドキドキの展開ながら、最後まで跳ね返し続けて鳥栖が逃げ切った。
1stで狙われ続けたサイドのスペースを3ボランチでフタをするのは練習してきたのだろうと思う。タラレバだが、今日の高温多湿のコンディションならば、柏は前からこられた方が嫌だったろうし、その方がスタミナ戦に持ち込めたように思う。守っているばかりではスタミナは消耗する。自分達の時間を作るなら、ポジションそのままに鎌田から池田に代えて、早坂も入っているのでもう一度前からいかせても良かった。いやほんと結果論なのだけど。最後も、ミヌを残して、水沼→キムミンヒョクの方が、はっきりしたような気がする。
いずれにせよ、用意してきた事と今すべきことが若干ズレていると思う。監督は、試合の流れに即した修正はやはりあまり得意ではないのかもしれない。いずれにせよ、この後半の守備戦術がもう少し練ったほういい。
スタメン二戦目の鎌田。しっかりと鎌田を生かす形にはまって2アシストの結果。これはがっちりとスタメンを確保したと思う。今までになく前二枚で攻撃できるので、鳥栖の新しい攻撃の形が見えてきたような気がする。
いやいや、とにかくアウェイで勝利はデカい。
ad
関連記事
-
-
2015Jリーグクライマックス 優勝昇格降格悲喜こもごも
先週は今年のサッカーのクライマックスともいえる盛り上がり。チャンピオンシップにJ2・J3入れ替え戦、 […]
-
-
2015 2nd ステージ 第2節(H)川崎フロンターレ戦
湿度は60%、気温は夕方でも30度前後、試合開始が18:00でなかなかハードなコンディション。試合は […]
-
-
2015 2nd ステージ 第14節(H)名古屋グランパス戦
先ほど帰宅。残念ながら勝利とは行かなかったが、久しぶりにホームらしい勇気のある戦いが見れた。試合は0 […]
-
-
2016 2nd ステージ 第2節(A)ヴィッセル神戸戦
先週の劇的な勝利を得て、今日はアウェイ神戸戦。神戸は中位にいるものの、タレントの揃った好チーム。また […]
-
-
2017年シーズン始動
11月に天皇杯も含め2016シーズンのすべてのゲームが終わり、今年は長いストーブリーグとなった。ダゾ […]
-
-
2016 1st ステージ 第3節(H)ヴァンフォーレ甲府戦
今年に入って初のベアスタ観戦。気温はこの季節としては低めの10度以下。見るほうとしては快適に観戦でき […]
-
-
2016 1st ステージ 第11節(A)サンフレッチェ広島戦
試合が行われる当日その時間は外出中。ネットで状況確認。前半時点で0-2。帰宅後結果をチェック。0-3 […]
-
-
2016 1st ステージ 第6節(A)川崎フロンターレ戦
中三日で向かえたアウェイ川崎でのリーグ戦。天気は曇り。なんとなく予想していたが、やはりほぼフルメンバ […]
-
-
2016 2nd ステージ 第7節(A)ガンバ大阪戦
噂のガンバの新スタジアムを見たい一心で、吹田スタジアムに遠征。旅行を兼ねて3日滞在したが、九州と同じ […]
-
-
2017 J1第7節(A)ジュビロ磐田戦
時として勝者に値しないプレーぶりながら勝ちを拾う事がある。今日はそんな試合になりかけた。だがそう甘く […]