*

ベストアメニティスタジアム パークアンドライドでのアクセス

   

※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。
ベストアメニティスタジアム。通称ベアスタ。基本的なアクセス方法についてはまずこちらを。

観戦ガイドのアイコンベストアメニティスタジアムへのアクセス
※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。 ベアスタ東ゲート サガン鳥栖がホームゲームを開催しているのがベストアメニティ...

スタジアム近くの駐車場は争奪戦!
バタバタせずにパークアンドライド

観戦ガイドのアイコンベストアメニティスタジアム 駐車場情報と自動車でのアクセス
この記事の情報は。2015年9月現在の情報です。また、はじめに言いますが自動車でお越しの方は、パークアンドライドもおススメです。あわ...

上記の駐車場関連の記事で書いていますが、基本的に駅周辺の駐車場は早くに埋まってしまいます。込み合うことが予想される試合では、あらかじめパークアンドライド(近隣の駅に駐車して電車で来場)もアクセス方法の候補に考えて見てください。

新鳥栖駅:台数600台以上 アクセス:鳥栖駅まで長崎本線利用で約4分 詳しくはこちら(鳥栖市HP)
吉野ヶ里公園駅:台数34台 アクセス:鳥栖駅までは長崎本線利用で約14分
久留米駅:台数約570台 アクセス:鳥栖駅までは鹿児島本線利用で約6分

※公式では久留米駅は300台となっていますが、東口、西口の立体駐車場を合算すると570台ぐらいになります。

もっとも近くて新しいJR新鳥栖駅

新鳥栖駅

平成23年開業の新鳥栖駅はまだまだ目新しいきれいな駅です。駐車場台数は約600台。台数はかなり多めです。この駅の近くに一時期サガン鳥栖の練習で有名になった朝日山があります。時間がある方はよってみてはいかがでしょうか。

距離的にはもっともスタジアム近い駅ですが、いくつか難点があります。近いがゆえに大入りの試合の際は、けっこう早めに満車になっている事があります。サッカー観戦者以外も使用しますので、大入りでない試合でもイベントと重なったとかの要因で満車になっている事がありちょっと油断できません。

もうひとつの難点は、「ベストアメニティスタジアム 電車でのアクセス」でも書いていますが、長崎本線の本数の少なさです。接続が悪いと30分近く電車を待つ可能性があります。

新鳥栖駅ならギリギリでも大丈夫だろうと思ってると、痛い目を見ることがありますので気をつけてください。スタジアム近辺が満車で新鳥栖駅に向かうのも危ないので、先に市役所など臨時駐車場を当たってみる方がいいかもしれません。

鹿児島本線接続が利点。台数も多いJR久留米駅

JR久留米駅

久留米にはJR久留米駅と西鉄久留米駅があり、それぞれ別の場所にありますので注意してください。JR久留米駅の利点は、西口と東口に立体駐車場がありあわせて約570台、それ以外にも駅周辺にコインパーキングがあります。
また、長崎本線にくらべ、鹿児島本線は普通電車の本数が多いので、アクセス時間も早かったりします。電車の所用時間も6分ぐらいなのであっというま。鳥栖よりも南よりお越しの方は、久留米駅利用がおススメです。

駐車場の位置は上記グーグルマップを拡大して確認してください。東西の連絡や一方通行など、周辺が意外とごちゃしていますので。

吉野ヶ里公園駅…

吉野ヶ里公園駅については、駅前の駐車台数が34台と少ないので、使い勝手が悪そうです。吉野ヶ里公園にも有料駐車場があるんですが、駅から少し距離がある上に、閉園時間になると駐車場も閉められるので、こちらも難しいようです。

最後に。帰りの駅の混雑も考えておこう。

観戦ガイドのアイコンベストアメニティスタジアム 電車でのアクセス 
※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。 ベストアメニティスタジアム(通称ベアスタ)への電車でのアクセスをご紹介します。 ...

こちらの記事に詳しく書いていますが、試合後は駅へ向かう人で駅へ向かう陸橋が混雑し交通制限がかけられます。迂回路もありますので、そちらもチェックして見てください。

観戦ガイドのアイコンベアスタから鳥栖駅への迂回路(1)北ルート
※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。 ベストアメニティスタジアム(通称ベアスタ)から鳥栖駅に向かう迂回路を紹介し...

観戦ガイドのアイコンベアスタから鳥栖駅への迂回路(2)南ルート
※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。 ベストアメニティスタジアム(通称ベアスタ)から鳥栖駅に向かう迂回路を紹介し...

 -サガントス, 観戦ガイド

ad

  関連記事

2017 J1第5節(A)FC東京戦

先日行われたこの試合、外出先でDAZNにて視聴。こういう時はDAZNは便利だ。いろんな出来事があって […]

no image

2011第13節vs.コンサドーレ札幌(HOME)

昨日5/21に行われたコンサドーレ札幌戦を現地観戦。 結果は1-0での勝利であったが、今年のチームの […]

サッカー日本代表に藤田直之選手が追加選出!

朗報です。藤田くん初代表おめでとう。 藤田直之選手「EAFF東アジアカップ2015(8/2~9@中国 […]

no image

2011第38節vs.ロアッソ熊本(HOME)

前日の天気予報は雨。朝方ぱらぱらと降ったものの、時折光差すお天気具合。今日は、今シーズン最終戦。 ど […]

2017 J1第1節(H)柏レイソル戦

早くもJ1が開幕。忙しくてDAZNにてざっくりと視聴。ジャッジの問題はさておき、ちょっと全体のバラン […]

no image

野崎陽介選手 横浜FCへ期限付き移籍のお知らせ

今度は野崎が横浜FCへレンタルだそうです。 http://www.sagantosu.jp/news […]

2016Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第6節 (A)アビスパ福岡戦

早めに仕事を切り上げて高速バスにのり福岡空港へ。久しぶりの博多の森へ参戦。前週と違い次の試合まで中3 […]

2017 J1第13節(H)コンサドーレ札幌戦

今更ながら先週末のコンサドーレ札幌戦について備忘録。この日は新しい企画として「値段のないスタジアム」 […]

Jリーグ村井 満チェアマンの講演会に行ってきた

毎年ブリヂストンとサガンドリームスの共催で、サッカー関連の著名人の後援が行われている。今年は村井満チ […]

2016 1st ステージ 第17節(A)アルビレックス新潟戦

残留を争う新潟との試合。今季1stステージの最終戦である。現在勝ち点17で、ここで勝てれば勝ち点20 […]

ad

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。

*

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly