*

ベアスタから鳥栖駅への迂回路(1)北ルート

      2015/09/15

※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。
ベアスタ迂回路

ベストアメニティスタジアム(通称ベアスタ)から鳥栖駅に向かう迂回路を紹介しています。今回は北側を通るルートです。所要時間10分程度。陸橋が混雑している時に利用してください。

1)北口から広場を抜けて線路沿いにあるく

IMG_2433
写真は北口のスロープをおりて北側にある公園です。

2)線路沿いに歩く

北口から線路沿い

左手に線路が見えます。前方左手が第5無料駐車場です。

3)しばらく歩くと地下道が見えてくる

鳥栖北側連絡通路

突き当たり右手に地下道への入り口が見えてきます。ここまでだいたい徒歩5分ぐらいです。

4)地下道を通過

鳥栖北側連絡通路

この地下道は自転車やバイクもけっこう頻繁に走っています。特に試合終了時ともなるとなおさらです。小さなお子様連れの方は気をつけてください。

5)地下道を出て左折して鳥栖駅に向かう

鳥栖北側連絡通路出口地下道を出て右手前方に中華屋さん、左手に九州のファミレスジョイフルが見えますので、左ジョイフル方面に歩いてください。
鳥栖駅方面ジョイフル道沿いにまっすぐ5分程歩くと、鳥栖駅が見えてきます。

観戦ガイドのアイコンベアスタから鳥栖駅への迂回路(2)南ルート
※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。 ベストアメニティスタジアム(通称ベアスタ)から鳥栖駅に向かう迂回路を紹介し...

観戦ガイドのアイコンベストアメニティスタジアム 電車でのアクセス 
※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。 ベストアメニティスタジアム(通称ベアスタ)への電車でのアクセスをご紹介します。 ...

 -サガントス, 観戦ガイド

ad

  関連記事

2015 2nd ステージ 第16節(H)ベガルタ仙台戦

今日はホーム最終戦。11月に入ったが気温は高めの曇天。システムはまた変わっていて3-5-2。豊田、池 […]

2016 2nd ステージ 第7節(A)ガンバ大阪戦

噂のガンバの新スタジアムを見たい一心で、吹田スタジアムに遠征。旅行を兼ねて3日滞在したが、九州と同じ […]

no image

J2第20節 サガン鳥栖 vs.愛媛FC

スカパー観戦。結果1-1のドロー。現地お通夜。 先制しながらも、またも勝ちきれないゲーム。やっぱり鳥 […]

2016 2nd ステージ 第12節(H)サンフレッチェ広島戦

秋のシルバーウィーク。広島を迎えてのホームゲーム。連休で比較的近いチームという事で、多くの広島サポー […]

no image

2013J1第3節vs川﨑フロンターレ戦(HOME)

先日3/16土曜日に行われたホームゲームを現地観戦。観ている側にとって、非常に体力を消耗されるゲーム […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第11節(A)清水エスパルス戦

連戦の最後を締めくくるアウェイ清水戦。鳥栖は前節のリーグ戦で豊田、谷口が負傷し、代役としてイバルボ、 […]

no image

2012J1第24節vs.ガンバ大阪戦(HOME)

今節は毎年恒例のブリヂストンデーにつき、スカパー観戦。ブリジストンデーは人大杉にて毎年行ってない。 […]

観戦ガイドのアイコン

ベストアメニティスタジアムから自動車で線路の反対側に行く方法

※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。 ベストアメニティスタジアムから、線路を挟んで反 […]

2016 2nd ステージ 第5節(A)アビスパ福岡戦

いろいろと忙しく強行軍で博多の森へ。J1での九州ダービー第二戦。試合開始30分ほど前にレベスタに到着 […]

ad

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。

*

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly