*

Cygames presents Special Match サガン鳥栖vsアトレティコ・マドリード

   

遅ればせながら昨晩録画を視聴。最近行われた海外の有名クラブとJクラブのゲームと言えば、川崎VSドルトムントで、0-6で川崎は乾杯。試合前からそれと比較してなにやらと話題になっていた。

自分自身がそもそも海外サッカーをまったく見ないので、欧州サッカーはレベルがぜんぜん違うといいう人が多いのも、まあそういうものかと思っていた。アトレティコ・マドリードに関しても、クラブ名は知っていてもプレイヤーやらスタイルやらはぜんぜん知らない。有名どころのシメオネやらトーレスなんかは軽くポジションと名前を知っているくらい。

スカパーの解説陣には、玉乃、戸田、そしてピッチ解説に水沼父。試合前の講釈で、鳥栖とスタイルが似ていて堅守速攻のチームなんだなと学習。

スタメンは、厳しい連戦と代表戦が重なったおかげで、これまでチャンスがなかったサブメンバー中心。システムは4バック。とりあえずいるメンバーで組めるベストといった布陣。アトレティコも4バック。

   山崎
高橋 鎌田 早坂
  谷口 丹羽
吉田 坂井 菊池 チェ
   藤島

sub 奥田 林 永石 磯崎 小林 笹原 中島 菅沼 福田 田村

ここしばらくと同じく夕方になっても気温が高くて、パフォーマンス的にどうかと思ったが、サブのメンバーも気合が入っていて、これまで鍛え上げてきたものを見せるかのように玉際で戦えていた。アトレティコは前からのプレスがとても早い。この暑さでもサボることなくしっかりとプレスしてくる。それに対して鳥栖が結構いなせてボールを回せていた。

前半はCKから直接の1点のみで、それほどチャンスは作られていなかった。鳥栖に似たチームという事はカウンター型のチームだろうから、もっとボールをポゼッションしてつないで攻めてくるチームの方が相性が良いのだろうと思った。

後半は、相手の選手が変わったこととシステム変更したことで、アトレティコのチャンスが増える。しかし藤嶋のファインセーブやら相手のシュートミスやらで、無得点に抑えることができた。一方で鳥栖もしっかりブロックを作ったアトレティコはなかなか中に入れさせてもらえずチャンスを作ることができない。

そんな中、途中出場の田村が右サイドで仕掛けて突破、クロスをGKがはじいたところにDFがあたってオウンゴール。出場したらやってやろう、普段あまりチャンスをもらえていない田村の思い切りの良さがゴールを引き寄せた。

その後、試合はPK戦となりはずしまくった鳥栖に対して、アトレティコがしっかりとゴールを決めて勝利。

試合前は、川崎ドルトムントの件があったのでどうなることかと思ったが、気候のハンディキャップはあったものの、Jリーグの面子は少しは保たれただろう。でも、それを差し引いても今日出た選手のパフォーマンス自体も悪くなかった。親善試合と言う事で気楽に見ていた自分同様、プレッシャーのない試合だったのでプレーヤーものびのびできたのではないだろうか。

試合後に玉乃淳が、コケやトーレス、シメオネ監督にインタビューしたのだが、アトレティコのユースにいた玉乃はとてもうれしそうだった。途中通訳が倒れたりしてトラブルがあったが、スペイン語のできる玉野はうまく通訳してその場を回していて、解説はフリーダムだけど結構やるなと思った。その辺も面白かった。

 -サガントス

ad

  関連記事

no image

2011第22節vs.京都サンガ(HOME)

現地観戦。結果2-1。久しぶりに勝った。よかった。けっしてスマートなサッカーじゃなかったけれど。ユン […]

no image

天皇杯2回戦VSカマタマーレ讃岐

現地観戦しましたが、やってしまいましたw終了間際の藤田のプレゼントパスからの失点で敗戦。PKを外して […]

no image

2013J1第7節vs柏レイソル戦(HOME)

もう四月も後半だというのに、冷たい雨。そんな中スタジアムに参戦。残念ながら今日も流れのこないゲームだ […]

no image

2013J1第30節vsセレッソ大阪戦(HOME)

ちょっと肌寒くなってきたがナイトゲーム開催。現地参戦。結果2-0での勝利。セレッソのつなぎの巧みさや […]

no image

2013J1第2節vs湘南ベルマーレ戦(AWEY)

先週土曜日3/9の試合は、春なのに予想外のナイトゲーム。おかげで自宅でゆったりスカパー観戦。結果1- […]

鳥栖清水

2015 2nd ステージ 第10節(H)清水エスパルス戦

今年は秋めくのが早くて25度前後、小雨が降る中でのないとゲーム。ピッチの状態は前回と変わらず荒れ気味 […]

no image

2014J1第24節vsベガルタ仙台戦(HOME)

土曜日ナイトゲーム参戦。気温はまだ9月というのに肌寒い。選手にとっては動きやすい気候。今日はJ2とも […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2015 2nd ステージ 第7節(A)モンテディオ山形戦

久しぶりのリーグ再開。東アジア杯と第6節のガンバ戦が前倒しで行われていた為、鳥栖としては余裕を持って […]

2017 J1第11節(A)清水エスパルス戦

連戦の最後を締めくくるアウェイ清水戦。鳥栖は前節のリーグ戦で豊田、谷口が負傷し、代役としてイバルボ、 […]

ad

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。

*

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly