2016 1st ステージ 第4節(A)横浜Fマリノス戦
雨予報だったが、試合前には雨は上がった模様。3月も半ばを過ぎ、桜も咲き始め春めいてきた。サッカーをするには絶好の季節。今日の試合は横浜、ニッパツ三ッ沢球技場。結果は2-1の敗戦。
先発はコンディション不良の岡田から好調の富山、前日に捻挫した岡本に代わり高橋が起用される。対する横浜のフォーメーションは4-2-3-1。
まずは試合開始早々に失点。オフサイドと判断したのか引っ張られたのかわからないが、センターバックのファビオからのロングフィードが、高いDFラインの裏に抜け、それをFW富樫に決められる。
2試合連続追いかける展開となり、なかなか思うような試合運びをさせてもらえない。しかし、試合開始すぐの得点で、マリノスは守備に重心を置いてカウンター狙いとなり、鳥栖がボールを持つ時間が多くなった。前半は、マリノスはシュートがこの一本だけ、鳥栖は10本近く打つ事が出来た。
試合を通してだが、マリノスはよくスカウティングをしていると思う。攻撃は中を使わずサイド、そして高いDFラインの裏を狙う。守備面では、しっかりボランチを潰して配給させず、サイドに蓋をしてサイドバックの上がりからのクロスを封じる。
カウンターは上手く潰しながら、中から外、そしてクロスを中心に攻める鳥栖。しかしなかなかゴールを割ることが出来ない。そうした中、後半18分、中央PA前からフリーキック。DFにあたったボールがポストにあたり、それを谷口が押し込む。どうにかこうにか同点に追いつく。
逆転されたのは、またしても裏へのボール。スルーパスがFW伊藤へ渡り、GK林がナイスセーブ。こぼれたボールを中町が拾い、高橋が寄せるも切り返して右インフロントでカーブをかけた見事なシュート。これは中町を褒めるしかない。問題は、スルーパスへの対応、もしくはスルーパスを出させた事にある。
失点後は、高橋に変えてペクソンドンを投入。はっきりわからないけど、おそらく442のダブルボランチ、ミヌとチェソングンがボランチで右にペク、左に鎌田。中を諦めて、とにかくサイドからクロス。しかし、マリノスに上手く時間を使われてあまりチャンスを作る事ができなかった。
同点に追いつかれて攻めざるをえなくなったマリノスは、攻撃が上手く機能していなかった。サイドを使う意識が強すぎてスペースを潰しあっていた。それでも作ったチャンスをきっちりと見事に決めて勝利を引き寄せる。
鳥栖は前節よりもよりサイドを使う意識が増えた。そして、アンカーを経由せず、サイドバックやインサイドハーフからゲームを作る場面が多く見られた。アンカーにボールを入れない分、DFから豊田へのロングフィードの場面もいつもより多かった。
今日初先発の富山だが、鎌田の動いたスペースを使うのが上手い。よく楔を受けやすいところに顔を出していて、ポストプレーもボールが収まるしやっぱりいい選手だ。枠にとんだエリア外からの鋭いロングシュートも良かった。藤田のアーリークロスからのヘッドも惜しかった。
藤田も前節はクロスがさっぱりだったが、縦を切られていたので早めにアーリークロスを入れてみたり、カットインしてクロスを入れてみたり、なかなかいいパフォーマンスを見せてくれてた。クロスの質も良かった。
一方で、CB陣。高いラインはもちろんリスクがあるのは当然。対人の強さを優先する選手起用の仕方は、前からのプレスで裏へ出させない事とセットだが、アジリティ勝負になるとちょっと弱いなと思う。すべては防げないし、優先順位の問題はあるが、裏への対応へパフォーマンスは良くなかった。特に二失点目のスルーパスはボールをカットしに行くか人についていくか一瞬まよったんじゃないかと思う。テレビで見る限りカットできたような気もするし。
あと、セットプレーの可能性を感じない。今ある選手からキッカーを選ぶ他ないから、しかたないけど。名波も言っていたが、セットプレーはキックの質が8割だと思う。
まず追いかける展開は、監督の狙うゲームプランではないだろう。あんまり勝てないと、だんだんと外野がうるさくなる。特に新任監督には。それがチームの中に波及しないよう、そろそろ勝ちが欲しいところだが。
ad
関連記事
-
-
2011第14節vs.水戸ホーリーホック(AWEY)
結果。 ( ̄ー ̄)ニヤリッ 試合は見てませんが、前回の試合で見せた力は伊達じゃない。 Jsgoalに […]
-
-
2012J1第9節vs.ベガルタ仙台戦(HOME)
今日はスタジアムにて観戦。もの凄い大入り。スタジアムは大盛り上がり。試合は好ゲームだったが、観客の興 […]
-
-
2011第38節vs.ロアッソ熊本(HOME)
前日の天気予報は雨。朝方ぱらぱらと降ったものの、時折光差すお天気具合。今日は、今シーズン最終戦。 ど […]
-
-
2011第24節vs.ガイナーレ鳥取(HOME)
鳥栖駅前のロータリーは封鎖され花火の準備。厳重な警備体制に、花火をあげるのも大変なことだなあと思いな […]
-
-
20151st ステージ 第17節(H)サンフレッチェ広島戦
ナイトゲーム現地観戦。またしてもロスタイム、ラストプレーでの劇的な同点弾。とにかくこれにしびれながら […]
-
-
第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会3回戦vsセレッソ大阪戦
天皇杯、次のステージはJ2セレッソ大阪。J2に沈んでいるとはいえ、油断できない相手だ。但し、J2は過 […]
-
-
2012J1第18節vs.FC東京戦(HOME)
試合から時間がたってしまったので記憶があいまいだが備忘録。試合は試合終了間際にセットプレーからの得点 […]
-
-
MF10・金民友選手 韓国代表メンバーに選出のお知らせ
ミヌが韓国フル代表に選ばれたようです。以下オフィシャルより。 MF10・金民友選手 韓国代表メンバー […]
-
-
2017 J1第12節(A)ガンバ大阪戦
先日土曜の試合を振り返り。試合は3-0でガンバが完勝。ガンバはよく走るチームになっていた。前線のプレ […]
-
-
2012J1第34節vs横浜Fマリノス戦(AWEY)
昨日は久々にゆっくりと試合を観戦する事が出来た。自宅でリアルタイムスカパー観戦。試合内容については、 […]