*

第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会4回戦vsモンテディオ山形

      2015/11/22

昨年に続いての山形との天皇杯。運よくホーム開催を引き当てる。小雨が降るなか、スタジアムに着くとバックスタンドとゴール裏3階は閉鎖。メインスタンドホーム側自由席はすし詰め状態。仕方なく数年ぶりにゴール裏にて観戦。まさか5000人以下の来場者とは思ってなかったのでスタンド閉鎖は誤算だった。ゴール裏2階で見るとホーム側ゴール付近は迫力あるシーンが見られるが、距離感とアウェイゴール側がよくわからない面もある。

スタメンは岡本がコンディション不良という事で、菊池がボランチに入って3-4-3。丹羽がスイーパー。代表に林が呼ばれて赤星も故障のようで、奥田が久々の先発。

    池田
   早坂 水沼
ミヌ 菊池 高橋 吉田
  ミン 丹羽 谷口
    奥田

sub:藤嶋 小林 チェソングン 岡本 鎌田 ペク 豊田

山形は林のワントップにロメロとディエゴのシャドー。

    
   ロメロ ディエゴ
高木 宮坂 アルセウ 山田
  石川 渡辺 宇佐美
     山岸

sub:中村 船津 西河 中島 キムボムヨン 川西 萬代

豊田がいないときの3-4-3は、グループで繋いで崩していくのが基本形。先制点はその形でするするとボールを運び、最後は池田が押し込む。早い時間の先制点により、鳥栖は余裕を持った展開となったのだが、山形が結構真ん中からディエゴを中心としたいいコンビネーションで破ってくる。前半終了間際までは凌いできたが、ここもまた同様の形でシュートコースをこじ開けられてディエゴに決められる。山形はサイドを使ってくるイメージだったが、中央突破の形がよく出来ていた。

3バックで真ん中を前半あれだけやられたのは、選手が変わったことによる意思疎通の不足か、余裕を持ちすぎて激しく行かなかったか、DFラインの押し上げがイマイチでバイタルでスペースを与えすぎたかそのあたりだろう。

後半早々にコーナーキックから失点。今季やられ続けているような位置からまたやられてしまう。セットプレーからの失点がとにかく多い。

65分、CK後のミヌのシュートの跳ね返りを水沼が強烈なミドル。今年はキックの調子が本当によい。81分、これまたCK崩れから右から水沼のクロスに谷口ダイビングヘッド。お見事。

これでなんとか90分で終わりかと思いきや、よく見えなかったが88分に中央からディエゴに当たったボールがループのようにゴールに吸い込まれる。これで同点。

延長やむなしかと思われたロスタイム、キーパーからのロングボールを谷口がヘッドで豊田→ミヌへ、ミヌが水沼へスルーパス。狭いDFの間を通すこのスルーパスが見事だった。最後はループでキーパーを交わしゴール。とにかく今日は水沼大活躍。

シーソーゲームで試合は面白い試合だったが、結構真ん中がやられていたのが心配。菊池が元々ボランチの選手なのでやれない事はないと思うが、森下監督は基本的にポジションいじるのが好きな監督なんだろう。まあ、藤田不在の中で展開力を考えれば菊池も選択肢の一つであるのも確か。次のスタメンもまたどうなるのか読めない。

次はガンバとの対戦に決定。ここからは難しい相手ばかりになる。

 -サガントス, 天皇杯

ad

  関連記事

no image

来季は

もうあと1節で全日程終了。早いもので、幸せなシーズンももうおしまい。そして年末。 今年は出席率は減り […]

2017JリーグYBCルヴァンカップ GS第1節(H)アルビレックス新潟戦

今年は例年より早くカップ戦がはじまった。今年よりスポンサーのヤマザキビスケットさんの看板商品が名称に […]

2016 2nd ステージ 第7節(A)ガンバ大阪戦

噂のガンバの新スタジアムを見たい一心で、吹田スタジアムに遠征。旅行を兼ねて3日滞在したが、九州と同じ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

no image

J2第23節 サガン鳥栖 vsカターレ富山

雨振る中現地観戦。多くのサポーターが前半20分までに今日の勝利を確信しただろう。開始早々、相手のミス […]

no image

2012J1第4節vs.ヴィッセル神戸(HOME)

昨晩は今期初のナイトゲーム。寒かった。試合内容はとてもよかった。ナイスゲーム。結果は3-0の完勝。前 […]

no image

再開前夜

うっかり開幕前夜と書きそうになったのですが、明日からJ2リーグ再開です。サッカーのある生活、とても嬉 […]

no image

J2第33節 サガン鳥栖 vs.徳島ヴォルティス戦

1-0で4ヶ月ぶりのホームでの勝利らしい。 勝つってすばらしい。そして難しい。その事を教わった長いト […]

2017 J1第10節(H)横浜Fマリノス戦

ゴールデンウィーク最終日。その17時キックオフなので、イベントデーと言えどそんなに入らないと思ってた […]

2015 2nd ステージ 第12節(H)ヴァンフォーレ甲府戦

今節は土曜の15時キックオフの為、現地に行くことができず先ほどスカパー録画観戦。結果は非常に残念な結 […]

ad

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。

*

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly