*

サガン鳥栖 2016年シーズン始動

   

去る1月17日日曜日、ついに2016シーズンのサガン鳥栖の練習が始まった。前日までに契約更新が発表、今季のメンバーも出揃った。
まずはスタッフから。

2016スタッフ

監督はマッシモ・フィッカデンティ。彼が連れてきたスタッフがふたり。ブルーノコーチとジャンルカフィジコ。吉田恵ヘッドコーチが岐阜へ。木谷コーチ、チョンフンコーチが留任。高木トレーナーと島田トレーナーが入れ替り。監督の手腕も大事だが、チームが上手く機能してこそ。このコーチ陣が上手く噛み合うこと期待したい。

2016選手

選手に関しては、主なアウトは水沼、藤田のふたり。鎌田のブレイクに刺激されてか、レンタルで藤嶋(→千葉)山﨑(→徳島)。田村がレンタル満了(→京都)、奥田(→磐田)、菅沼、笹原(→大学進学)が契約未更新。

加入選手は、中美(←栃木)、富山(←大宮)、三丸(←筑波大)、楠神(←C大阪)、藤田(←柏)、牲川(←磐田)、辻(←千葉)。

全体的に即戦力中心の補強。

GKは林と赤星の残留でまあ心配がない。もちろん数年前のように続々と怪我人がでる事もありえるのだが。

センターバックはちょっと層が薄いが、ミンヒョクが残留した事でまあ何とかなるかと思う。サイドバックは右も左もできる藤田が加入したのは大きい。吉田も両方できるし、丹羽やチェソングン、左は三丸がいる。ボランチは藤田が抜けた割に補強がなかったポジション。このポジションでは岡本と福田に期待したい。藤田の席が空いたので、誰でもチャンスがあるポジションでもある。

サイドハーフのポジションがちょっと駒が偏りすぎている。選手それぞれに得意なプレーは違うだろうが、スピードやドリブルが得意な選手が並んでいる。中美や楠神、ペクに岡田。もちろんほかのポジションで使われる可能性もあるが、ちょっとキャラクターが似た選手がそろった印象。

トップは大エース豊田を中心に、相方を誰がつとめるか。古女房の池田が勝ち取るか。個人的には富山には注目している。サイズもあり、万能な選手な印象。平くんもFW登録となっているし頑張って欲しい。鎌田、早坂もMF登録ながら、このあたりに入ってくるか。

キャプテンはキムミヌ。韓国紙の報道からみると、おそらく今シーズンが鳥栖でのラストシーズン。重みもあるが意気込みも感じる。韓国人選手との架け橋という意味合いもあろう。副キャプテンに豊田と林。もうベテランの域の両選手にも難しいと思われるミヌのキャプテンの仕事を支えていって欲しい。

指揮官は、まずは選手の特性を掴むことからはじめているようだが、比較的先入観なしに選手を見れるのが外部から招聘する事のよさでもある。まあ結局個人の判断が入るのは仕方がないけど。これからキャンプを経て、次第に形を見せ始めるだろうが、どういうチームに仕上がるか楽しみだ。

 -Jリーグ, サガントス

ad

  関連記事

no image

ヤマザキナビスコカップ予選リーグ vs.川崎フロンターレ(HOME)

現地観戦で先ほど帰宅。祝ナビスコ初勝利。ナビスコだから~と気楽に出かけて申し訳ない。手に汗握って興奮 […]

2015 第95回天皇杯

第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会5回戦vsガンバ大阪戦

先ほどBS録画を視聴。森下サガンがやろうとした事はだいたい形に出来た試合だったと思う。結果は3-1で […]

Cygames presents 国際親善試合「サガン鳥栖vs水原三星ブルーウィングス」

ここ数日気温のアップダウンが激しい。暖かいと思っていてもスタジアムで座って観戦していると結構寒い。経 […]

2017 J1第12節(A)ガンバ大阪戦

先日土曜の試合を振り返り。試合は3-0でガンバが完勝。ガンバはよく走るチームになっていた。前線のプレ […]

no image

来季は

もうあと1節で全日程終了。早いもので、幸せなシーズンももうおしまい。そして年末。 今年は出席率は減り […]

no image

2011第36節vs.ギラヴァンツ北九州(HOME)

先程現地より帰宅。シーソーゲームの末に2-3の敗戦。個人的には浮かれていたと反省している。試合を見た […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2015 2nd ステージ 第9節(A)ヴィッセル神戸戦

ここ数日とても涼しい。気温も30度に届かない。今日のアウェイの地、神戸も似たような感じですっかり秋め […]

2016 2nd ステージ 第2節(A)ヴィッセル神戸戦

先週の劇的な勝利を得て、今日はアウェイ神戸戦。神戸は中位にいるものの、タレントの揃った好チーム。また […]

観戦ガイドのアイコン

ベストアメニティスタジアム 駐車場情報と自動車でのアクセス

この記事の情報は。2015年9月現在の情報です。また、はじめに言いますが自動車でお越しの方は、パーク […]

ad

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。

*

ad

  • Jリーグが始まった年からぼちぼちとサッカー見てました。サッカー経験はないけど、子供とボール蹴るのは楽しい。40代二児の父。鳥栖サポ。

    詳しいプロフィール
2017 J1第24節(H)ガンバ大阪戦

前節の大宮戦で意気上がるサガン鳥栖。今節の対戦はガンバ。ガンバがこの所勝ててないのが気にかかる。手負 […]

2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦

数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]

2017 J1第20節(H)清水エスパルス戦

毎度気候の事を書くが、この日も高温高湿度でハードな日だったが、台風接近で風が強くて幾分ましなコンディ […]

2017 J1第19節(A)サンフレッチェ広島戦

連日猛暑の毎日。それに加えて湿度も高い。夜になっても30度近くあって、とてもまともに運動できるような […]

2017 J1第18節(H)川崎フロンターレ戦

梅雨の高温多湿の環境でのフロンターレ戦。相手は水曜日に試合をして中2日という事で、コンディション的に […]

  • follow us in feedly