ベストアメニティスタジアムへのアクセス
2015/09/16
※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。
サガン鳥栖がホームゲームを開催しているのがベストアメニティスタジアム。
ベストアメニティスタジアムへのアクセスは、主に以下のとおりです。
1)電車でのアクセス
2)自動車でのアクセス
3)その他(徒歩、自転車)
電車でのアクセス
電車でのアクセスについては、スタジアムがJR鳥栖駅の目の前にありますので、迷うことはまずありません。ただしいくつか注意しておく点があります。JR鳥栖駅の改札があるのはスタジアムとは逆の西側で、陸橋を渡る必要があります。
試合終了直後は、大人数が陸橋を渡り駅に向かいますので、陸橋を渡るのに規制がかけられます。渡ったとしても、JR鳥栖駅自体が改札数もすくなく大人数を捌くキャパシティがないので、すぐにはホームまでたどり着けません。この点を留意して余裕を持ったスケジュールを組みましょう。

自動車でのアクセス
自動車でのアクセスについては、まだJ2時代であればそこまで混み合いませんでしたが、近年は少なくとも一万人は入ってますので、無料駐車場、有料駐車場含め、試合開始一時間前ぐらいだともうだいたい埋まってしまっています。
スタジアム到着がギリギリになりそうな場合は、パークアンドライド、つまり近隣の駅近くの駐車場にとめて電車で来られる事をお勧めします。
自動車もですが、スタジアム近辺は試合終了直後は混み合います。時間に余裕を持ってスケジュールを組みましょう。


その他のアクセス
ベストアメニティスタジアムには、数は少ないですが駐輪スタンドがあります。近隣の市町村から自転車で来ている方も多いですし、また近隣の方は歩いて来られています。
その他、考えられる方法についてまとめています。

ad
関連記事
-
-
2013J1第11節vsアルビレックス新潟戦(HOME)
先ほど現地より帰宅。相当な駄目試合だと思う。悪い面ばかりが出た。新潟は狙い通りの得点。2点目の成岡の […]
-
-
2012J1第7節vs.アルビレックス新潟(HOME)
記憶が定かなうちにと思っていたが、ちょっと時間がたってしまった。久々の佐賀陸参戦。カッパをきていった […]
-
-
2011第24節vs.ガイナーレ鳥取(HOME)
鳥栖駅前のロータリーは封鎖され花火の準備。厳重な警備体制に、花火をあげるのも大変なことだなあと思いな […]
-
-
鎌田大地選手 U-22日本代表候補トレーニングキャンプ メンバー選出!
まずは第一歩ですね。鎌田選手おめでとうございます。 鎌田大地選手 U-22日本代表候補トレーニングキ […]
-
-
2011第30節vs.ファジアーノ岡山(AWEY)+その他
今日は第一日曜、スカパー大解放デー。というわけで、アウェイ岡山戦をスカパー観戦。結果は4-2で鳥栖勝 […]
-
-
自動車で広島遠征する方必見。高速道路の割引プラン「ぶらり中国ドライブパス2015」
普通に往復するより断然安い。 「ぶらり中国ドライブパス2015」 今週末の土曜日、9/19にアウェイ […]
-
-
2011第36節vs.ギラヴァンツ北九州(HOME)
先程現地より帰宅。シーソーゲームの末に2-3の敗戦。個人的には浮かれていたと反省している。試合を見た […]
-
-
天皇杯3回戦 VS大分トリニータ
昨日8/20(水)にベアスタで行われた天皇杯3回戦に出撃。雨続きの今年の夏、午前中は雨模様だったが運 […]
-
-
2013J1第2節vs湘南ベルマーレ戦(AWEY)
先週土曜日3/9の試合は、春なのに予想外のナイトゲーム。おかげで自宅でゆったりスカパー観戦。結果1- […]
-
-
J2第20節 サガン鳥栖 vs.愛媛FC
スカパー観戦。結果1-1のドロー。現地お通夜。 先制しながらも、またも勝ちきれないゲーム。やっぱり鳥 […]