ベアスタから鳥栖駅への迂回路(2)南ルート
2015/09/15
ベストアメニティスタジアム(通称ベアスタ)から鳥栖駅に向かう迂回路を紹介しています。今回は南側を通るルートです。所要時間10分程度。陸橋が混雑している時に利用してください。アウェイ側(南ゲート)を利用される方はこちらの方近いです。所要時間は約10分ぐらいです。
1)南ゲートから線路沿いに歩く
鳥栖駅、線路が右手に見えます。線路沿いを南下。
2)突き当たりの階段を下りる
突き当たりまで歩くと、ちょっとわかりにくいですが、線路沿いの歩道の先に階段があります。
階段を下って右。地下道をくぐります。
3)地下道をくぐって交差点を右折
地下道の入り口。
「東町」という交差点です。ここを右折してください。
4)突き当たりを左折
正面にベアスタが見えて、鳥栖駅への看板がでています。突き当たりを左折。
後は真っ直ぐ3分ぐらいで鳥栖駅に到着します。


ad
関連記事
-
-
2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第2節 (A)新潟戦
鳥栖の2016年のナビスコカップが始まった。山崎ナビスコが社名変更するので、通称ナビスコカップでカッ […]
-
-
2011第7節vs.ジェフユナイテッド千葉(HOME)
水曜ナイトゲームから先程帰宅。来場約7000人。驚きの動員数である。試合は1-0で勝利。スタジアムは […]
-
-
ベストアメニティスタジアム 駐車場情報と自動車でのアクセス
この記事の情報は。2015年9月現在の情報です。また、はじめに言いますが自動車でお越しの方は、パーク […]
-
-
2016 1st ステージ 第10節(H)湘南ベルマーレ戦
連休中日で好天のサッカー観戦日和。ユニ配布のイベントもあり、大入りが予想されたデーゲーム。気候は良か […]
-
-
2016 2nd ステージ 第1節(H)FC東京戦
梅雨時期で湿度がめちゃくちゃ高くて不快な土曜。同日同時刻に福岡がホームでレッズ戦をやっているので、イ […]
-
-
2017 J1第13節(H)コンサドーレ札幌戦
今更ながら先週末のコンサドーレ札幌戦について備忘録。この日は新しい企画として「値段のないスタジアム」 […]
-
-
2014J1第27節vs横浜F・マリノス戦(HOME)
珍しい日曜日開催。10月になって3時開催。台風接近の影響で、強風のゲーム。 マリノスは怪我人が多いら […]
-
-
2017 J1第2節(A)川崎フロンターレ戦
ずいぶん時間が経ってしまったが、川崎フロンターレ戦を振り返り。今回は初めてのDAZNの実戦での視聴と […]
-
-
第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会4回戦vsモンテディオ山形
昨年に続いての山形との天皇杯。運よくホーム開催を引き当てる。小雨が降るなか、スタジアムに着くとバック […]
-
-
2012J1第9節vs.ベガルタ仙台戦(HOME)
今日はスタジアムにて観戦。もの凄い大入り。スタジアムは大盛り上がり。試合は好ゲームだったが、観客の興 […]