*

2015 2nd ステージ 第15節(A)松本山雅戦

   

リアルタイムで見れなかったので、先ほどスカパーオンデマンドにて視聴。情報をシャットアウトして見ていたので、PKを取られて先制された時は肝を冷やした。とにかく残留決定でほっとした。よくぞ逆転した。

スタメンは以下の通り。菊池のコンディションの為か丹羽が起用される。

    池田
   早坂 水沼
ミヌ 岡本 高橋 吉田
  ミン 丹羽 谷口
     

sub:赤星 磯崎 小林 藤田 鎌田 福田 豊田

一方松本はこんな感じ。交代で違いが出せるとしたら前田あたり。

 オビナ ウィリアン
   岩沼 岩上
安藤 岩間 田中
  喜山 飯田 酒井
     

sub:白井 大久保 鐡戸 飯田 前田 塩沢 阿部

一般的に言われているとおり、松本はロングボールのチームでオビナに当ててそこからの展開。鳥栖は前節同様、サイドの攻防で優勢に立ったので、前半は鳥栖の方が主導権を持った戦い方が出来た。サイドの高い位置までボールを運んだり、フィニッシュまであと一歩の所までボールを運べるものの、そこから精度を欠く。

3-4-3の際サイドが前線に顔を出せる時、鳥栖のチャンスとなる事が多い。惜しいのは繰り返しになるがそこからの精度。吉田は、ランニングも素晴らしいし1対1の強さも魅力でいい選手なんだけど、どうしても最終的に雑なクロスになる事が多い。なんでもできる完璧な選手などいないけど、いい所に入っていけるだけに残念。惜しい。

後半の入りは松本がリスクとって両サイドが高い位置を取る。しばらく松本の時間帯。後半17分、池田に代わり豊田投入。その後、クイックスローから対応の遅れたディフェンダーが松本の選手をペナで引っ掛けPK。大事な先制点を取られる。松本にやられるとしたらセットプレーとかこういう形だろうなと思っていたが、実際にそうなってしまった。

失点直後、早坂にかえて鎌田。是が非でも追いつきたい鳥栖。しばし慌てていて落ちつかない。一方、松本は、アルウィンの歓声を味方にぐっと攻撃に力が入る。サッカーは精神的なスポーツと言われるが、もろにそれが表されているような状況だった。後半32分、岡本から藤田へと交代。ここで4-4-2でロングボールを豊田に当てる作戦に切替。

ここでぐっと手繰り寄せたのは、これまで今の松本のようなスタイルでJ1の高みまで来た、本家鳥栖のセットプレー。林からのフリーキックを豊田が余裕で競り勝ち、谷口がえびぞりヒールで押し込む。本家の意地を見せ付ける。

前半から前から守備を徹底的にやってきて自分たちの時間も過ぎ去り、松本はもうあまり体力はなくなっていた。前からのプレスは息を潜め寄せも甘くなりだす。バイタルにすっと入った鎌田にボールが入り、DFを引き寄せながら水沼、トラップはミスしたものの相手も寄せられず、豊田とのワンツーで抜け出しゴール左隅に沈める。ファインゴール。あとはじっくりと時間を使い逃げ切る。

今日の試合はとにかく水沼の運動量が並外れていた。守備にも戻るし攻撃時もいろんな所に顔を出す。しっかりとフィニッシュも決めきる。間違いなく今日のMVP。Jのトラッキングデータを確認した所、やはり走行距離11.87Kmでトップ、スプリントもキムミヌに次ぐ2位。素晴らしい。

それと豊田。ヘッドで谷口のゴールの基点になったり、水沼のゴールをお膳立てするワンツーを決めたり、いいプレーが戻ってきた。完全に復調するのも近いかもしれない。

今日はとにかく来年もJ1の鳥栖を観られるよろこびに浸ろうと思う。

 -Jリーグ, サガントス

ad

  関連記事

no image

2011第2節vs.栃木SC(HOME)

先ほど帰宅。考えられる最悪のケースが来るとは、相当運がいい。(ちなみに結果は1-2の敗戦) 栃木は引 […]

no image

2013J1第17節vsセレッソ大阪戦(AWEY)

リアルタイムスカパー観戦。まあなんだ、あの出来では妥当な結果だと思う。プレー上のミスが多すぎの低調の […]

no image

2013J1第15節vsヴァンフォーレ甲府戦(HOME)

いやー、よかった。いろいろあったが勝ち点3とれた。いきなりの夏到来、中3日の連戦。こうくると、試合の […]

来季のJリーグに備えDAZNダゾーンをテストしてみた。

先日、スカパーが来季のJリーグの放送をしない事が正式に発表されました。DAZN(ダゾーン)からサブラ […]

2017 J1第5節(A)FC東京戦

先日行われたこの試合、外出先でDAZNにて視聴。こういう時はDAZNは便利だ。いろんな出来事があって […]

no image

MF10・金民友選手 韓国代表メンバーに選出のお知らせ

ミヌが韓国フル代表に選ばれたようです。以下オフィシャルより。 MF10・金民友選手 韓国代表メンバー […]

no image

2013J1第18節vs大分トリニータ戦(HOME)

まとわりつくような湿気。気温はさほど高くないけれど、湿度が高いと体温が下がらないのでキツイ。ハードな […]

no image

2012J1第18節vs.FC東京戦(HOME)

試合から時間がたってしまったので記憶があいまいだが備忘録。試合は試合終了間際にセットプレーからの得点 […]

no image

J2第33節 サガン鳥栖 vs.徳島ヴォルティス戦

1-0で4ヶ月ぶりのホームでの勝利らしい。 勝つってすばらしい。そして難しい。その事を教わった長いト […]

no image

2011第37節vs.徳島ヴォルティス(AWEY)

先程テレビでNHK佐賀の録画をざっと見。もう内容などどうでもよい。 試合開始時間には外出中。試合終わ […]

ad

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。

*

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly