自動車で広島遠征する方必見。高速道路の割引プラン「ぶらり中国ドライブパス2015」
普通に往復するより断然安い。
「ぶらり中国ドライブパス2015」
今週末の土曜日、9/19にアウェイ広島戦が開催されます。九州からだと、電車か自動車で行かれる方が多い思いますが、お得な高速料金の割引のご紹介です。私は最近知って、これを使って小旅行兼ねてから遠征に行こうかと思っています。
この「ぶらり中国ドライブパス2015」は、中国地方のエリアであれば乗り放題。プランは2日(土日祝限定)か3日()かで選べます。普通自動車で2日間であれば、7500円。鳥栖-五日市(広島のスタジアムの最寄インター)を休日料金で往復しても9360円。日帰りする方でもこちらを利用した方がお得です。ぜひ利用したいところです。
但し、利用条件があります。九州の発着エリアが決められております。この地域以外の方は、一度このエリアに入って高速を降りて再度乗る必要があります。そうしないと、ETCカードが認識できないようです。
九州自動車道 門司港-久留米間 / 長崎自動車道 東背振-鳥栖
大分自動車道 小郡-鳥栖 /東九州自動車道 椎田南まで
利用は事前登録制。でもまだ間に合うよ。
利用するに当たっては、事前にWEB上で登録する必要があります。自動車に関しては、レンタカーでも大丈夫。登録したETCカードを忘れずに使用すればOKです。カードの種類は個人のETCカードのみで、コーポレートカードは使えないようです。
また、登録は利用開始の当日でも大丈夫です。ですので、試合まであと2日の今でもまだ登録は間に合います。せっかく使える割引だから、使わない手はないですよね。
また、このサービスを使用しない場合、料金は請求されませんが、設定した日に九州発着エリアの高速に乗ってしまうと、プランが適用され料金が発生しますのでそのような際はキャンセル手続きをしてください。
くわしくは、ネクスコ西日本のページをご覧ください。
ad
関連記事
-
-
ベストアメニティスタジアム パークアンドライドでのアクセス
※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。 ベストアメニティスタジアム。通称ベアスタ。基本 […]
-
-
ベストアメニティスタジアムから自動車で線路の反対側に行く方法
※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。 ベストアメニティスタジアムから、線路を挟んで反 […]
-
-
ベストアメニティスタジアムへのアクセス
※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。 サガン鳥栖がホームゲームを開催しているのがベス […]
-
-
ベストアメニティスタジアム 電車でのアクセス
※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。 ベストアメニティスタジアム(通称ベアスタ)への […]
-
-
ベアスタから鳥栖駅への迂回路(2)南ルート
※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。 ベストアメニティスタジアム(通称ベアスタ)から […]
-
-
ベアスタから鳥栖駅への迂回路(1)北ルート
※この記事の情報は。2015年9月時点での情報です。 ベストアメニティスタジアム(通称ベアスタ)から […]
-
-
ベストアメニティスタジアム マニア向け!その他のアクセス
※この情報は、2015年9月時点での情報です。 今回は、その他考えられるベストアメニティスタジアム( […]
-
-
ベストアメニティスタジアム 駐車場情報と自動車でのアクセス
この記事の情報は。2015年9月現在の情報です。また、はじめに言いますが自動車でお越しの方は、パーク […]