2015 2nd ステージ 第2節(H)川崎フロンターレ戦
2015/07/24
湿度は60%、気温は夕方でも30度前後、試合開始が18:00でなかなかハードなコンディション。試合は試合開始5分ぐらいから観戦できた。結果は1-1のドロー。全体としては悪くないゲームだったとともに、豊田にあててセカンドを拾う「豊田システム」から、鎌田を攻撃の中心として生かす「鎌田システム」とでも言える新しいチームの形が見えた試合だった。
先発はGKの林がケガの為、赤星が先発。
豊田
白 鎌田 水沼
高橋 藤田
ミヌ 谷口 菊池 吉田
赤星
連戦でこの暑さの中のゲームなので、お互い抑え目に試合が始まる。鳥栖のやり方は、スリーバックの横のスペースにボールを入れるか、下からポゼッションしながら組み立てる展開。これまでよりもよりロングボールの回数が少ない。川崎がボランチに入るボールを狙って潰しに来るので、鎌田を落として鎌田を組み立てに参加させる。
川崎は相変わらず上手くて、パズルゲームのように人が動いてスペースを作りそこにボールが入って繋がって、ブロックの隙間をかいくぐってチャンスを作る。これまでの多くのチームのように、繋いでサイドにフリーの選手を作り、そこを起点にしてくる。前半は特に鳥栖の組織がバランスが悪いためか、ブロックの中で上手くボールを引っ掛けられなかった。
そんな中、セットプレー?からのカウンターだったと思うが、鳥栖側右サイドに基点を作られ守備は戻っていたもののクロスを上げられ失点。
前半は35分過ぎ頃から鳥栖が繋げるようになり、ダイレクトパスの交換から吉田が裏に抜け出しPKを獲得。豊田がきっちりと決める。
後半開始、川崎は船山に代えてより器用な事が出来る小林投入。お互いのやり方は終始変わらずだったが、30 分過ぎ頃から鳥栖が主導権を握りだす。鳥栖は、GKからボールを蹴ることなく下から繋いでいく。明らかにカウンター嗜好のこれまでと違って、ポゼッションしてゴールに向かっていく。というのも、攻撃面において決定的な仕事ができる鎌田をチームのストロングポイントとして生かすやり方に変えている。これは前節より、よりはっきりと見て取れた。
これまでのように、いままでの池田の役割を鎌田が行ってプラスアルファの仕事をするのではなく、鎌田の長所を生かすを事を中心に変えた。鎌田は確かに失点の際のクロスを上げられた守備面や走力は劣るのだが、それに目をつぶって戦術の中心に据えることを監督は決断したのだ。その事は交代面にも現れていて、バテバテながら最後まで鎌田を使い切った。
惜しむらくは、決定的な場面をなんども作りながら、枠を捉えられなかったり、トラップをミスしたりした点だ。チャンスをたくさん演出しみずから決定機を迎えながら決める事が出来なかった。
最後の方、自陣前でキープしようとして足が付いていかなかったり、早坂からの絶好のボールを上手く納められなかったのは、おそらく足が限界だったのではないかと思う。やはりもうすこし筋持久力などフィジカル面での成長が必要だろう。
ほかにも吉田が1対1が非常に強くて素晴らしかった。後は水沼のクロスがいいのがあった。交代面では、白を代え、バテバテでもう守備に戻れなくなってた水沼を変えたのは良かった。最後は池田を入れてスクランブルするかと思ったんだけどな。最後まで鎌田を引っ張ったので、監督はもう決めたんだなと感じた。
1-1だったけど、チャンスを多く作って最高に面白かった。勝ち点1積み上げ。
ad
関連記事
-
-
2015 2nd ステージ 第14節(H)名古屋グランパス戦
先ほど帰宅。残念ながら勝利とは行かなかったが、久しぶりにホームらしい勇気のある戦いが見れた。試合は0 […]
-
-
2016 2nd ステージ 第8節(H)川崎フロンターレ戦
毎日毎日暑い。雨も降らず気温も35度を越えてくる。選手にとってはきつい季節が続く。そして相手は首位川 […]
-
-
2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦
数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]
-
-
2017 J1第10節(H)横浜Fマリノス戦
ゴールデンウィーク最終日。その17時キックオフなので、イベントデーと言えどそんなに入らないと思ってた […]
-
-
20151st ステージ 第15節(A)ベガルタ仙台戦
本日リアルタイムでスカパー観戦。結果0-5の惨敗。守備崩壊といえば守備崩壊だけど、やられ方にはいろい […]
-
-
2017 J1第4節(A)セレッソ大阪戦
多忙にてすっかり時間が空いてしまった。この試合は三連休という事もあり、遠征して現地観戦。ゴール裏とい […]
-
-
2016 2nd ステージ 第10節(H)アルビレックス新潟戦
暑かった8月も終わりの最終週。対戦相手は苦手の新潟。長年ご支援を頂いているブリヂストンが冠スポンサー […]
-
-
2016 1st ステージ 第17節(A)アルビレックス新潟戦
残留を争う新潟との試合。今季1stステージの最終戦である。現在勝ち点17で、ここで勝てれば勝ち点20 […]
-
-
2017 J1第3節(H)サンフレッチェ広島戦
3月ながら気温も高めのいいコンディション、ベアスタにて現地観戦。相手は苦手広島だが、まだ未勝利なので […]
-
-
2016 2nd ステージ 第3節(A)湘南ベルマーレ戦
先週土曜日のアウェイゲームから中三日のアウェイゲーム、場所は平塚。確か鳥栖はここで勝利した事がない。 […]