2016 1st ステージ 第2節(A)鹿島アントラーズ戦
2016/03/09
多忙にてなかなか見れなかったが、先ほどスカパー!オンデマンドで土曜日の試合を視聴。試合結果は0-1の敗戦。jリーグ公式にあるマッシモのコメントにあるように、悪くはない出来だったと思う。早めの失点だったが、あせってバランスを崩すような事もなく、統一感は感じられる。
先発陣はアンカーに高橋から岡本。高橋はサブに回る。やはり優先順位は岡本の方が上という事か。今後のスタメンにも注目。前節で全然気にしてなかったが、中の二枚はチェソングンが左でキムキヌが右。左利きのミヌが右に配置された点。試合を通して注目して見ていたが、流れの中でチェソングンと入れ替わる事なく、試合終盤に高橋、池田投入してシステム変更しボックスの442に移行して左に移動するまでずっと右だった。普通に考えるとカットインしてシュート、鎌田が動いた後のスペースが狙いか。
前節の試合を見直して見ると、やはり同じ流れ。4312から試合終盤に442に移行しその際に左に移る。この試合運びが今年のひとつ流れといえるかもしれない。
いかんせん早めに失点したので鹿島も堅くてなかなかスペースをもらえなかった。そのキムミヌもカットインからのシュートは数回しかなかったように思う。最後ロスタイムのゴール前での決定的な場面も外してしまったし、鎌田から藤田へのスルーパスをスルー出来なくて引っ掛けたりあんまり出来が良くなかった。そこまでキレのある感じもしないので、コンディションもまだまだなのかもしれない。
失点したセットプレーは前節の福岡戦でも同じ形でやられたし、今節行われた他のゲームでも似たようなサインプレーが見られた。セットプレーはある程度仕方ない部分はある。今のサッカーのセットプレーの重要さを思い知らされる。マッチデーで鈴木啓太が言っていたが、中を入れさせないようにしっかりと固めた事を逆手に取った練られたプレーだった。
この試合でマッシモの試合を見るのは二回目だが、印象としてはチームのやり方を細かく落とし込む監督だなと思う。基本的には細かく繋いで中央突破だが、豊田へのロングキックも入れてくる。中が詰まるとサイドバックのオーバーラップからのクロス、しかし今日の試合ではあんまりSBとの連携はもうひとつ。豊田いるのにあんまりクロスは使わない。フィニッシュまでの形はこれからの課題だろうか。
守備は非常に出足がいいなと思う。あんまり決定的なカウンターを食らうことなく、逆に中盤で引っ掛けて逆にショートカウンターの形がいくつか見られた。チェソングンが非常に効いていていいなと思う。守備においても攻撃においても、両面で水準以上のものを持つユーティリティ性が効いている。前に出て攻撃をフォローして動いたり、システム変更後にダブルボランチの一角に移ったり幅広い働きをしなければいけないのだが、チェソングンの方が替えが効かなくて不動のスタメンを掴みそう気もする。
岡本の出来は前節の義希と同じくいい縦パス入れられててまあまあ良かった。
さて来週の試合がまた楽しみだ。来週もまたインサイドハーフ二枚の動きに注目しながら見て見たい。マッシモは相手見ながらやり方変えて来そうだし、来週は甲府なのでまた違った形で試合するかもしれない。
ad
関連記事
-
-
ブリジストンデーとベアスタの駐車場
もうすぐブリジストンデーです。正直言うと、BSデーは苦手です。まず非常に人が多い。そして駐車場難民に […]
-
-
2013J1第21節vs大宮アルディージャ戦(HOME)
昨日は超満員のため、スカパー観戦。この猛暑の中、2万人を越える人手。やはりレプリカユニ配布効果はすご […]
-
-
2014J1第24節vsベガルタ仙台戦(HOME)
土曜日ナイトゲーム参戦。気温はまだ9月というのに肌寒い。選手にとっては動きやすい気候。今日はJ2とも […]
-
-
2017 J1第23節(H)大宮アルディージャ戦
数日涼しい日があったが、また暑い夏に逆戻り。若干風があり、夜は少しはましな気温だ。今節はホームで大宮 […]
-
-
2015 2nd ステージ 第13節(A)浦和レッズ戦
秋に入ってからはデーゲームが続く。大観衆の浦和のホームでの試合。前節勝ちきれず嫌な流れの中で、どこま […]
-
-
2016 1st ステージ 第9節(A)ベガルタ仙台戦
連休を控えた週末でなにかと忙しく日曜午後にスカパー!オンデマンドにて視聴。試合結果はネットで確認して […]
-
-
勝てません
先週末はちょっと多忙でせっかくのスカパー無料デーの岡山戦の録画も見れてません。 すでに負けたことはし […]
-
-
2016 2nd ステージ 第13節(A)大宮アルディージャ戦
天皇杯から中2日のアウェイゲーム。比較的移動のしやすい大宮と言えども、コンディション的には難しい。そ […]
-
-
契約更新や新加入など
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 さて、2013年も幕開け、チームの面 […]
-
-
2015 2nd ステージ 第3節(A)アルビレックス新潟戦
自宅でスカパーにてリアルタイム観戦。気温27度、湿度80%ぐらいと湿度がやや厳しい。また、水曜に試合 […]